dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公立高校に通いながら一人暮らしってできますか?
法律てきに大丈夫ですか?
また、どういうひとが高校生で一人暮らしをするのでしょうか

A 回答 (6件)

法律的には大丈夫です。

ただ、高校がOKかどうかは判りません。

ただ、学生会館という寮のような施設もあります。通学に1時間以上かかる場合など。

ご参考までに。
    • good
    • 0

親御さんが借り手となって、高校生が独り住まいしている例は、ときどき見かけますよね。


親御さんが借りて家賃も払ってくれるなら、法的に全く問題がありません。
例えば実家が離島にあり、本土の学校が遠くて通えない、近くに親類もいないとか、そういう場合ですね。

あなた自身が借りたいというなら、取りあえず18歳になるまでは無理です。
    • good
    • 1

色んな事情で一人暮らしをする高校生は居ますが、手続きや名義は等は全て保護者になりますね…



高校までの通学が遠すぎるのもそうですし、親の事情など、それぞれご事情があると思います。
    • good
    • 1

地元がものすごく田舎で、一番近くて人気の公立高校までが田舎道を自転車で1時間とか


昔なら男女問わずみんな自転車通学でしたが、最近は女の子は高校に合格したら親が高校のそばにアパートを借りています。
娘の通学距離は短いけど、親はマイカーで食べ物を運んだり、アパートに行って調理しているそうです。
進学校だから高校生が自炊はちょっとやって無いと思います。
    • good
    • 0

親(親権者)が許すなら可能です。


アパートを借りるなどの手続きは、全て親が行います。
    • good
    • 1

会社の同僚が、高校生の時に1人暮らしをしていた、


と言ってましたので、法的には問題ないかと思います。

その同僚の場合は、高校入学後、父親が転勤になったが、
転校したくないために、そこに残って1人暮らしをしていたといってました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そのような特別な事情がなければ一人暮らしは難しいでしょうか?

お礼日時:2019/12/29 20:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています