
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
#1です。
お礼ありがとうございます。私は会社経営者なので、ビジネスにはそれなりに詳しいですが、はっきり言って「儲けられる資格」なんて言うのはないです。
もちろん医師免許とか司法試験などの難関国家資格は別ですが、それ以外の資格やスキルは「それだけでは儲からない」です。
なので、
・質問者様が超頭がよく、超頑張り屋なら、難関国家資格を目指すのが確実です。
・質問者様がそこまで頭がよくなく、ほどほどに頑張る程度なら、今の自分の得意分野・不得意分野をはっきりさせないと「儲けるスキルを身に着ける」ところまで行きません。
「やりたいことよりも、儲けられるものを見つけて」
それは分かりますが「自分がやれること」を見極めてください。
たとえば「英語翻訳者は儲かる」として、翻訳者レベルまで英語を極められますか?普通は無理です。
その場合はたとえば「語学は得意だけど、英語はハードルが高いので、他の言語、話者が少なく競争相手が少ない言語を覚える努力をする」とか「英語はそこそこ頑張れるけど、法律も勉強して、英語の法律翻訳に特化する」などを考えるモノなのです。
そういう特技と特技、スキルの相乗効果がないと「儲ける」ところまでは行きません。
No.1
- 回答日時:
会社経営者です。
その前に「質問者様はなにができるのか?」のほうが重要です。または「何ができそうか?」でもいいです。
たとえば、英語翻訳などなら、ネットで依頼される者が多くありますし、ホームページデザインとかロゴ作成などの一人で出来て、自宅で出来るもの(初期投資の少ないもの)もあります。
アクセサリー作家という人もいますね。
でもそういう仕事は自分の特技・得意分野があって、それを在宅起業の土台にしているわけです。特異なモノがあり、それが在宅仕事に適応するなら一人で稼ぐことができます。
まずは「自分が出来る仕事・稼ぐことができる特技やスキルは何か?」を決める必要があり、今ないならそのようなスキルを身に着けるところから始めないといけないでしょう。
それを見極めて決めないと、お勧めの本などが分かりません。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/03 13:29
ありがとうございます。
今現在、稼げるスキルや特技がなく、これから身につけなければいけない状態ですが、やりたいことよりも、儲けられるものを見つけてからそれを身につけたいと考えております。よって儲けられるビジネスアイデアを見つけるための本を探しているというのが質問の趣旨です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言語ができないのに海外出張
-
正社員の仕事の意味
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
地方公務員で昇進できない人は?
-
「~してもらえるとうれしいで...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
仕事のことで、これは私のこだ...
-
会社辞めたい
-
スーパー売価変更ミスを無くす方法
-
他部署の仕事を押し付けられた...
-
仕事だから仕方がない?彼氏と...
-
派遣だから、いじわるして新人...
-
事務のミス
-
全てを手に入れることが出来る...
-
言われるうちが花、と言う言葉...
-
天然すぎて仕事ができない女・・・
-
スキンヘッドが可能な職業
-
職場 人手不足と障がい者雇用
-
頼りになる先輩が自分のせいで...
-
営業職を辞めたいのに辞めさせ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「仕様書」などを英語に訳したい
-
32歳のフリーター男です。英語...
-
一流企業に就職するには英語は...
-
翻訳学校英語レベル0ついていけ...
-
至急お助けください!
-
在宅での翻訳
-
あなたは何故、英語を使った仕...
-
英語力と数学力、必要なのはど...
-
英語と日本語の両方がペラペラ...
-
英語を使って接客
-
外国語大学に進学した後に英語...
-
学術論文や学位論文を英語で。...
-
英語を話したい。と思いつつ4...
-
音楽を扱う、英語に関する仕事...
-
英語での店内アナウンス
-
言語ができないのに海外出張
-
TOEIC820点は就活で有利ですか...
-
未経験の業界 業務契約にない...
-
英語と知財で理系知識なしの私
-
英語を使った経営に関して
おすすめ情報