
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
海老で鯛を釣ると同様の意味の中国語は4文字の成語で「抛砖引玉(レンガを投げて玉を引き寄せる)」パオチュアンインイー」が使われます。
蝦米は干しエビのことで、それを使った中国語は不勉強ながら思い当たりません。「溺れる犬の頭を叩け」はそのままではないですが、「水に落ちた犬を叩け」と言うのがありやはり4文字の成語で「打落水狗」です。窮地に落ちたものにとどめを刺せといった意味があります。
回答ありがとうございます。
「抛砖引玉」は知りませんでした。
なかなかダイナミックは光景が目に浮かぶ表現ですね。
「打落水狗」なのですね。
最初に聞いた時はなんと残酷な、と思いましたが世の中ではあり得ることですね。
チンコルシアミー ディアォリィユィはゴロが面白くて覚えているので宇が、最初の文字を探し出せません。
qin、qing、Jìn、Jìngなのかも思い出せません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
マージャン用語の「ツモ」「ロ...
-
5
中華料理「珉珉」という店名の...
-
6
「空の上」の意味
-
7
好好爺
-
8
中国語です。 会不会。会了。不...
-
9
中国語(台湾)で我等你の意味
-
10
口 へんに我と書いてどんな意...
-
11
「かっちょええ」は「かっこい...
-
12
高達=ガンダム?
-
13
中国語で3721にはどんな意味が...
-
14
「峠」は中国語で何と言うので...
-
15
「不具合」を中国語に訳せば
-
16
中国語の"値段"という単語につ...
-
17
中国語での館内放送
-
18
中国語 上个星期の略が上星期で...
-
19
テレサ・テンの「別れの予感」...
-
20
ギリシャ語で南斗六星はなんと...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter