プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ボスニア紛争の原因は、一体何ですか?紛争の前は仲良く住んでいたと聞きました。

A 回答 (3件)

もともと仲が悪い民族同士の集合体を無理矢理作ったからです。


チトーというカリスマがそれを無理矢理押さえつけていましたが、チトーの没後、民族紛争を押さえる権力が無くなり、顕在化したのです。
    • good
    • 0

ボスニア紛争の原因は、一体何ですか?


  ↑
米国との軍拡競争に敗れたソ連の
書記長ゴルバチョフさんが、民主化を
進めることにしました。

そのため、ソ連が力で押さえつけていた
衛星諸国への締め付けが緩み、自由になった
ため、民族間で領土争いが
発生したのです。

アラブの春と似た現象です。


衛星国とは、主権国家として独立しているが、
主要政策で大国により主権を制限され、
常に追随する行動を取る国家に対する批判的な呼称。

戦後は,ソ連の主導下に形成された共産圏における
東ヨーロッパの人民民主主義諸国,ドイツ民主共和国,
東アジアのモンゴル人民共和国などが,
西側諸国からソ連の衛星国と呼ばれた。




紛争の前は仲良く住んでいたと聞きました。
  ↑
ソ連が締め付けていたので
民族間の対立が
表面化しなかっただけです。
    • good
    • 0

1918年に建国した、多民族国家のユーゴスラビア王国が有りました。


ナチス・ドイツの台頭により、ドイツに占領されました。
1943年に独立を宣言し、ヨシップ・ブロズ・チトーをリーダーとした、
パルチザン軍を組織してドイツと戦いました。
第二次世界大戦後にヨシップ・ブロズ・チトーを終身大統領とした、
ユーゴスラビア連邦人民共和国になりました。
1980年5月4日にチトー大統領が亡くなると、多民族国家が
分裂を繰り返し、現在に至ってます。
サラエボ冬季オリンピックの施設が廃墟に成って居る、姿を観ると、
切なくなって来ます。
ヨーロッパの歴史は、集合、分裂の繰り返しで、大きく一つに、
纏まれない様です、日本人には理解不能の領域なのです。

二つの大戦の反省から、欧州連合を組織しましたが、脱退騒ぎが、
治まりません。
ヨーロッパの負け組が移住した、米国は、何とか、大統領を中心に
一つに纏まり、経済的にヨーロッパを凌駕してます。

ヨーロッパ全土と中国は面積と民族の数は同程度なのですが、
中国は中華の思想の元で、王朝は変わったり、分裂した期間も
有りますが、国は一つに纏まります。
アジア人とヨーロッパ人では、思想が違う様です。
中国とヨーロッパの良いとこ取りの、日本の生き方は、宜しいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!