
運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか?
無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか?
アクセル・ブレーキ・ウインカー・ワイパー・ハンドル・サンキューハザード・お礼のクラクションなどの動作がワンテンポ遅いと同乗者の親が怒ります。
私は文系なので頭の中で言葉を使って考えながら手足を動かしています。
わざと遅くしているつもりはなく、親を乗せて緊張しながら出来るだけキビキビと運転しているつもりですが、毎回毎回遅い遅い!と文句を言われ腹が立って仕方ありません。
青信号の発進一つとっても毎回毎回文句を言われます。
普通にペダルを踏みかえて発進しても遅い!というので、左足でブレーキをかけながら、右足でアクセルを吹かし続けて、青信号になった瞬間にアクセルペダルからペタン!と音がするほど一気に床いっぱいに踏み込んで全開スタートをしても親は遅い!と言います。
普通に発進しても周りの車と比べて出遅れて居ません、ほぼ同じタイミングで動き出しています。
それでもどれだけ素早く発進しても絶対に合格を出す気が無くて、何をやっても文句しか言わず、俺を怒らせようキレさせようとして場面場面で最悪の発言や行動を繰り返しているのではと最近気づきました。
俺が怒って「口を出すな、黙って乗っていろ!」と言っても口出しはやめません。
水たまりを踏んで車が泥だらけになったときは、親は「水たまりを踏むのは解っていたけど言わなかった。」と発言しました。これは嫌味でしかないですね。なぜ親子でドライブに行っているのに運転者をイライラさせる発言を繰り返すのでしょうか?
親は運転者の言い分をまったく聞かず、頭ごなしに自己流運転を指図して、言うとおりにしろと腹を立てて最後に言い放ったのは「痛い目に遭いなさい!」でした。
発進が遅いブレーキが遅い…マイペースで慌てずに運転をしていたら、腹を立てた後続車に暴行を受けてしまいますか?
運転中にトラブルに遭う事は時々あります。
狭いすれ違い(完全停車で過失割合100対0を主張、バックは嫌です)とバック駐車中にトラブルが多い傾向にあると思います。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
イライラはしませんが、危険だと思います。
発進が遅い程度は大したことがありませんが、ブレーキが遅いとか合図が遅いとかは勘弁してほしいです。要するに、後続車から見たら急ブレーキをかけられるわけですからね。あなたのマイペースは、後続車から見たら慌てた運転に見えるのです、あなたは知らないと思いますが。
>腹を立てた後続車に暴行を受けてしまいますか?
腹を立てているかどうかはわかりませんが、物理的に鉄の塊をぶつけられることになるでしょうね。

No.3
- 回答日時:
相変わらずの質問ですね。
そもそも、
> 運転動作がワンテンポ遅い車の後ろに付いたらイライラしますか?
> 無理やり止めて暴力を振るいたくなりますか?
という質問の主題はどこに行きましたか?
このタイトルとは関係のない、父親への愚痴だけですよね。
で、この質問にきちんと答えるとしたら、ワンテンポ遅いだけなら、イライラするだけで、下りては来ません。
が、
・ワンテンポ遅いのが実はブレーキ
とか、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11013136.html (2019/03/06)
> ①ブレーキ②ハンドル③ウインカーで左折したら、クラクションを鳴らしまくられて怒鳴られました
なんていう運転をしたら、あるいは、下りてくる人もいるでしょう。
そもそも、事実、下りてきて苦情を言われたのだから、「自分が気づかない(単にワンテンポ云々じゃなくて)ところで、相手が怒っているのではないか」と考えることができないと、コミュニケーションは不可能です。
あなたの認識は、単に「ワンテンポ遅い」ですが、上記のような、ブレーキだったり、交差点で突然停止して左折されたら、追突一歩手前の可能性は十分あります。
また、、「ブレーキのタイミングが遅い」ということは、止まるべき位置は同じですから、「急ブレーキをかけた」ということです。
単に、「ワンテンポ遅い」のではなく、「追突一歩手前だった」と考えるのが自然でしょう。
こういう風に、「ワンテンポ遅いだけでなんで怒ってきたのだろう。もしかしたら、ワンテンポ遅いだけではなく、もっと危険な状況だったのではないか」という思考があなたには欠けているのです。
それどころか、
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/12274801.html (2021/03/25)
> 遅いブレーキでぶつからないように止まろうとすれば結果的に急ブレーキ気味になる。
> ただ、一時停止や赤信号、前の車が停まっている状況で停車するとき、急停車気味で
> もそれで追突しそうになるのは後続車の落ち度ではないですかね?
と、自分の急ブレーキは、「当然」悪いのは後続車。
さらに、同じ質問の中に
> 青信号などの発進が少し遅い 青信号を確認してからブレーキを離してアクセルを踏
> むまで3秒ぐらい
とあります。
> 普通にペダルを踏みかえて発進しても遅い!
