
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
河合の最新偏差値によると、高三既卒生対象の記述模試で一橋ボーダーはどの学部も4教科67.5、上智法は3教科65〜67.5です。
河合は判定も2.5刻みで変わるので、65前後と推察されます。ただし高一向けと受験生向けとで刻みや基準を変えている可能性はあります。
No.3
- 回答日時:
高1の頃の模試の偏差値と判定って、科目数少ないし、あまり参考にならないんですけどね。
ちなみにネットに出ている偏差値だと、パスナビが、河合塾の全統模試(高3)のデータを使ったもので、合格可能性50%(C判定)の偏差値が示されています。
高1模試と高3模試(浪人生含む)では母集団が違うので偏差値を同じには扱えないけれど、高3模試の結果を流用するならば、上智法でC判定ならば偏差値65~67.5くらい(学科による)、というところでしょうか。
ちなみに偏差値は科目数でも上下するので、科目数の多い国立大(共通テスト5教科必須+2次)と、科目数が少ない私立大の偏差値は、同じには扱えません。
No.2
- 回答日時:
何の偏差値でしょう?
学部にもよりますが大学進学を希望する高校生全員を母集団とした場合の偏差値は67前後だと思います。
河合模試の偏差値なら50未満ではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
-
第一志望の国公立大学がC判定で...
-
大学出願を信州大の物質科学か...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
予備校にも通わず模試判定も受...
-
共通テストで大失敗しました。
-
何故ランキング等でAの次がS...
-
河合塾で浪人してる者ですが、...
-
前期落ちてしまいました
-
高3
-
明治大学の全学部は英検利用で...
-
静岡大学について
-
進研模試の判定について
-
模試の判定はあてになる?
-
偏差値52.5の私立大学に落ちて...
-
Excelによる土日と祝祭日の算出...
-
受験今のシーズンbよりのc判定...
-
高2で結構難易度高めの国公立志...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月の共テ模試が6割しか取れな...
-
ある病原菌を検出する検査法に...
-
模試で科目不足の判定になって...
-
模試の結果が返って来て教科の...
-
模擬試験で、志望校が学部内で5...
-
九大機械系の前期と九工大後期...
-
高3
-
VBA マウスクリックとキーボー...
-
河合模試である大学がB判定でし...
-
中身がFALSEなのにTRUEになる
-
11月の時点でC判定での合格はむ...
-
私大共通テスト利用でB判定って...
-
明治大学の全学部は英検利用で...
-
奈良女子大か大阪教育大か
-
北海道大学から弘前大学に落と...
-
7月に受けた模試でC判定だった...
-
大学出願を信州大の物質科学か...
-
高3の進研模試について質問です...
-
模試をすっぽかした
-
埼玉大学経済学部のオススメの...
おすすめ情報