重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は3年ほど前に、GALAXY A30の端末のスマホ(今使っているもの)を買いました。

そしてスマホの寿命が無くなっているのかどうか分かりませんが、最近、充電が少なくなって充電器(100均)を何回か差し込まないと反応しなくなってしまいました。

それでさっきも、同じように何回か差し込んで、やっと反応したと思ったら、その数分後に聞いた事のないアラーム(ポーンポーンみたいな感じでした)音と通知が来たのですが、ビックリしてしまい、すぐに充電器を取り外してしまった為、通知に何が書いてあったのか分からない状態です。

そして一応調べてみると、水分を検出しましたみたいな感じなのがよく出てくるので、私もそんな感じなのかな?と思っているのですが、もし水分検出だった場合、ちゃんと乾かせば治りますか?100均の充電器も悪い感じですかね、やっぱ、ちゃんとした充電器を使わなきゃダメですか…?

それか他の問題もあるんですかね…。

ちなみに、通知は写真のような感じで出てきました。(画質が悪いので見ずらいかもしれません。)

説明がわかりにくいかも知れませんが、スマホのトラブルに詳しい方よろしくお願いします。

「私は3年ほど前に、GALAXY A30の」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 個人的に多汗症気味で、YouTubeを見てるだけでもスマホが濡れてる時があるので汗で、もしかしたら悪くなってしまってるのかな…と思いはじめてます。

      補足日時:2021/08/24 03:20

A 回答 (2件)

おそらく、100均の粗悪品充電器を使ってるせいだと思う。


100均のは中国製だからね。

3年も使ってたらバッテリーもダメになってると思うので
スマホ買い換えたほうがいいね。
スマホのバッテリーは、充電サイクルが500回と決まっていて
毎日充電すると1年で365回に達します。
なので1年半で500回になる計算ですね。
なのでバッテリーは、大体が2年経過したら交換しなければいけません。
それ以上は無理に使うと、どんどん悪くなっていくので
充電してもすぐにバッテリーがなくなります。
さらにもっと使うと、充電すらも出来なくなります。
なので良く使って3年という事になります。
アンドロイドは、OSが古くなったらアプリも使えなくなるので
3年経過したら買い替えたほうがいいです。
    • good
    • 1

端子が汗で腐食したのだと思います。

長時間の動画などでスマフォが熱くなれば、多汗症でなくても汗は掻きます。手で持たないでスタンドを利用して下さい。それから、充電しながら使用しないように、電池の劣化が早くなります。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

今、見られている記事はコレ!