dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寂しいです。旦那がいるのに。
旦那は本当男って感じで、女の扱いが全く分かってません。
私はめんどくさい女だと思います。
それでも不機嫌になったら放っておかれたり、期待した言葉が返ってこなかったり。デリカシーない言葉に傷付けられたり。
家族のためを思っていることもわかるし、それを言葉より行動で表す(仕事など)タイプなのも知っています。
でも女なので言葉や感情で伝えて欲しいです。

私は極度の寂しがりやだと思います。必ず誰かにいて欲しいし、誰かに慰められたり、応援されたり、誰かと幸せ・悲しみを共有したいです。
今まではただ付き合うだけだったから、寂しくて男に会いに行くも、夜中友達と出かけるもできましたが、
今は子供も生まれて、旦那がいるのでそれもできなくて、心の拠り所が無くなりました。

多分旦那は私には寄り添えないと思います。少々モラ気質ですし、なにより女の扱いを分かってないので無理だと思います。言っても無理でした。

同じような方いませんか?
またこれはどうしたらいいですか。私が我慢すればいいですか。

質問者からの補足コメント

  • 幼稚という意見が多いので補足します。
    私は21歳で、旦那は13個上です。

      補足日時:2021/08/30 00:52

A 回答 (29件中11~20件)

釣った魚に餌はやらない、おまけに蹴っ飛ばすタイプの男性なのですね。



うちの夫もそうですが、幸いなことに夫が子どもを望んでいなかったので、
子どもナシ。
数年後に調停離婚しようかと思ってますけど、

お子さんがいるのなら、「女性」である前に「母」なのですから、
「母」の役目をきちんと務めた上で、今後どうするか考えてください。
    • good
    • 0

あなたのメンタルの問題であって、幼稚な印象を受ける。

幼い感じがするって人から言われませんか?
旦那はあなたのご機嫌取りをするために存在しているの?

そもそも、女の扱いを知らないのではなく(あなたは人類の女性代表ではない)、あなたと価値観が合わないのだと思う。
自分のメンタルを鍛えるしかないんじゃない?人を変えることは現実的ではないから、自分を変える方が人を変えるより簡単じゃない?
    • good
    • 0

夫婦でも好みが違うのではないですか。



好む物違いで
カップルとして
同居しながら、

巧く行かぬ組み合わせは
よく聞く。

親とか周囲が
適当に
繋げた
だけのカップルというのは
子供
出来た後で
性格不一致に
気が付き
争い起きた家ある。

男と女は
周囲は
いい
組み合わせと
見えても
同じ家の中に
入れると
喧嘩堪えぬ
カップルいます。

育児責任とか
家庭作ったために
つながりを
切れずに
渋々
同居の
悲劇は
あるでしょう。

男と女は
ただ
体で
繋がっても
心と
考え方と
好みで
つながらぬ
カップルの
感じは
生きて来て
感じます。

そのため
対立する親の
渦中に
恋人入れたくないで
結婚破談した
カップルも
いました。

飛んで火にいる
夏の虫

配偶者を
したくないという
気が
恋路を
邪魔
するのは
ありかな。

子ができても
カスガイに
ならぬのでしょうね。

まあ、
女でも
そうなると
浮気不倫するかですね。
    • good
    • 0

女だからとか関係ないとおもうで


ちゃんと会話してコミュニケーションとりませんか
    • good
    • 0

なんだか女だから仕方ないよねって感じで書いてるけどあなたが幼いだけですよ。

幼稚園児じゃないんだから自分の機嫌くらい自分でとれないと。
    • good
    • 1

「女の扱い」じゃなくて「貴方の扱い」でしょう?


申し訳ありませんが、「私は女だから、〇〇なのは仕方ないでしょ?」「私は女だから、〇〇な対応を求めるのは、当たり前でしょ?」という開き直りが感じられます。
私も女ですが、貴方とは全然違います。むしろ、一人の時間が無いと息苦しくなるタイプです。
貴方のその性格は「貴方の特徴」であり、「女全般の特徴」じゃない、ということを、まずは理解しましょう。
もちろん、男性と女性を比較して、どちらかと言うと男性はこういう傾向がある、女性はこういう傾向がある、というのはありますよ。
でも、貴方のように「必ず誰かにいて欲しい」みたいなのは、「女全般の特徴」ではありません。

で、その上で、「女の扱いを覚えて」ではなく、「私は」こうして欲しいの、「私は」こう言ってもらえると嬉しいの、という具体的な話はしましたか?
また、たまに貴方の希望に沿った対応をしてくれた時、たくさん喜びを表してください。
そうやって、ご主人に「貴方の」取り扱いマニュアルを伝授してください。
そういう男性と結婚してしまった以上、長い時間はかかると思いますが、地道に努力するしかありませんよ。
    • good
    • 1

同類相求む、類を以て集まる。


女性に多い感情ですが、それでは何も解決しないでしょう。
そう言う人は、幼少期の家庭環境に何らかの問題が隠れています。
お医者さんにでも行って、相談してみましょう。
    • good
    • 0

貴女は男の扱いをわかってる?


貴女がわかっていないゆ
夫は貴女の父親ではないの
少しは自立して
    • good
    • 1

週に一回でいいからお互い一緒にいる時間作って話すようにしようって約束してみたらどうですか?無理ですかね。

    • good
    • 0

旦那は寄り添えてないのでしょうけど、質問を読む限りではあなたも幼稚な所があり、旦那に寄り添えてるとは思えないです。


寂しいと言ってても何も変わらないし何も始まらないので趣味を見つけるなりなりしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!