重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

戸棚の引き出しの滑りがわるいのですが、どのようにリペア(何かをスプレーするとか…)すればよろしいでしょうか…

「戸棚の引き出しの滑りをよくするには」の質問画像

A 回答 (7件)

滑りの悪い原因を調べて それに対処する

    • good
    • 0

表面が凹凸、ギザギザでは効果は期待できません。


そうでない場合は、シリコンオイル(速乾性)のスプレー。
スプレータイプでは、テフロン樹脂、窒化ボロン樹脂(白色)の微粉を噴射するタイプもあります。
ただし効果のほどは不明です。
ローでなくても固形ワックス(主成分はロー)も期待できるかも?。
    • good
    • 0

引き出し各箱に溝が突いてあるので、本体内側両サイドの格段の角材に溝を嵌め込んで、角材の上面を擦る形で開閉されているようです。



その、角材上面と引き出しの溝上面に、蝋(それ用というのもあります)、またはセメダインが木部すべり剤というスプレーを出していて、これらを擦り込み·塗布します。
すべり剤は乾式シリコン潤滑剤で扱いやすいです。
蝋は場合によっては汚れを絡めて塊化して、かえって滑りの邪魔をする存在にもなりますので、厚膜にしないようにする配慮が必要。

引き出しの左右や上下に遊び(動きの余裕)がなければ、元々寸法上キツかったことになります
    • good
    • 0

側面などにレールや滑車がないタイプでしょうか。


あるなら、滑車とレールの清掃とオイル塗布でしょうか。レールの曲がり、軸の破損などもあり得ます。
ない場合ですが、№1さんの通り、ロウが一番問題がないです。よく塗り込まないと、かえって辷りが悪くなります。
他の方法としては、引き戸辷り(建具の敷居の凹部分に貼る物)と、建具用スベリ鋲(建具側に貼る物)があります。どちらも引き出しの高さが変わってしまうので、調整が必要です(特に最上部と天板が合わなくなる)。
側面が当たるようであれば、どちらかを少し削るしかないかなと(広げられないなら)。
    • good
    • 1

蝋を塗れと言います。

Cの556でもいいかも?
    • good
    • 0

私もロウを塗ると滑りは良くなると思います。

    • good
    • 0

蝋を塗れば良いかと

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!