dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニュースなど情報番組を見ていると強制的にパラリンピックの映像が流れてくるからTVがつけられないですね。
視覚障害の人の異様な目元とか白濁した眼球を見ると吐き気がするし、身体障害者の姿を見るとなんともいえない嫌な気持ちになります。
障害者であることは否定しませんが、その姿をわざわざ見せつけないでもらいたいです。

おおっぴらには誰にも言えない本音です。

私って変わってますか?

質問者からの補足コメント

  • 映画とかで新米刑事が殺人現場で初めて遺体を見た時に吐くシーンあるじゃないですか。あれって考え方や価値観からきてるのじゃなしに、脊髄反射的な生理的なものからきていると思いませんか?あれに似ています。食事をしながらテレビを見ていたら突然画面に見慣れぬ白濁した眼球の視覚障害者の姿が目に飛び込んできました。それで吐き気に襲われた。これって差別ですか?差別以前の生理的反応だと思いませんか?

      補足日時:2021/09/04 16:51
  • よく考えてみたのですが私は差別なんかしてないと思います。障害者を特別扱いして過剰に守ることは差別にはならなくて、私のように素直な反応を見せると差別ですか。差別ってなんだろう。
    そもそもパラリンピックって差別の上に成り立っている催し物ではありませんか。健常者は出られないんだからきっちり差別されてます。

      補足日時:2021/09/04 16:57

A 回答 (59件中11~20件)

よく考えなくても質問者は下劣な非人道主義者でよ。


知的障害者にも人権はありますが、かと言って異常なサイコパスを特別扱いで守る必然性はございません。
質問者のように、異常な反応を見せる事が正常ですか?
知的障害って、そういう事ですよ。
そもそも差別ではないから通常五輪とパラ五輪は別の大会となっているのであり、それすら理解出来ず差別と言うのが異常者の屁理屈ではありませんか!!

健常者は通常大会を既に終えています。
    • good
    • 3

『ストローマン論法』って検索してみては・・少しは勉強になると思いますよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですね、勉強になりました。あなたのNo.52の回答のことですね。

お礼日時:2021/09/04 17:40

『あばたもえくぼ』って言うじゃない!! 



大切に思う人から見たら『あばたもえくぼ』なんですよ・・

思っていても口に出してはいけないよ。 

その時点で人格の価値が落ちるよ

もっと人格者になってね!! 一人で生きているんじゃないんだからね!!

19人も殺した相模原障害者施設殺傷事件みたいな事をしてはいけませんよ!!

考え方は、あの犯人と同じですよ、気を付けてね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

考え方があの犯人と同じっていう部分がストローマン論法

お礼日時:2021/09/04 17:41

だからと言って、同じ人を傷つけてよい権利はあなたには無い。



そう思ったとしても、不特定多数が見るこの場所でハラスメントはやめい。
    • good
    • 1

こんなにたくさん釣れて、もう満足したでしょう



そろそろ締め切ってはいかがですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あなたが言った言論の自由について詳しく教えてもらえますか?

私の質問内容がタブーなのは重々承知しています。リアルでは言えないし、Twitterでも書けない。それは自分を守るために。

タブーだけど私は名指ししていないし、アウトなわけがない。そう思いませんか?

お礼日時:2021/09/04 17:04

変わっているのかどうかは、今の時代では、変わっている方に分類されつつあるのではないですか。



人の感情は、生まれや育ち立ち位置により影響されます。
身体障害者の姿を見て不快に成るのは、近年まで身体障害者を社会から隠してきた為に起こる感情では無いかと思います。
子供のころから当たり前に身の回りで見ていたらなんとも感じることは、無いのが平均的な感じ方だと思います。
それでも生物の多様性としてそのように感じる人も出てくるものですが。

