
警察庁によると、アクセルとブレーキの踏み間違いによる人身事故は過去5年(2016~20年)で2万1103件発生し、248件が死亡事故につながっている。
このうち、運転手が75歳以上だったのは人身事故が4146件、死亡事故が141件。それぞれの事故全体に占める割合は75歳未満と比べて高くなっており、警察庁は、高齢による認知機能の衰えなどが事故につながっているとみている。
こうした事故で原因を特定しやすくするため、国土交通省が搭載の義務化を検討しているのが「イベント・データ・レコーダー(EDR)」だ。事故前後の運転操作の内容を記録する装置で、9月下旬に道路運送車両法に基づく保安基準を改正し、早ければ来年7月以降の新型車から適用される。
→と、ありますが事後処理では意味が無いと思います。問題は免許の返納をもっと促進させる政策か、クルマの自動運転技術の促進ではないでしょうか?
例えば池袋の事故でも死者2名とありますが、実際には合計で8名がけがをしているようです。
死者以外のその後を知りませんが、障がい者になってたりしたら、憤慨ものではないでしょうか。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
先にお礼すみません。
なんと、そうなんですね!
これは、あれですかね?
スマホ見ながら歩き、自転車運転の延長線上からでしょうか。
AT車ってわき見運転、ながら運転しやすいですしね。
20代が最多とは驚きでした。
いつの時代もやっぱり若者が一番、事故率高いようですね。
No.6
- 回答日時:
高齢化する社会で、核家族化が進むと運転免許を返納した高齢者の行動範囲が狭くなり、医者やお買い物も出られないということがとくに地方では申告になります。
とは言え、90歳の高齢者が運転する走る凶器も問題です。
今後、ガソリン車からEVへと大きく変貌する自動車業界ですが、各構成部品が内燃機関を持つガソリン車からモーター駆動の電動車となると現在油圧で稼働するブレーキやパワステなどモーターに切り替わり、すぐに止まるとか・・さらに自動運転や運転者サポートシステムも続々と搭載され、高齢者でも安心して運転できる車の開発が進むとこのような悲劇的な事故が無くなる日も来るのかと・・。
我々も必ず年を取り、同じ年代を迎えたときに、ハンドルから手を離す時初めて深刻に考えるので、中々コメントがしにくいですが、過疎の地域で安価なタクシーやバスなど高齢者の足の確保も考えないといけないのかと・・。
ありがとうございます。
そうですね。私もあと10年ちょっとで60代になります。
親も60代で運転を止めましたし、最近はたまにしか運転しないドライバーなので私も60代で止めるかなとは思ってます。
まぁあとは自動運転の技術が早く進むことを祈るばかりです。
No.5
- 回答日時:
初期のプリウスはアクセルとブレーキのペダルが左により過ぎていて、慌てているとブレーキを踏むつもりがアクセルを踏むことがあるのだそうです。
私の知り合いの話です。そういう事情のアクセルとブレーキの踏み間違いは、事故調査・原因分析には反映されません。
No.4
- 回答日時:
そりゃ、国が危険な右足一本の曲芸運転をずーっと何も考えずにやらせ続けているからですよ。
でも自動運転はすでに新車販売で7割を超えていたんじゃなかったかな。
まぁ残りの3割の多くがアホな右足一本曲芸運転の実行者であることは想像にかたくないですが・・
だいたい「なんで踏み間違えるのか分からん」などと言って原因も何も考えない考えられない、そういうアホが曲芸運転を続けているのですからね。絶望的な状況です。
まぁ人を巻き込まずに自分だけで死んでくれるのを祈るしか、私たちにはできないのでしょう。
ありがとうございます。
怖いですよね。
踏み間違えは流石に無いのですが、AT車だと絶対に今後も無いとは言い切れないだけに怖い乗り物です。
No.1
- 回答日時:
警察庁によると、アクセルとブレーキの踏み間違いによる人身事故は過去5年(2016~20年)で2万1103件発生し、248件が死亡事故につながっている。
凄く勉強になりました。やはり高齢者ドライバーには注意喚起が必要ですよね。そして、ある程度の年齢に達したら免許証返納をして欲しいですよね。高齢者ドライバーの事故が命を落とすことのない命までも奪ってしまいますからね。
ありがとうございます。
私もこの記事で初めて知りました。
1年で4000件も発生しているということ。
47都道府県で割っても、100件ぐらいある計算です。
私も加害者になるぐらいなら返納を考えます。
親は60代でもう運転を止めました。
私も運転しても原付バイクだけかなと思ってます。
バイクはちょっと油断しただけで即、死に繋がりますからね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 年寄りの自動ブレーキ車義務化はいつになるのか 11 2022/11/22 09:01
- その他(ニュース・時事問題) 刑法と社会について、至急です 3 2022/07/29 15:01
- 政治 これは日本の数学教育の失敗ですね?外国では聞いたことがない話です。 10 2022/09/07 22:12
- 政治 日本もラウンドアバウト交差点を増やすべきではないですか? 4 2023/06/26 23:27
- その他(法律) SFのような話ですみません。例えば私が違法運転行為をして、その影響で被害者の自動車、自転車等の運転手 5 2023/08/24 01:09
- 事件・事故 福島県の交差点軽自動車炎上4人死亡事故ですが、明らかに軽自動車側の道路幅が大きく中央線もあります。 8 2023/01/04 18:56
- 事件・事故 覚えていますか。17年前4月25日の明日は福知山線脱線事故の日ですが。 2 2022/04/24 18:57
- 法学 刑法と社会について 2 2022/07/31 01:38
- 警察官・消防士 警察官面接の添削お願いします。 一貫性があるかよろしくお願いします。 ◯志望動機 警察官として(業務 2 2023/03/01 09:26
- その他(社会・学校・職場) 死亡事故(自動車を運転中に歩行者相手の)をした場合、その後関わりを持つ人間にはどのくらいの範囲でその 3 2023/08/24 08:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
運転動作がワンテンポ遅い車の...
-
1日中、車を運転する仕事をし...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
左足での運転について
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
名阪国道は怖い?
-
もうすぐ修了検定です。私は指...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
今自動車学校に行ってるんです...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
自動車用の信号機しかない交差...
-
遊びに誘ってきながら・・・
-
交差点での右折、対向車が左折...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
強風で洗濯バサミなどが飛んで...
-
当て逃げをしてしまいました
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
譲っても進まない車について
-
同僚との車のドアパンチ
-
教習中の大学一年生です。第1段...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転動作がワンテンポ遅い車の...
-
真剣に信号待ちをして青になっ...
-
どんくさい人が慌てる努力をせ...
-
1日中、車を運転する仕事をし...
-
ブレーキとアクセルがどっちか...
-
マニュアル車に慣れるとオート...
-
事故で足を切断していても車の...
-
初心者のマニュアル車の運転 右...
-
左足での運転について
-
ブレーキペダル踏み違いについて
-
MTでも踏み間違えは起きますか。
-
合流で止まって入れてくれる車...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
高齢者の自動車事故については...
-
オートマって急発進しやすいの?。
-
レンタカーで車を運転できる状...
-
5年前に免許を取り立てて車の運...
-
高齢者の方々は運転免許はマニ...
-
車の運転でフラッシュバックが...
おすすめ情報