dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は運動後に毎回プロテインを飲んでます。
今はZAVASのプロテインを飲んでますが、
あんまり効果がイマイチって感じです。
もっと引き締まった体を効果的にサポート
してくれるプロテインはないでしょうか?

A 回答 (3件)

HIROHIROさんの行われてる運動だけではおそらく無理かと思います。

がっしりしたいならもっと様々な運動をとりいれないとダメです。上半身用に腕立てだけではほんの一部しか筋肉がついてきません。

プロテインは筋肉の成長を助けるものですが、筋肉が成長するのは「超回復」によってです。一度キツイ運動でちぎれた筋肉繊維がつながるときに太くなってつながるからです。このときの成長を助けるのがプロテインです。

運動効果のない状態でプロテインを飲んでも意味がないです。がっしりするには様々なトレーニングが必要ということを覚えておいてください。できることならジムに通うとその違いが実感できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、貴重な情報ありがとうございます。
ジムの方も調べてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2001/08/28 20:41

私はフルコンタクト空手をやってますが、見た限りでは、運動の仕方に問題が


あるんじゃないかなと思います。実際に左右するのはプロテインの種類ではありません。

1.自分の最大限の力をだしても10回ぐらいしかできないほどの負荷をかけて
  運動してますか?
2.運動し始めてまた半年以内ではないですか?

まず、普通に腕立てや腹筋を毎日100回しても、200回しても筋肉はそんなにつきません。限界の力を出して毎日10回を2,3セットすると付くのです。
あと、腹筋をしたなら、必ず背筋もしてくださいね。前後のバランスがくずれて
腰痛の原因になります。
で、運動し始めて半年間はなかなか筋肉がつきません。理由は、初めの間は、今後付くであろう筋肉を動かすに十分な神経を作ろうとするからです。神経が十分に
太くなると、次にようやく筋肉を作りはじめるという仕組みなんです。
ここで注意しないといけないのは、毎日はしない事。1日運動したら、中1、2日
は体を休ませないといけません。筋肉が回復するのを待たずに続けて運動すると
いつかは体が壊れてしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しいご説明どうもありがとうございました。
100回や200回やるよりも
毎日10回を2、3セットやるほうが効果的
ということは知りませんでした。
ありがとうございます

お礼日時:2001/08/28 20:37

mansonさんはどのような運動を主にされていて、どういう感じになりたいのですか?



引き締まったと一口に言われても脂肪を落としてスリムになるだけでしょうか?

この回答への補足

主に腕立て、腹筋と腕立て、ランニング
です。脂肪を落としてスリムになるだけではなく、がっちりした体を目指してます。よろしくお願いします。

補足日時:2001/08/28 12:40
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!