dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高齢者は、ワクチン接種に積極的ですが、若者層では、ワクチン接種に抵抗を感じている方がいると聞きます。それは、何故でしょうか。日々、感染者が出ていることを思うと、何故なのでしょうか。
教えてください。

A 回答 (20件中11~20件)

薬害の可能性でしょうねぇ。



過去にも、「これは安全な薬だからぜひともどうぞ!」みたいに言われて摂取したのに、なんか変な反応が出て後遺症が残ったり最悪死に至ったりしたことがあったじゃないですか。最近はあんまり聞かないですけど。

今のところワクチンが直接的な原因で死に至った例はほとんどないみたいですけど、例えばサリドマイド事件の時みたいに「コロナワクチンを打ったことによって障害をもった胎児が産まれやすくなる」とかの副反応が出てくると大変ですよね。もしこういう副作用があったりしたとしたら、高齢者は困らないですが、若者はどストレートに被害を受けます。

何にせよ現状だとデータが少ないんです。確かに目の前に迫ってくるコロナはワクチンで防げるかもしれないけど、その代わりに別の危機にさらされるかもしれない。後が長いからこそ、先の人生のことには慎重にならざるを得ないです。

どっちとるかですよね。コロナの感染をとるか、ワクチンの副作用をとるか。両者天秤にかけて、「うーん、保留!」ってなってる若者は案外多いと思いますよ。勘ですけど。
    • good
    • 1

ワクチンなかった頃より感染者増えてるからです。

初めの方に打った方は置いといて今から打つ方は、今の現状を見てワクチンの効果に疑問をもつのは普通の感覚だと思いますが。このまま摂取者増えていったらコロナ前にもどれるんですかね?甚だ疑問です。もちろん任意なので自分で決めればいいだけの話ですが。
    • good
    • 1

ワクチンとして認可するには、検証データが無さ過ぎるからです。



本来なら2年、3年と検証して、ある程度の安全性と効果が証明されてから認可されるものです。

パンデミックという非常事態のため、多少の犠牲はやむを得ないと認可して接種を進めているのです。

老人はどのみち先が長くないので、5年後10年後のことより、目先の感染を恐れて接種しただけです。
それと、「接種すれば自分は感染しない、人にうつすこともない」と誤解して接種した人も多いです。

若い層は、まだ人生は長いので、5年後10年後の副作用を気にします。
ネットでデマが広まっていることも影響しています。
しかし、デマが広まるのも、実際きちんと治験結果が出ていないせいです。

あまりに早すぎるワクチン認可、接種であることは事実です。
そして、老い先短い老人は目先の損得、重症化しないという言葉に騙される。
若い世代は自分の将来を考えて不安に駆られる。

当然のことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2021/08/09 19:58

ワクチン接種の副反応より、コロナ罹患して後遺症が残ることや重篤化、死亡のリスクを選択したということでしょう、そういう人は1,2年は外出もせず家に引きこもる選択をしたのでしょう。

    • good
    • 0

>若者層では、ワクチン接種に抵抗を


>感じている方がいると聞きます。
>それは、何故でしょうか。

 一部の過激な「反ワクチン派」を
除いてですが、メリットが無いからではないでしょうか?

・感染しても重症化率が低い
・ワクチンによる副反応
    • good
    • 0

絶対安全ではない家に住んで、


絶対安全ではないクルマを運転し、
絶対安全ではない食品を食って、
絶対安全ではない海外旅行するのだから、

ワクチンぐらいは絶対安全でなければ嫌だ!

という考えでしょう。

ネットのノイズの方が、良き市民になるより重要なんでしょうね。
    • good
    • 0

自分自身の考えを持たず、情報収集と取捨選択能力がない事が最大の原因でしょう。


だから、何でもかんでもスマホ依存、SNSに書き込まれている大量のデマに踊らされ、簡単に感化されて付和雷同してしまう。

路上飲みや密集してのBBQが我慢できない奴等も一緒ですよ。
    • good
    • 1

こんばんは。

単純に若者の方がワクチンの副反応が多いからでは無いでしょうか…あとワクチン接種後の死亡事例(因果関係は不明)なども要因かと思います。
    • good
    • 0

ワクチンが完全に安全という証明がされていないからでは?



健康体に、毒になるかもしれないものを入れるのは、本能的に嫌なのでしょう。また、ワクチンからの副反応も取り沙汰されていますし。
    • good
    • 1

はやり安全性じゃないでしょうかね。


短期的な安全性は大丈夫じゃないかと思いますが、
特に長期的な安全性は立証されてませんからね。
突貫で作られたワクチンですから、
そのあたりの懸念はあるじゃないかと思います。
あと、、、そうですね。
他人事かとおもっているのかも。
他人事はオーバーか。
自分には感染しないとおもっているだと思います。

そんな感じじゃないでしょうかね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!