アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

警察庁によると、アクセルとブレーキの踏み間違いによる人身事故は過去5年(2016~20年)で2万1103件発生し、248件が死亡事故につながっている。


 このうち、運転手が75歳以上だったのは人身事故が4146件、死亡事故が141件。それぞれの事故全体に占める割合は75歳未満と比べて高くなっており、警察庁は、高齢による認知機能の衰えなどが事故につながっているとみている。

こうした事故で原因を特定しやすくするため、国土交通省が搭載の義務化を検討しているのが「イベント・データ・レコーダー(EDR)」だ。事故前後の運転操作の内容を記録する装置で、9月下旬に道路運送車両法に基づく保安基準を改正し、早ければ来年7月以降の新型車から適用される。

→と、ありますが事後処理では意味が無いと思います。問題は免許の返納をもっと促進させる政策か、クルマの自動運転技術の促進ではないでしょうか?

例えば池袋の事故でも死者2名とありますが、実際には合計で8名がけがをしているようです。
死者以外のその後を知りませんが、障がい者になってたりしたら、憤慨ものではないでしょうか。

A 回答 (6件)

警察庁によると、アクセルとブレーキの踏み間違いによる人身事故は過去5年(2016~20年)で2万1103件発生し、248件が死亡事故につながっている。



凄く勉強になりました。やはり高齢者ドライバーには注意喚起が必要ですよね。そして、ある程度の年齢に達したら免許証返納をして欲しいですよね。高齢者ドライバーの事故が命を落とすことのない命までも奪ってしまいますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私もこの記事で初めて知りました。
1年で4000件も発生しているということ。
47都道府県で割っても、100件ぐらいある計算です。

私も加害者になるぐらいなら返納を考えます。
親は60代でもう運転を止めました。

私も運転しても原付バイクだけかなと思ってます。
バイクはちょっと油断しただけで即、死に繋がりますからね。

お礼日時:2021/09/04 19:08

90歳って運転してはダメな年齢です。


まだ他に90歳以上が運転してるなら、今回の悲惨な事故予備軍がいるということです。

5年前から予測できたハズです。
75歳以上なら、昔は、死んでる年齢です

脳から足への伝達信号やらないのに無理してます

今回は都会ですから、車いらないですが、問題は田舎の交通システムをどうするか?ですね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ですよねぇ。

問題は田舎ですよね。
やっぱり自動運転技術が早く普及することを祈るばかりです。

お礼日時:2021/09/04 19:09

だったら20代の若者に返納させるべきでは?


踏み間違いは20代が最多!
 
https://www.fujita-energy.jp/blog/archives/2888
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先にお礼すみません。
なんと、そうなんですね!

これは、あれですかね?
スマホ見ながら歩き、自転車運転の延長線上からでしょうか。

AT車ってわき見運転、ながら運転しやすいですしね。
20代が最多とは驚きでした。

いつの時代もやっぱり若者が一番、事故率高いようですね。

お礼日時:2021/09/02 21:04

そりゃ、国が危険な右足一本の曲芸運転をずーっと何も考えずにやらせ続けているからですよ。


でも自動運転はすでに新車販売で7割を超えていたんじゃなかったかな。
まぁ残りの3割の多くがアホな右足一本曲芸運転の実行者であることは想像にかたくないですが・・
だいたい「なんで踏み間違えるのか分からん」などと言って原因も何も考えない考えられない、そういうアホが曲芸運転を続けているのですからね。絶望的な状況です。
まぁ人を巻き込まずに自分だけで死んでくれるのを祈るしか、私たちにはできないのでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

怖いですよね。
踏み間違えは流石に無いのですが、AT車だと絶対に今後も無いとは言い切れないだけに怖い乗り物です。

お礼日時:2021/09/04 19:10

初期のプリウスはアクセルとブレーキのペダルが左により過ぎていて、慌てているとブレーキを踏むつもりがアクセルを踏むことがあるのだそうです。

私の知り合いの話です。

そういう事情のアクセルとブレーキの踏み間違いは、事故調査・原因分析には反映されません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうなんですね、、、。
それはクルマとしては危険ですね。

お礼日時:2021/09/04 19:10

高齢化する社会で、核家族化が進むと運転免許を返納した高齢者の行動範囲が狭くなり、医者やお買い物も出られないということがとくに地方では申告になります。


とは言え、90歳の高齢者が運転する走る凶器も問題です。
今後、ガソリン車からEVへと大きく変貌する自動車業界ですが、各構成部品が内燃機関を持つガソリン車からモーター駆動の電動車となると現在油圧で稼働するブレーキやパワステなどモーターに切り替わり、すぐに止まるとか・・さらに自動運転や運転者サポートシステムも続々と搭載され、高齢者でも安心して運転できる車の開発が進むとこのような悲劇的な事故が無くなる日も来るのかと・・。
我々も必ず年を取り、同じ年代を迎えたときに、ハンドルから手を離す時初めて深刻に考えるので、中々コメントがしにくいですが、過疎の地域で安価なタクシーやバスなど高齢者の足の確保も考えないといけないのかと・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですね。私もあと10年ちょっとで60代になります。
親も60代で運転を止めましたし、最近はたまにしか運転しないドライバーなので私も60代で止めるかなとは思ってます。

まぁあとは自動運転の技術が早く進むことを祈るばかりです。

お礼日時:2021/09/04 19:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!