dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新卒 就活

ESの趣味欄に「ライブ配信を聴くこと」
というのは良くないでしょうか?
基本的に人の話を聞くことが好きなので、
作業中や空いた時間にツイキャスなどで色んな配信者さんの配信を聴いてコメントもしています。

A 回答 (3件)

ダメではないけど魅力的な趣味ではないですね。



人の話を聞くのが好きなら、傾聴ボランティアとかいろいろ展開もできるはずなのに、ただライブ配信を聴くだけというのはとても受動的なイメージがあります。

書いたからといってマイナスにはならないでしょうけれど、プラスにもならない趣味であろうと私は判断します。

ライブ配信のおもしろさをしっかりプレゼンできて、面接官が「私も一度ライブ配信を聴いてみたい」とまで思わせられるくらいならいいですが、そうじゃないなら書いても書かなくても同じかと。
    • good
    • 1

別に趣味程度のことなので、何でも良いと思いますが、中身がちゃんと答えられるものにした方が良いです。


読書、映画って書いて、最近読んだ本、見た映画を聞かれて答えられないなんてことがあると履歴書が全体的に適当に書いたのかなと思われてしまいます。

志望動機や自己アピールも適当なのかな?とか
思われてしまうでしょう。

趣味でちゃんとストレス発散している健全な人であることが重要だと思います。
でなければ仕事続かないと思われてしまいます。
    • good
    • 1

其れ関係の職種をエントリーしてるならいんじゃないかな?

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!