
No.10
- 回答日時:
さらい追記だよ。
やはり「肥料過多」も原因の一つのようだね。
私はほとんど肥料はやらないよ。
で、肥料過多になると「栄養成長」が盛んになり、花は咲きにくくなるから。
そう、肥料は少なめの方が咲きやすいよ。
それと、枝の先端に蕾が付くので、「伸びたら切る」だと余計咲かなくなるから。
追加の画像も見たが、これでも我が家よりは日当たりは悪いね。
水も多いようなので、かなりだらしない育ち方をしているよ。
No.5
- 回答日時:
追記だよ。
それでこの状態?。
良くある話なのだが、「めちゃめちゃ日当たりがいい」が、我が家ではそれほどの日当たりでもない」ということが。
わが家の日当たりが良い所だと、「晴れた日の日中は50度」にもなるよ。
40度を超えるのは当たり前で、絶対にこのような姿にはならないから。
で、肥料をやっていないかな?。
肥料が多いとこうなることもあり、花も咲かなくなるよ。
私はほとんど肥料はやらないので。
繰り返すが、日当たりがよければこうはならないはずだから。
根元に隙間ができるようではだめだよ。
アドバイスありがとうございます!もしかしたら肥料あげすぎかもです。
日当たりはマジいいんです。ほんとに。夕方までガンガンに当たる場所です。当たりすぎかと思って日除けを作ったくらいなので、もしかしたら固形肥料を分量多くあげすぎたかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooグレードポイントがdポイントに変わります!
dアカウント連携を行っていただくと、グレードに応じて「dポイント」が進呈されるようになります。
-
ポーチュラカをこんもりさせたい
ガーデニング・家庭菜園
-
ポーチュラカの挿し木としてカットする部分について教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
ポーチュラカの花が咲きません
ガーデニング・家庭菜園
-
4
ポーチュラカが枯れた
ガーデニング・家庭菜園
-
5
ポーチュラカの葉が閉じる
ガーデニング・家庭菜園
-
6
ポーチュラカの花の咲き方と花がら摘みについて。少しでも花を咲かせたくて花がら摘みをしようと思っていま
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ポーチュラカの挿し芽をしてこの様にしっかり根付いて沢山、増えましたが花が全く咲きません。 ネットで調
ガーデニング・家庭菜園
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
雑草のカヤ(茅)の駆除について
-
5
オリヅルランのアンカーから育...
-
6
庭の山砂 山砂をぬかるみ防止の...
-
7
ゴーヤ/朝顔に日除けは必要です...
-
8
ポーチュラカの挿し木としてカ...
-
9
庭の藤の木の枯らし方
-
10
挿し芽したポーチュラカがぴょ...
-
11
トマトの茎が曲がって・・・
-
12
ツツジを丸坊主に...
-
13
ミニトマトの花がなくなる
-
14
かぼちゃの雌花が咲かない
-
15
紫陽花を根絶やしにする方法
-
16
クワズイモの葉が一本折れた!
-
17
竹の増やし方
-
18
千日紅がぐにゃぐにゃです
-
19
じゃがいも栽培失敗・・・原因...
-
20
トマトは脇芽をとらないとだめ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
伸びたら切って、切ったものを挿し芽にしてを繰り返していたら、鉢もプランターもポーチュラカだらけになってしまいました。最初にアップした鉢も元気を取り戻して少しは咲いています。最初に写真を撮った時は水切れしていたかもしれません。