アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

海外先進国だとアメリカとドイツ以外はどこも日本の半分以下(ドイツが4割ぐらい少ない)で
ほとんどは日本の8分の1とか10分の1ぐらいですね。

人間が多くてもシンガポールなどみたいに、ほとんどが労働力や税収になる人口ならば
メリットもたくさんありますが、

日本なんて数だけ多くてウザイだけで、厄介なだけだと思うんですけど。

別にいすぎてうざいから殺処分しろとかいう意味でないですよ。

単に人口がほどほどの2000万とか3000万ぐらいの国が幸福度とか個人の豊かさとか、ストレスの低さなどの上位を独占し、人口密度が高い国ほどこういうのも低くなりますからね。

他の人の引用だけど
ほとんどの他人の存在は他人からみてメリットはないし、いなくなっても困らない。

例えば北欧の国はどこも人口1000万以下ですが

だいたい仲の良い友人、仲間、などは日本みたいに1億2500万も人間がいようと
北欧みたいに1000万以下だろうと

仲の良い友人、仲間とかそういった人の数はかわらないと思うんですよ

そう思うと、人間が多い国ほどどうでもいい他人、自分にとって有害無益になる奴などの数がそれだけ
多くなるのだから、人口が多い国ほど幸福度とか個人の豊かさなどが下がるのって当たり前だと思うんですよね。

ようするに他の国は2000万、3000万の人口でに日本より個人の豊かさは高い、幸福度も高い、
人間がいればいるほど、社会問題も増えるわ、借金も増えるわ(単身で年収600万以上、扶養家族がいる奴だと年収800万以上でないと税金面でもマイナスですし)事件や事故も増えるわ、いろんな人間がいるわけだから、人間が多くなるほど厄介になるし政治の恩恵も受けれなくなるわけだし。

質問者からの補足コメント

  • だから、こっちが少ない方がありがたいのだから
    あなたがいってくれれば
    確実にたった1億2600分の1だけど減るのだから
    どうぞ

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/15 16:06
  • 長寿国といっても
    中国と日本の平均寿命で比べたら女で8歳、男で6歳あるので
    差はあるけど

    他の先進国

    イタリアやドイツ、スイスやオーストリア、カナダとかポルトガルとか、スウェーデンとかあの辺の国と比較しても
    平均寿命なんて2歳ぐらいしか変わりませんよね。


    でも人口が多いイタリアで日本の半分以下、スイスやオーストリアが人口1000万ほど
    カナダもあれだけでかくても3500万ほど

    あまり長寿国とか関係ないでしょう。

    中国あたりはたしかに平均寿命が低いので日本みたいな平均寿命だと
    とんでもない数の高齢者を抱えて、長年一人っ子政策してたので
    日本をこえる高齢者率だったかもしれないけど。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/15 16:14
  • それにしても気持ち悪い数だよね
    アメリカとか中国とかブラジルとかみたいに
    バカ広い国で1億以上いるならわかるけど

    別に少ない方がありがたいけど
    他人に死ねとかそういうのはなにも思ってないけど

    普通に何もメリットなくウザイなきが
    中国なんかみてても、正直、人だらけで気持ち悪いなぁぐらいしか思わないし

    よく老害などが人口が多いと国力があがるというけど
    この国力ってなにをもつ国力なのかも疑問です。
    日本の国際競争力は34位です。

    生産性の高い人材が多いシンガポールが1以下2位だった気がするけど。

    国力って国際競争力の事だと思うけど
    老害のいう国力ってべつものなんですか、
    あれらの世代は軍事戦争とかしてた時代なので
    軍事戦争なら人が多いほど兵士がたくさんいるので
    たしかに人口が国力ともいえるけど
    今時軍事戦争なんてする時代でもないですし。

      補足日時:2021/08/15 16:22
  • 人口が無駄に多いとあんたみたいな無駄な人間も多いという典型

    せいぜい今の半分で十分だと思うし

    ただ

    半分の方が理想とは思うけど、他人に死ねとかはいってないよ

    自分も他人に死ねって言われたらむかつくから

    けど、人口が多い国(1億以上いる国)で個人単位で幸福度や個人の豊かさなどが高い国ってないからね。

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/15 16:27
  • あなたのようなウザイ人間達って
    きまってながったらしい文章(無駄なだけなのでよまないけど)
    アホみたいに複数のURL貼り付ける

    定番だねwww

    GDP3位だとなにかメリットあんの?

