電子書籍の厳選無料作品が豊富!

高校2年の17歳女子です。
学校で授業中に急に涙が出てきたり
色々な症状が出てきてネットで診断したら
適応障害や心身症の症状によく似ていました。
適応障害の症状の中で出てきているのは
・意欲の低下
・最近の環境の変化等によるストレス
・気持ちが落ち込んでいる
・夜なのによく眠れない
・不安感がある
又、心身症の症状の中で出てきているのは
・頭が重い
・目眩がする
(椅子に座っていて浮つくような目眩)
・体のだるさがある
・息苦しさを感じる
・お腹が張ってる感じがする
・胸がどきどきする(息苦しく痛い)

その他の症状のようなものとしては
・涙が出てきて止まらない
・手の震え
・急な自信過剰
・テンションの上がり下がりの差が激しい

等です。
何か考えられることはありますか、
適応障害と心身症の症状がどちらも出ていて
自分ではよく分からなくなってきています。
病院に行きたいとは親に言えません。
そしてもし病院に行って何も無いと否定されるのが怖くて行けません。
自分は適応障害や心身症なのでしょうか。
分かる方教えて頂きたいです。
出来ればあまり強い言葉をかけないで頂けると嬉しいです。

A 回答 (2件)

まず、精神的な病気は「こういう症状があるから、この病気だ」というふうに簡単に区切れるものじゃありません。

実際、精神科に通院しても、病名がどんどん変わっていくことが多いです。ましてや、あなたが本当に精神の病気なのかも疑わしいです。単に情緒不安定なだけの可能性があります。

僕はこのサイトで長年、色んな人の質問を見てきました。また、学生時代に同級生が精神的に弱るのを見てきました。それで言えることですが、思春期の女子って、ハタから見たら「なんでそんなことをあれこれ悩むの?」って思うようなことで、心を病みます。

例えば、グループ内で何か方針を決めないといけない場合に、「あの子に嫌われたくない」という思考が強すぎて、考えがまとまらない。ハタから見たら、まずは客観的な条件だけで考えて案を出し、その案を提案すればいいと思うんです。でも、その案を出すこと自体が誰かを傷つける・誰かに反感を買う・自分がバカだと思われる等と考えてしまう。それで考えが堂々巡りに陥り、頭が疲弊する。

この例えは分かりにくいかもしれません(笑) でも、言いたいことは「考えすぎるな」ってことです。女性(特に思春期の女子)は、心配が心配を呼んで、それが心身に不具合をもたらすことが多いです。でも、元になってる心配事が、実は大したことないことが多いです。

なので、まずはあなたがストレスに感じていることを書き出してみましょう(あるいは、補足に書いてください)。重要なのは、書くのは、症状でなくストレスの原因です。例えば、「友達に悪口を言われた」「勉強が楽しくない」など。

で、次は、それがあなたの思い込みなのかどうか検討しましょう。前述の例で言うなら、「友達に悪口を言われているのではないかと心配」なだけであるなら、そんなことはストレスに感じなくていいです。

また、「勉強が楽しくない」のは、皆そうです(笑)。ただし、あなたが本当に大学に行きたいなら、勉強はできたほうがいいです。そういうときは勉強に対する捉え方を変えましょう。「勉強は大学に行くための手段に過ぎない」「勉強は頭の体操とかクイズに過ぎない」と捉えましょう。そうすれば、心を病むほどのものじゃないと気づき、テキトーに付き合えるでしょう。(あくまで例ですけど。)

あと、女性(特に思春期の女子)が心を病みやすいのは、女性ホルモンの影響もあるかもしれません。女性ホルモンって不思議なもので、幸福感や自信なんかが強まります。体の調子も良いです。一種の躁状態になります。しかし、女性ホルモンは生理と連動して増減します。減った時に、反動で不幸感や不安感が強まります。あなたの症状もそれなのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにそうなのかも知れません
お答え頂きありがとうございました

お礼日時:2021/09/06 11:18

ここでは、病名の診断は禁止されています。



なんとかして、病院に行くか、その症状とうまく付き合っていくかしかないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!