プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社で経費削減のためにIP電話導入をかんがえています。
東京と大阪に支店があり、支店間の通話料金が無料になるのが大きいと考えています。初期投資で何が、どれくらいの費用が必要か教えてください!一応パソコン環境は両支店ともそろっています。
又、フュージョンやKDDメタルプラスなど最近でている電話サービスもありますが、それらと比べてもIP電話のほうが安くなりますか?ご存知のかた教えてください!!

A 回答 (3件)

ヤフーにBBフォンというIP電話がありますが、法人向けに


「Yahoo! BB SOHO 」
というのがあります。BBフォン ⇔ BBフォンは無料、BBフォン ⇒ 一般加入電話 3分7.5円(税込7.875円)
初期投資の金額も出ています。

下にヤフーのYahoo! BB SOHO があります。

参考URL:http://www.softbankbb.co.jp/soho/index.html
    • good
    • 0

現状の電話設備がどのようになっているか?が、重要です。


ビジネスフォンが既に導入されているのであれば、ビジネスフォンとIP電話のゲートウェイ(アダプタ)を接続する必要があります。この場合の、ビジネスフォンの設定は、業者でなければなりません。
ゲートウェイも、何回線必要か、で変わってきます。4ch(4回線)ものであれば、15~20万程度で購入できると思います。こいつの設定費+ビジネスフォン設定工事費が、初期費用ですね。
ゲートウェイは、KDDIではレンタルもしているようで、4chで2,500円とあります。
いずれにせよ、この回答だけで金額を知ることは難しいと思います。業者やIP電話事業者を呼んで説明させることが良いと思います。通話料削減だけが目的であれば、NTT、KDDIなど、どこを選んでも大差ありません。数円の誤差です。

ちなみにKDDIのメタルプラスは無料通話がないので目的とは違うと思われます。全国一律料金になり、基本料も下がり、ビジネスフォンの必要もないので(特殊なことをしないかぎり)導入コストは、回線数にもよりますが数千円~数万円で済むと思われます。

会社にIP電話を導入する場合は、結構、初期コストがかかるので、現状の通信費の分析を良くされることをオススメします。もしかすると、マイラインプラスにして法人割引をガンガン掛ける方が、安く上がるかもしれませんね。

最後に、社内通話だけであれば、Skypeを使う手もあります。導入コストは、ヘッドセット、ハンドセットなど。内線通話は無料です。ただし、ソフトフォンになりますので、社員がどういう反応を示すか?は、事前の調査が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2005/03/06 01:27

とりあえず思い当たった事を列挙してみます。



ビジネス電話機のボタン内にIP電話を収容する場合、VoIPも必要ですが電話交換機側にIP電話回線に対応できる基盤が必要です。
これはビジネス電話機のメーカー、型番、VoIPアダプタの種類によって異なりますので多くは語りませんが…
要は「電話交換機に基盤が入っていない場合などは基盤の購入、設定のイニシャルコストが発生する」という事です。
IP電話用として単独電話機を設置するのであれば必要ありませんが、支店間通話、かつ経費削減を考えられるのであればこのケースは非効率的かもしれません。わざわざIP電話をかける為だけにその電話機の前へ行かないといけないのですから。

プロバイダが提供するIP電話(050~から始まる電話番号を持つIP電話。専門的には「インターネット電話」と呼称します)であればイニシャル・ランニング共にコストは知れています。申し込み、繋いで使用、といった所です。業者に設定依頼しても工事費用はそこまで高くないでしょう。
また、提携プロバイダとの通話は無料なので支店間通話のみならず取引先との通話のコスト削減の可能性も生まれます。そして全国一律の通話料なので長距離通話ならば一般電話回線よりも安いはずです。

インターネット電話とは異なる「IP電話」(参考URLを見ていただければ多少はイメージできるかと思います。050~から始まる電話番号を保持しません)であれば支店の内線●●番を呼び出す、といった事が可能になるので支店とのやりとりは便利になるでしょう。また、通話はパケットの送受信なのでIP電話は無料です。ランニングコストは一切かかりません。
ただし、導入には専門的な知識が必要となると思われます。また、イニシャルコストもこちらのほうが多くかかると思われます。

具体的なイニシャルとランニングの数字は質問者さまの環境によって異なる為コメントを控えさせていただきます。
ただし、どんな環境であれイニシャルはインターネット電話のほうが安く、IP電話ならばランニングが発生しない、というのは変わらないのではないかと思われます。

一般電話サービスについては詳しく調べていませんが、ランニングならばIP電話のほうが安いでしょう。イニシャルを含めたトータルコストで考えるならば、長期利用でIP電話のほうが安い、となるのでしょうね。最終的には。

あとは使用されている環境が見えてこないと具体的な数字は出てこないです。ネット回線の種類、導入するIP電話の回線数、交換機関連など、具体的であればあるほど正確な数字が出てくると思います。

ちょっと冷たいですけど今回はこのへんで。

参考URL:http://www.khibi.com/denwa/voip/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2005/03/06 01:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!