
こんにちは。私は外車のステーションワゴンに乗っています。最近車の乗り心地が以前と比べ固くなったように感じます。サスもバネサスに何年か前に変えその後の走行には何も問題なかったのですが最近小さな段差や凹凸のある道を通ると以前まではそれほど感じられなかった衝撃や振動が強く感じられるようになりました。最近悪路を通ったり重量物(最大積載量の範囲以内)を載せて走ったりした後からこの症状が出始め修理工場にも持っていきましたが外見で特に破損等見られないということでした。明らかに今までの乗り心地と違い地面から受けるショックが大きく困っています。ダンパーとスプリングの劣化でしょうか?可能性として幾つか挙げられると思いますが素人の私ではどの個所に実際問題があるのかわかりません。
どなたかこの症状が起きた際に故障個所などの可能性がある部分など教えて頂けたら助かります。
宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
リンクアームなどのブッシュが破損すると衝撃の緩衝効果が無くなるので、車の動きに合わせて金属同士がぶつかるような衝撃が起こりやすくなります。
あとは推察されるようにショックアブソーバー(ダンパー)もあるかもしれません。
スプリングは純正なら症状との関係は可能性としては低いと思います。
実際後輪2本に不具合があると考えています。思い切ってゴムブッシュとショックアブソーバー交換した方が良さそうですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車 段差 軽く飛んだ 心配(−_−;)
国産バイク
-
橋の継ぎ目や路面の段差で衝撃音
国産バイク
-
走行中リアからの突き上げの衝撃がくるんですが、これはスプリングが縮み切っての衝撃なんでしょうか? そ
国産車
-
-
4
車運転中に段差あるところでガタンと音がした事ありますか?音した時、気にしますか?
その他(車)
-
5
スタビリンクの交換で乗り心地突き上げ感がなくなることがありますか。 以前ワゴンRスティングレーターボ
カスタマイズ(車)
-
6
ショックと車高の関係
カスタマイズ(車)
-
7
社外品と純正ショックアブソーバーどちらがいい?
カスタマイズ(車)
-
8
車の下部を段差にぶつけてしまいました
その他(車)
-
9
バイクが路面から受ける衝撃が強いです
輸入バイク
-
10
アスファルトがめくれて5センチ程の段差ができてる道路を80キロぐらいのスピードで通過したら車にダメー
その他(車)
-
11
車のショックアブソーバー交換について。 アブソーバーをフロントだけ交換してリアはそのままにしておこう
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
この車、名前わかる人!
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
サスペンションにラバースペー...
-
ハイブリッド車のトルクショッ...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
ダウンサスは自作できますか??
-
混合栓の交換
-
堅くて開かないドレンボルト
-
ボルトやナットを強く締め過ぎ...
-
コインパーキングで、車を止め...
-
鉄とステンレスではどちらの方...
-
エアロを両面テープで取り付け...
-
『おえおうしたい』『けつあな...
-
N-BOXを洗車機に入れたのですが...
-
ha36s 現行アルトワークスの電...
-
車のサイドミラー
-
バイクに乗っていると後ろのヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
退職のあいさつ
-
この車、名前わかる人!
-
KYBのローファースポーツの乗り...
-
車の車体が走行中に小さな段差...
-
ショックを変えると最初硬いで...
-
ショックの抜けとはどのような...
-
社外品と純正ショックアブソー...
-
走行中リアからの突き上げの衝...
-
社外のダウンサスに交換したい...
-
サスペンションにラバースペー...
-
サスに関して
-
ダウンサスは自作できますか??
-
ギター 弦交換したら弦高が変...
-
車高調の選択について
-
トルクレンチは使用後に締め付...
-
RS-Rのダウンサスをカット...
-
車のショックアブソーバーの減...
-
ショックアブソーバーのへたり...
-
純正より乗り心地の良いサスペ...
-
軽ダウンサス交換で異音
おすすめ情報