食文化などだと世界を見れは、ゲテモノとか言われるものがありますがその地域から見るとこちらがゲテモノだったりするのと似たようなものでしょう。

世間の表面だけを見ることなく現実を直視しようと努力していたら障害者を見て不快に感じなくなるとは、思います。

世間全体でも同じです。時代や価値観、立ち位置を変えて物事を見ると見え方は変わります。

オリンピックを開催してよかったかの質問に私は、以下のように答えました。

-----
記憶の有る限り昔から反対です。
90年代に感染症が多発する時代が来るだろうと予想し機会を見つけて生物学者の意見を聞いてきました。
今では、五輪など膨大な土地空間、資源エネルギーの浪費を行うような考えや社会の有り方が生態系を破壊しそれが原因で感染症が多発する社会を生んだと断定しています。
それ以外にもそもそもの理念自体が単なるお題目にしか見えませんし際限なく欲望を追い求めることも間違っていると考えています。
私には、膨大な人間以外の生命を犠牲にして自らの欲望を追い求める姿は、醜悪なものにしか見えません。
自分の限界に挑戦するなら人以外の生命にかける負担を如何に少なくするのかの為に努力します。
パラリンピックも同じです。平等対等と言うなら人以外の生命も含めて全ての生命の平等対等を目指します。
-----

これに対してのお礼は、

-----
頭、大丈夫ですか? 逝っちゃっている人ですか?
-----

と成っていました。

同様にかつて社会のあり方に対して異常気象が多発するようになるとか原発事故が起きることになると似たようなことを書いたことがありますが
その時も同様のことを幾度と無く言われました。

しかし、近年、異常気象が多発するようになり原発事故が起きてからは、言われ方が変わってきています。

平均的であるかどうかは、その時代の雰囲気などに左右されるものですからどちらでもよい事だと思います。
しかし、何百年と言う時間の経過の中でどういう方向に行くのかは、生命の歴史をよく見れば、判ることだと思います。

新たに発生した感染症でも一時的に猛毒化しますが長い時間の中では、弱毒化するように生態系全体としてバランスがとられる方向に進むとされています。
生物が長い歴史の中でどういう性質を獲得してきたのかを考えたら人間という生物が今後、何万年かかけてどういう価値観に変化していくのかも大体想像出来ると思います。

人以外の生命からすれば、人間は、

頭、大丈夫ですか? 逝っちゃっている生物ですか?

と言われている事でしょう。


「身体障害者の姿を見るとなんともいえない嫌な気持ちになります。」
この感情も少し前までなら多くの人がそう感じていたかもしれません。
私の体感では、結構居たと思います。
しかし、いろいろな努力が積み重ねられる中で少数派になってきている感情だと思います。
少なくとも私の周りでは、ほとんど居なくなりました。


まー私の考えは、大抵の場合、生物学者くらかしか納得してくれませんが。
    • good
    • 1

人それぞれ価値観が違うからあなたのような考えがあるのも不思議ではない。


でも、嫌なら見なければ良いだけだよ。
ただ賛同してほしいだけ?かまってちゃんかな?
    • good
    • 1

変っていません。



変っているとは、皆とは違うという事です。

「皆と違う」という事は、皆と質問者さんが互いに違っているという性質、相違性を持つ事になります。

すると、「皆」と質問者さんはどちらも相違性を持っている事になります。

従って、その点では皆と質問者さんは同じという事になります。

よって、質問者さんは変わっていません。

まぁ、2300年ほど前の話は置いておいて、此処では、先ず「障碍者を日常やパラリンピックで見る事に嫌悪を感じるか」、そして「それを秘密の場所で限られた人に、或いは公的な場所で大多数の人間に向かって、伝えるのはよい事なのか」の二つが主題となっているように思えます。

一つ目は、個人差が有ると思います。食べ物の好き嫌いと同じではないでしょうか。感じる事に対してそれが快か不快か、最も原初的な感情です。科学全般、詳しくはありませんが。よって、これに対する共感や批判は私には判断が付きません。

二つ目は、先ず此処に訪れる人を考える必要が有ります。この質問の題を見れば質問者さんが何が言いたいのかは分かり易いでしょう。その為、興味の無い人は入らず、暇な人かよほどこういう意見に反応する人しか入ってこないでしょう。暇な人は読むだけでしょう。反応する人は、確固とした意志が有って書く人と、なんとなく、暇と一時の感情が混ざった人が居るでしょう。そして、確固とした意志を持った人は存在しないと思います。人間は環境に左右されます。

すると、確かに質問者さんの言う通り、ここは秘密の場所、という事になります。少なくとも公的な場所で意見表明するよりは見る人が限られます。見る人、と言うより見に来る人、ですね。物好きと野次馬、そのような感じでしょう。

