
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もし1枚入れるならa piece of tissue です。
もし何枚も入っているパックを一つ入れる場合なら a pack of tissuesを使います。No.4
- 回答日時:
プロファイルのような在米の長い、田舎に暮らす年寄りです。
言葉はほかの方にお任せしてひとつ。
まず、発音ですが、当地ではティッシュじゃなく、ティシューです。
その日本ではポピュラーなポケットティシューは、当地ではポピュラーではありません。
最近では田舎でも売ってるのを見かけるようになりましたが、以前は都会でも見かけませんでした。
それでも、日本のように街頭で宣伝・販促のために配るなどということは今でもまずありません。
それから、ティシューで『鼻をかむ』という習慣も、日本ほどポピュラーではありません。
日本人としては不思議なのですが、鼻をかむのはハンカチなんです。
手を吹くためではありますが、鼻もあれでかみます。
なので、ポケットやバッグにティシューを忍ばせている人がどれほどいるかはわかりません。
多分多くはないと思います。
ということで、ポケットティシュー、バッグの入れておく、ということを話題にする場合、ティシューにもバッグに入れておくことにも少し説明をつける必要があるかもしれません。
ちなみにさっき子供の彼女が来たので聞いてみたら、やっぱり持ってないと言ってました。
車には箱のティシューを(フェイシャルティシュー)入れてるからいいんだそうです。
No.2
- 回答日時:
「tissue paper」略して「tissue」は、あの薄い紙1枚を指します。
厳密に言うと、ありがちな2枚重ねの薄紙1組ですが。したがって、「そういう薄紙を1枚だけペラッとバッグに入れる」という意味ではなく、「ポケットサイズのパッケージに収ったティッシュの束をバッグに入れる」という意味なら「a pack of pocket tissues」という具合に表現します。以下の辞書はご参考までに。
https://eowp.alc.co.jp/search?q=%E3%83%9D%E3%82% …
ちなみに、私はロサンゼルスなどで「tissue paper」や「tissue」という表現をよく耳にしていました。ただし、ポケットティッシュという物自体が、非英語圏を含めた海外では日本ほど一般的ではなく、広告として路上で配布されているのも私は見たことがありません。一応、売店などでは売っています。なお、「do british peope use tissue paper to blow noses?」でググると、ティッシュの呼称や用途についていろいろと面白い情報がヒットします。
No.1
- 回答日時:
米国(西部~中西部)では、tissue paper って聞かなかったです。
Kleenex と商品名で呼ばれていました。
a small pack of kleenex とかがよいかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 総称的意味の「the+過去分詞」が無冠詞複数形で置き換えることができない理由について 5 2022/08/04 10:14
- 英語 Because growth factors regulate abundance of micro 1 2022/03/28 10:12
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の定冠詞について質問です。 I appointed him the leader of the 1 2022/07/07 17:27
- 英語 関係代名詞「非制限用法」が説明する先行詞が無冠詞複数形の場合「一般的総称」と見なすことの可否について 10 2022/07/20 10:19
- 英語 英語 冠詞について 参考書をやってていまいちよくわからないところがありました。 a new car 31 2022/09/12 15:03
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/14 05:21
- 英語 Ninety bone level Straumann implants will randomly 1 2022/07/18 11:14
- 英語 英語の冠詞の使い方について 5 2022/12/05 08:17
- 英語 提示文の不定冠詞がかかる単語について 14 2022/09/13 23:57
- 英語 A healthy 20 centimeters tall の a がなぜ定冠詞でないのでしょうか? 2 2022/10/22 04:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
in, on, ~island
-
授業
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
元
-
an hourとone hour
-
SPACE「宇宙」が無冠詞である理...
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
"Baby has come!"
-
TOEICの問題について Under ___...
-
英語の西暦の読み方で質問です
-
複数形を使うかどうか
-
in summer vacationって、in th...
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
冠詞相当語とは?
-
seaの冠詞の付け方について
-
参考書の説明が紛らわしい:同...
-
a lunch なのか lunchなのか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
in the +四季
-
論文や国際学会などのタイトル...
-
I go to schoolとI go to a sch...
-
JR社内での英文アナウンス案内
-
in summer vacationって、in th...
-
in, on, ~island
-
an hourとone hour
-
なぜ田舎countryは冠詞がtheで...
-
seaの冠詞の付け方について
-
i want go to zoo.って変ですか...
-
なぜ固有名詞にtheがついたりつ...
-
"in the rain"のtheは必要でし...
-
社名に冠詞はつきますか
-
なぜ駅や公園などには the がつ...
-
こういうときはaなのかtheなのか?
-
「夏に」は英語でなんといいま...
-
a large amountとlarge amounts
-
"Baby has come!"
-
"In case that..." と "In the ...
-
複数形を使うかどうか
おすすめ情報