プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

積立NISAの分配金ってゼロだと思いますが、これは長期で運用しても複利の効果を享受できないということでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

A 回答 (4件)

>積立NISAの分配金ってゼロだと思いますが、これは長期で運用しても複利>の効果を享受できないということでしょうか?


積立NISAの分配金というのは積立NISAで購入している投資信託の分配金ということですね。

分配金が出ないということは、逆にその分、利益があったとしてもそれは再投資にまわるということですから、複利運用の効果が出るということです。

複利とは利益が出てもそれを利益として受け取ってしまうのではなく、再投資に回すことによって、うまくいけば雪だるま式に資産が増えるような運用の方式です。

分配金が出ると、それが利益になっていれば課税対象となりますが、運用益が出ていても分配金として支払わなければ、それは再投資に回るということになります。

つまり、分配金が出ない方が複利効果が得られる可能性が高いということになります。
    • good
    • 0

原則、複利の効果は享受できません。



 なお、ご存じかもしれませんが、「投信の純資産から支払われる”分配金”」と「企業の業績によって支払われる”配当金”」とは異なるものです。

 ”分配金”を得るということは、投資信託の純資産を取り崩していることと同じですので、株で言えば保有している株式の一部分を売却するのと同じことを意味します。

 従って、投資の目的が長期に渡って資産形成を行いたい場合は”分配金”なし、が優れています。

参考サイト:https://www.ecostyle-fund.com/manabu/story33/#i-11


 ご参考まで
    • good
    • 0

>積立NISAの分配金ってゼロだと思いますが・・


分配金が出る場合もあれば出ないものもあり、構成ファンドによって異なります。
積立投資の考え方は価格の成長と分配金の再投資により保有資産が拡大してゆくイメージですので、複利効果は期待できると思いますが、中には元本超過損となる投資家さんもおられます。

大抵は投資の仕組みやリスクを十分に理解されないまま投資に取り組まれている方が損をする確率が高いです。
    • good
    • 0

商品によると思いますが、分配金がゼロでも、商品の価格が上昇しているってことですか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!