    中国も気持ち悪いほど人口多いから国GDPだけでみたら2位だけど

    あちらも日本と同じく幸福度も一人当たりの豊かさも(GDP)低いね

    人間多いとあなたみたいな面倒な人間もそれだけ多くなるわけだし

    それにしても改行もろくにしてなくよむきのうせる回答だね

    No.6の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2021/08/15 17:11

A 回答 (6件)

長寿国だからでしょう。


上がどんどん膨れ上がっている結果です。
なんせ政治の中心はご老人が担っておりますから。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

人口が減ると、インフラ管理が疎かになるということはありませんかね?


人口は減っても、必要インフラは必要になると思いますが如何でしょうか?
他国ではそれをどうして解決していますか?
災害活動の時は、復興は遅れますか?

>人間が多い国ほどどうでもいい他人、自分にとって有害無益になる奴などの数がそれだけ
>多くなるのだから、人口が多い国ほど幸福度とか個人の豊かさなどが下がる

どうでもいい他人は、自分にとって必ず有害無益になるのはどうしてでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現に日本は
今の高齢者が異常なほど多いですよね
ぶっちぎりの世界4番目の多さですから

日本の30倍の国土のあるアメリカすら世界3番目に高齢者人口は多いけど
日本の1,4倍程度しかいません。

今の高齢者世代があまりにインフラを作りすぎたから
今はその後始末や維持も問題になっています。

災害活動の時に他の先進国が日本より遅れているとかとくにききませんしね
人が少ない分、災害時にかかる費用も少ない

日本みたいに東京だけでも他の先進国でいえば総人口レベルより多い数の人間がいるので、コロナの協力金や保証金だけでも
膨大な額でしたから、こんなのも人が少ないほど税負担が減る。
なので人口が少ない国の方が財政がよくなるのもそのため
アメリカや日本なんて借金大量に作って国をまわしているだけですし。

別に海外は1000万とかその程度の人口でも十分裕福になりたっている
日本人の4割は住宅で大なり小なり他人の騒音にストレス感じているそうだし、もちろん人間が多ければ車も増える、日本は道路が整備はされているがそれでも渋滞だらけ、そりゃ人口密度でいえば世界トップ5とかですから当たり前。

お礼日時:2021/08/15 16:11

だから まずは あなたが 先に行けば とりあえず 1人は 確実に減る

この回答への補足あり
    • good
    • 5

そしたら各々、山に散らばろうか。


もちろん主様あなたもね。
    • good
    • 0

ずっとこの質問ばかり。


精神疾患者?
この回答への補足あり
    • good
    • 2

日本で人間がうじゃうじゃいるのは都市部だけです。

関東でも青梅や奥多摩、日光や那須なんかに行ったら人間は、あまり見かけません。北海道の北部に行ったら、あまりどころか、まず、人間に会えません。それでも中国約14.4億人、インド約13.7億人、アメリカ約3.3億人に対して、日本約1.3億人しかいないのに経済力で3位でノーベル賞も沢山受賞しています。何と素晴らしい国なのでしょう。これは全て今、老人の人々の血の滲む勤勉と努力の結果なのです。これだけ多くの人間が勤勉に必死に努力して働いて勉学に励んだからこそ今の素晴らしい日本が在るのです。今の若者達は、そうした先人の築いた国土/インフラに乗っかって繁栄を享受している事を忘れては成らないのです。ニートとか自宅警備員とかふざけるなと私は言いたい。国中に電気が行き渡り停電も無く、道路網/鉄道網/電話網/インターネットが行き渡り、各種の人工衛星が活躍しているからこそ最新のデジタルの恩恵を享受出来るのは、全て今は老人となった人々の努力の御蔭である事を今の若い者達は知らないのです。何と悲しい事でしょう。親が大変な思いをして産んで育てたからからこそ、今の自分が在るのに「産んでくれと言った覚えは無い」などと何と罰当たりな言葉を吐くのでしょう。今の若者(バカモノ)のアホさ加減にうんざりしてしまいます。今の日本の繁栄は、今いる約1.3億人がいればこそ可能になったのです。人口が少なかったら今の日本は在りません。狭い国土で多くの人間が生きて行かねばならない、そこから材料を輸入して技術力でそれに付加価値を付けて素晴らしい製品を作り世界に輸出して稼いで食料や石油など必要な物を輸入する事で厳しい世界の経済競争の中で生き抜いて来たのです。
 人間は、幾ら増えても大丈夫です。人類には、無限のキャパを持つ最後のフロンティア「宇宙」が在ります。