ということですが、3秒は確かに、遅いでしょう。
さて、同じ質問に別の話題が割り込んでいます。
> 普通にペダルを踏みかえて発進しても遅い!というので、左足でブレーキをかけながら、
> 右足でアクセルを吹かし続けて、青信号になった瞬間にアクセルペダルからペタン!と音
> がするほど一気に床いっぱいに踏み込んで全開スタートをしても親は遅い!と言います。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13052088.html
でも回答しましたが、親が、「0.5秒以内にスタート(というのは、普通にできることです)」と言っているのに、勝手に「スピードが遅い」と思い込んで、信号が変わってしばらくしてからロケットスタートしているだけですね。
> 私は文系なので頭の中で言葉を使って考えながら手足を動かしています。
文系は関係ありません。世の中には安全かつスムーズに運転している文系の人はたくさんいます。
「あなたが」下手なだけです。
そして、あなたの考え方の致命的な欠点は、
「私は文系なので……だから、危険な運転でも仕方がない」
という思考です。
「自分は危険な運転しかできない」なら、「運転をやめる」か「練習するか」です。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/11113836.html (2019/05/10)
> 運転歴は10年を超えています、十分な運転の腕前があり自身もあるので、もっと左に寄せら
> れるようになる練習をする気はありません。
これは、直接には、左に寄せられない話ですが、そもそも、「文系なので」なんて言い訳をしている場合ではないでしょう。
No.1
- 回答日時:
遅いというのはよくわかりませんが、青信号で発進少し遅れるくらいは なんとも思いません。
ただ、あまりにも動きが無ければ中で倒れてるんじゃないかと 様子を見に行くことはあるかもしれません。暴行なんて絶対有り得ません。右左折でウィンカーが遅いのも、まぁよくあることです。
ただ、交差点でも無いところでなんの合図もなく急停止してからのウィンカーは腹立ちます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 青信号になったら何秒以内に発進しないといけませんか?、どれだけ慌てても遅いと文句、無視が正解ですか? 6 2022/05/04 14:15
- 父親・母親 自動車運転を巡る親子大喧嘩どうしたらいいですかね? 12 2022/08/19 10:01
- 運転免許・教習所 青信号で発進するのが遅いと怒る親と青信号は慌てて発進する必要が無いと言う運転手の喧嘩どちらが正しい? 7 2023/03/12 12:03
- 運転免許・教習所 青信号の発信が遅いと文句を言われてトラブルに…客観的にどう思いますか? 13 2023/04/26 10:11
- 父親・母親 信号待ち中、左足でブレーキをかけて、右足でアクセルを吹かし続けていたら睨まれていました。異常な事を 7 2022/07/19 11:22
- 運転免許・教習所 真剣に信号待ちをして青になった瞬間素早く発進しても遅い遅いと文句を言う同乗者とどう折り合いを付ければ 11 2022/11/30 10:59
- 運転免許・教習所 助手席親発進させようとしたら「止まれ!」止まっていたら「進め!」進めと言われて発進したら「止まれ!」 7 2022/09/02 12:18
- 運転免許・教習所 青信号の発進がワンテンポ遅い事に何か問題はありますか?そんな運転だと痛い目にあいますか? 10 2023/05/08 10:49
- 父親・母親 親:青信号の発信が遅い! 俺:そもそも慌てる必要が無い! このケンカどちらが正しいですか? 8 2022/06/08 11:39
- 運転免許・教習所 同乗者としてアクセルやブレーキがちょっとだけ遅い運転って、そんなに黙っていられないモノですか? 5 2022/05/07 13:04
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
青信号の発進がワンテンポ遅い事に何か問題はありますか?そんな運転だと痛い目にあいますか?
運転免許・教習所
-
ブレーキが遅いとよく言われる
カスタマイズ(車)
-
車の運転について質問です。 私はよく教官に「判断が遅い!」と怒られます。 状況が見えていない訳ではな
運転免許・教習所
-
-
4
どんくさい人が慌てる努力をせず、マイペースで運転するのはダメですか?
その他(車)
-
5
青信号で発進するのが遅いと怒る親と青信号は慌てて発進する必要が無いと言う運転手の喧嘩どちらが正しい?
運転免許・教習所
-
6
朝の通勤ラッシュにも関わらずちんたら車を運転する人の気が知れません。 朝こそクイックに走って一台でも
その他(車)
-
7
運転下手な男はダサいし、キモい。 どんなにモテる男でも運転下手は引く、恋愛対象にすらならないって言う
モテる・モテたい
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
5年前に免許を取り立てて車の運...
-
どんくさい人が慌てる努力をせ...
-
レンタカーで車を運転できる状...
-
真剣に信号待ちをして青になっ...
-
高齢者の方々は運転免許はマニ...
-
マニュアル車に慣れるとオート...
-
車
-
ブレーキとアクセルがどっちか...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
買い物カートを他人の車にぶつ...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
バスにサイドミラーが当たって...
-
道路工事のコーンを跳ね飛ばし...
-
コンビニ敷地内に原付を6時間ほ...
-
分かりにくい左折専用レーンを...
-
左折待ちの車を追い越しますか
-
東京と名古屋を高速で往復した...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
車用の信号がない交差点では、...
-
青信号で右折矢印の交差点です...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
運転動作がワンテンポ遅い車の...
-
どんくさい人が慌てる努力をせ...
-
1日中、車を運転する仕事をし...
-
左足での運転について
-
マニュアル車に慣れるとオート...
-
真剣に信号待ちをして青になっ...
-
ブレーキとアクセルがどっちか...
-
レンタカーで車を運転できる状...
-
クリープ現象を利用して車を動...
-
車の運転でフラッシュバックが...
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
初心者のマニュアル車の運転 右...
-
教習車のAT車運転
-
アクセルとブレーキの踏み間違...
-
車
-
合流で止まって入れてくれる車...
-
複数車線の道で右折しても良い...
-
車同士でのサイドミラー接触事...
-
車を出してくれない彼氏 私には...
-
効果測定の問題の答えがわかり...
おすすめ情報