
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
海外通販が大好きなおばさんでーす。
(^^;;えーとですね、まずその革ジャンに毛皮や貴金属などがついてない(ほら革ジャンってシルバーつぶした飾りとかありますがそういったものがないという)前提でいうと10%でマックス大体16%くらいです。
関税に関し詳しくは実行関税率表(2021年4月1日版)
https://www.customs.go.jp/tariff/
を参照ください。
ざっくりですが…
日本円で63000円
個人輸入は特例で6割に課税されるので、課税額は63,000×0.6=37,800円
これの10%が課税額。
37,800×10%=3,780円
さらにこ課税額に消費税がかかります。(ようは合計20%)
なので7560円+通関手数料です。
これは発送方法にもよります。
郵便局は1パッケージ200円。
DHLは「1,000円(+消費税)」か「関税 + 輸入消費税の合計の2%」のどちらか高い方が請求されます。
FedExは「1,000円(消費税なし)」か「関税 + 輸入消費税の合計の2%」のどちらか高い方が請求されます。
これが、一番安い関税料金です。
で、よくありがちなのは送料にも課税され、かつ個人輸入の特例の6割が適用されず商売用のように10割に課税されることがあります。
例63,000円+送料(仮定で)3000円=66,000×10%=6,600円
関税10% 6,600円
合計13,200円+通関手数料になる可能性も十分あります。
特に、DHLとFedExにはこうされることが多々あります。
それについては荷物が到着するまえに連絡し(伝票番号で)この品物があくまでも個人輸入であることをを伝えてみてください。
まあ、伝えてもみて、商売用だなと思われれば特例は適用されません(^^;;結局、品物を見た専門のひとが判断するので…。
なので、商売用と判断されないようにするには
まずは届く前に伝票番号で言ってみる。
大量に同じものを買うなどしない。
定期的に購入もしない事などが大事です。(たぶん過去の記録を取ってる)
あとは発送する相手方のインボイス次第となりますので送ってくれる人が知り合いなら「ギフト♪」で送ってもらったり、お店ならインボイスを正確にかいてもらうことが必要です。
一度徴収されると返還手続きが大変なので…。
もし選択できるのであればアメリカの郵便局(USPS)で発送してもらうと受け取り国内配達が郵便局なので一番お得かもしれません。(たまに忘れて関税を取らないこともあるので、こういう時はラッキーです)
ただ、コロナ禍なのでどこまで選べるかわかりませんが、ご参考まで。
なお、消費税は本来は消費税(国税)7.8%、地方消費税(地方税)2.2%ですが面倒なのでまとめて10%で計算しました、悪しからずご了承くださいませ。
ではでは 海外通販をお楽しみください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 消費税 消費税の納税額の計算 1 2023/02/19 18:12
- 消費税 来年からのインボイス、国が消費税を取り過ぎるケースも? 4 2022/11/10 22:23
- 消費税 インボイス制度 4 2023/02/16 17:45
- 経済 なぜ政府、日銀は、相変わらず金融緩和策の継続と、円安容認の姿勢を改めないのでしょうか。 8 2022/07/23 06:47
- 政治 山本太郎率いるれいわ新選組を支持している人々は消費税廃止や原発停止廃止や円を刷って貧困層 4 2022/10/08 22:06
- 数学 まあみなさん 聞いてください 7 2023/05/27 08:46
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 1 2023/06/27 03:56
- ホテル・旅館 新宿近辺で素泊まりで安いホテルを探しています ホテル松の井 新宿ノースホテル 3 2023/06/22 11:33
- ヤフオク! 【ヤフオク】ヤフオクで出品物の消費税が(¥0円)の出品者がいますがあれはどういう出品者なのでしょうか 3 2022/07/26 21:50
- 経済 30年後の日本はこうなっていると予想するのですが違うでしょうか? 物価がどんどん上がり、自動販売機の 5 2022/10/26 22:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
使用貸借契約の印紙税
-
市役所と消費税
-
ウォシュレットを海外に郵送
-
消費税の区分について
-
年末調整で税額の計算を間違え...
-
課税売上高ってどの部分を指す...
-
何の税金でしょうか?
-
自動車の税金を計算する表
-
印紙税額を求める関数
-
インボイス対応の領収書の書き...
-
市民税の督促手数料は非課税と...
-
【収入印紙】5万得以上100万...
-
アマチュア団体の出演謝礼に税...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
税務署について教えてください...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運送会社が商品を破損してしま...
-
経理です。車検の時の勘定科目...
-
建設業の「安全協力費」の会計...
-
印紙税額を求める関数
-
エクセルで課税、非課税を自動...
-
公文書公開に伴うコピー料金等
-
建設業者が工事保険をもらった...
-
市役所と消費税
-
田を貸した場合の消費税について
-
自動車部品を個人輸入した際の...
-
消費税の区分について
-
消費税計算で誤差が生じるのは...
-
「消費税の納税義務者でなくな...
-
固定資産税・都市計画税の計算...
-
被課税とは
-
給料 手取額からの源泉所得税の...
-
税金の無駄だなと思うことは何...
-
JPYで表記されている金額について
-
写真の支払いの場合、消費税は...
-
使用貸借契約の印紙税
おすすめ情報