 宇宙では、何に遮られる事も吸収される事も無く、太陽の光が100%、365日24時間、太陽電池パネルに降り注ぎます。地球-月のラグランジュ点L₄,L₅や地球周回軌道上に宇宙太陽光発電所を建設し、太陽電池で作ったクリーンで無尽蔵で安価な電力をマイクロ波に変換して地球に送信し、地球でこのマイクロ波を受信し電力に戻して利用します。
 宇宙太陽光発電所を建設する為の人と資材の輸送は、下記のブログで説明している「宇宙塔マスドライバー」が最適です。
http://blog.livedoor.jp/satou_hiroshi_4649/archi …

 この電力で地球の水を電気分解し、水素と酸素を作り、この水素で水素自動車(燃料電池自動車)を走らせます。宇宙に降り注ぐ太陽の光で全ての自動車が走る「水素社会」が到来します。
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_an …

 月や火星には豊富な水があります。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO44158040U …
https://www.cnn.co.jp/fringe/35146771.html
https://astropics.bookbright.co.jp/korolev-crater
 この水とこれを太陽電池の電力で電気分解して得られる酸素と我々や家畜などが吐き出すCO₂で食料生産プラントで月や火星やラグランジュ点のスペースコロニーで365日24時間体制で米/小麦/大麦/大豆/コーン/野菜/果物/海藻などを栽培し、牛/豚/鶏/魚介類などを飼育/養殖すれば、地球と同様の豊かな食生活が可能です。

 2045年には、コンピューターの知能が全人類の知能の総力を超える/世界中の人間が束になつて挑んでも敵わなくなる「シンギュラリティ/技術的特異点」に達して、超知能/超知性の人工知能AIが誕生するかも知れません。
 人間は脳にチップを埋め込み,スマホやPC,マウスやキーボードなどを使わず,脳の中に投影されるスクリーンの輝点を目で追うと,その脳の電気信号をチップが検出し,文字の入力やクリック/ドラッグ/ドロップなどが可能になり、人間は、常時、ネットにワイヤレスで接続し、超知能AIと通信し、世界中の情報を操作/情報処理する様になるでしょう。
https://www.afpbb.com/articles/-/3356995
 テレビ電話で貴方Aが日本語でアメリカの人Bに質問すると瞬時に流暢な英語に翻訳されBに聞こえ、Bの英語の答えは瞬時に流暢な日本語に翻訳されAに聞こえる。この瞬時の翻訳は全世界の全ての言語間で相互に可能になるでしょう。
 超知能AIと連動した人型ロボットが、一般家庭で炊事/洗濯/掃除/育児/介護/買い出し/ゴミ出しなどを熟し、医療/法曹/建築/土木/生産/流通など全業種の全職場で働き、人間には、研究開発や芸術などの限られた仕事しか残らないでしょう。
 超知能AIに政治/経済/教育/医療/福祉など森羅万象について最適の施策を考えてもらい、人間は素直にその施策を実行して行くしか戦争を回避し平和を実現する手段は無いのかも知れません。
 我々は、仕事を超知能/超知性の人工知能AIとこれと連動して動く人型ロボット達に奪われ、彼らに養われて生きて行く様になるのかも知れません。

