dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公立高校生が一人暮らしするのは原則禁止なんですか??
元々住んでた家に自分だけ残るとかでは無く全く別の家に一人で住む場合です。
ネットの記事で公立高校に通う必要事項として保護者と済むとありました。

A 回答 (3件)

高校に限らず、公立の学校というのは、その自治体に収められた税金で運営されているため、そのサービスを受けられるのは、その自治体に住民票がありそこに税金を納めている人限定なんですよ。


ですから、自らが税金を納めていない高校生(以下)は、税金を納めている保護者と住居を共にしていないとそもそも入学できないわけで、例えば、他県の県立高校に入学または転校するために、未成年である生徒だけ他県で一人暮らしする、というのは原則できないことになります。
その記事はそういった意味で書いているのであり、「住んでいる都道府県の公立高校が自宅から遠すぎて登下校が負担なので高校近くで一人暮らしする」のが禁止、という意味ではないと思います。
まあ、高校によっては、生徒の一人暮らし自体が禁止という場合は当然あるでしょうけど。
    • good
    • 1

通えない場合は下宿となります


学校の許可があれば問題ありません
私のクラスにも3人いました
実家は車でかるく1時間以上かかる山の中
下宿以外ありません
    • good
    • 0

原則は学校が特別認めていない場合は実家暮らしの人以外は入学できませんよ。

独り暮らしがばれたら退学や入学取り消しってこともあり得ますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!