暇と一時の感情が混ざった人は、どのような感情が混ざっているのでしょう。多分、共感、嫌悪、正義、その辺りではないでしょうか。

共感は、質問者と同じ立場をとっているので特に問題有りません。

嫌悪は、これは循環しています。障碍者を嫌悪し、それについて書き込んだ質問者を嫌悪して自らもまた書き込むのですから。或る意味、質問者と同じと言えます。

それでは、その嫌悪の理由は何でしょう。それが正義だと思います。この、嫌悪と結び付く正義は、熟考された正義ではなく、直感的な良心です。人間は平等なのだから、差別してはならない。他人を傷つけてはならない。このようなものでしょう。これは後述する通り、インフルエンサーの影響を受けたものなのですが。

正義、障碍者側の自由、また、他人を悪く言う事に対して反対する人の自由は、質問者の思想・良心の自由と相反します。ここに、明確な身体障碍者が数人でもいらっしゃれば、話し合いが出来るでしょうが、健常者だけの様です。ただし、後者はいらっしゃる様ですから、そこでは話し合いが出来るでしょう。

しかし、論点は質問者の気持ちです。障碍者の意見は此処では役立たないでしょう。自動的に、正義が如何に深く考えられていようとも、質問者さんの為になってくれるとは到底思えない事になります。

また、厄介なのは障碍者を見る事にパラリンピックが関係している事です。日常的にニュースで放送されているので、日常的に障碍者を見ているといってよいでしょう。そればかりは、まだ掲示板では政府や世界を大きく動かす祭りまでは開催されていないので、解決しないでしょう。

ここまで、かなり適当に書きましたが、結論としては、質問者さんは此処で障碍者を見ると嫌悪を感じると言う事は、それを批判する人含め、何の意味も無いという事になります。

という訳で、質問者さんは本当に変わっていないのか、今から考える事にします。初めに書いたので、前略します。

皆とは、誰の事なのかと言うと、社会で大きな影響を及ぼしている人の事です。彼らの働きで、私の様な思想の受け皿は彼らの思想で満たされて行きます。そして、社会では多様性が認められる事が理想とされているようです。

では、質問者さんは確かに障碍者を嫌悪していますが、差別しているのでしょうか。見せつけられては困るとは書いてありますが、障碍者が障碍者で在る事は否定なさっていません。世界的な流行を見せている多様性を、社会からの要請で黙認している状況なのかも知れません。

しかし、市民として多様性を認める事は要請されても、その思想、というよりは快、不快の部分を強制される事は、未来に対する刑罰、教育と過去に対する刑罰、司法以外では、有りません。勿論、生活する環境により多大な、というか殆どその人の全て、に影響は有るのですが。

その為、多様性を黙認とはいえ認めている質問者さんは、感じる快、不快が主流派なのかどうか――というのは勿論全ての人が理想通りの快、不快を感じる訳ではないので――は分からないので、判断が付きません。大規模な、実地調査含め社会調査が必要でしょう。

分からないので、私が思うには、変っている事になります。何故なら、私は多様性を積極的に、本心でも認めるのが社会の正当な流れのような感じがするからです。そして、私もそうなれればよいと思っています。勿論、メディアや過去の教育で自然とそう印象付けられただけでしょうが。そう考えると、やはり分からないという事になるでしょう。

その為、質問者さん自身に、障碍者を見る事に嫌悪を感じるという事に対し、自分は多数派なのか少数派なのか、影響力はどちらが大きいか、イメージで何となく、適当に決めて下さればよいと思います。

ただし、その時は質問者さんが何の集団を基準にして言っているかも重要です。ご友人が皆同じなら変わっていません。同僚や身近な人が違うなら変っています。ただ、社会全体となると分からないという事です。

ここまでの文章は、最初のギリシア哲学の部分以外、適当に書きました。根拠は何も有りません。誰かがもっとよい事を書いて下さる事を祈ります。

という訳で、結論としては、意見を書くのは好きにすればよいでしょう、質問者さんが変わっているかどうかは何となく自分で決めて頂ければよろしいでしょう、というようなものになりました。
    • good
    • 1

見せつけている訳ではないと思うけど。

    • good
    • 0

誤解してるようなので一言



言論の自由は何でも思う事を言葉の暴力に乗せて言って良いと言う事じゃないですよ?

自由はルールの中で自由ですから。

自由をはき違えてますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!