 TOYOTAの本命は水素自動車(燃料電池自動車)です。これが普及するまでの繋ぎとしてプリウスなどのハイブリッド自動車を主に販売しているのです。なので全個体電池自動車の開発には力を入れていますが、重い蓄電池を搭載して長い時間を掛けて充電して、充電が完了したら走行を開始する「従来型電気自動車」には力を入れていないのです。
 従来型電気自動車は、非常に重いバッテリー(蓄電池)を搭載して走るのでエネルギー的に不利で,充電に長い時間が掛かり,長距離走行も苦手です。

時間が無かったら,つまり,時刻も無い,瞬間も無い,時間的な幅が無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

空間が無かったら,つまり,点も線も面も体積も無い,空間的な大きさ広がりが無い/ゼロなら「何」も「存在」できない。すなわち,「無(む)」です。

真空を「無(む)」だと言う人がいるが、超弦理論の弦/紐/膜やクォーク、素粒子、原子、物質、エルネギーの全てが無くても、真空には時間と空間はある。従って、真空は、「無(む)」ではない。

時間だけでも、空間だけでも、「存在」は、成立しない。この一方だけでは「存在」は成立しない。時間と空間の双方があって、初めて「存在」は、成立する。
宇宙は、なぜ存在している事が出来るのか? それは、「時間」が存在し、「空間」が存在しているからだ。

時間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  時間が無い状態から時間が始まった/初めた/流れを開始した状態をイメージ出来ますか?
空間の無い宇宙をイメージ出来ますか?  空間が無い状態から空間が始まった/初めた/大きさ広がりを開始した状態をイメージ出来ますか?
出来ませんよね。と言う事は、時間の無い宇宙、空間の無い宇宙は、存在しない、ありえないと理解すべきと言う事なのだ。
ビッグバンで宇宙が誕生して、時間も空間も誕生したのなら、ビッグバンの「前」は、時間は? 空間は? どうなっていたのか?との疑問が湧く。
「無限大の大きさ広がりを持つ空間的に無限大の空間と無限大の過去から存在し無限大の未来まで流れ続ける時間的に無限大の時間が無限大の過去から共に既に存在している」。この時空/宇宙を「母宇宙」と定義します。この母宇宙Aの時空の量子論的な揺らぎが、我々が存在しているこの宇宙Bのビッグバンを138億年前に引き起こし、Bは、Aの「子宇宙」として、Aの時空の中で誕生し、今もAの時空の中で加速膨張し続けていると解釈/理解すると、Bが誕生する「前」の「時間」は? 「空間」は? と言う問いに、Bが誕生する「前」は、Aの時間が流れ、Aの空間が広がっていたと答える事が出来る。
それぞれが無限大の大きさと広がりを持つ「子宇宙」を無数に無限大個、その時空の中に持っているのが「母宇宙」で、母宇宙の中では、常に無数の無限大個の子宇宙が誕生して、それぞれが母宇宙の時空の中で収縮/安定/定速膨張/加速膨張などの成長を続けているのかも知れない。
こうした多数の宇宙が存在するとの考えを「マルチバース」と呼びます。
母宇宙は、どのように始まった/誕生したのかは、母宇宙の「定義」から、
「母宇宙は無限大の過去から時間と空間と共に既に存在している」と回答する事になります。なので、母宇宙に始まり/初め/起源/誕生は無いのです。

創世記では、「はじめに神は天と地とを創造された。地は形なく、むなしく、やみが淵のおもてにあり、神の霊が水のおもてをおおっていた。」とあります。「はじめに」とは、時間を指す言葉です。「やみが淵のおもてにあり」とは、「やみ」や「淵」が存在し、これらが存在できる「空間」がある事を意味しています。神が天地創造を開始した時には、既に時間も空間も存在していたのです。
 では、これらを創ったのは何なのか? これらは何故、存在していたのか?
聖書は答えていません。

宇宙は、なぜ存在し、宇宙は、どうしてどのようにして始まったのか?

神が創ったのなら、

_神は、なぜ存在し、_神は、どうしてどのようにして始まったのか?

こう記述すると、宇宙と神は同じです。
「日本ってなんでこんなに嫌というほど人口が」の回答画像6
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!