
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ああそうだねえ。
北海道も和人が来るまではアイヌがなんとかやりくりできていたのかも知れない。タスマニア人だってイギリス人に見つからなきゃ絶滅しないで済んだと思う。No.16
- 回答日時:
それって 一党独裁制ですよ・・そんな国が良いですか?
ソフトバンクグループに文句が言えなくなりますよ
今の議員に文句が言えるのは国民が税金で議員を養っているからです。
No.15
- 回答日時:
政治家は必要。
不要だと? 自衛隊が無ければ戦争はおこらない ! と叫ぶ平和ボケ市民の戯言だろう !不必要なのは帰化政治家と偏向メディアだ、こいつらが保守政治家の足を引っ張り、国益を蝕んでいるのだ。
日本学術会議をはじめ医師会、日弁連等が既得権に固執し研究・開発を妨げ優秀な頭脳を中国に流出させてる、それを見過ごし擁護してるのが野党政治家と偏向メディアだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/63b785357aabe5 …
No.12
- 回答日時:
戦後、政治家より官僚が力を持つ社会が作られてしまったのです。
官僚が、民衆が選んだ政治家差し置いて政策考え、政治家をお飾り人形にしてる時点で、民主主義は終わってますよ。そんなのだから日本は社会主義政策に偏って、世界で唯一成功した社会主義なんて皮肉られているのです。政治家に力を持たせないように、官僚が左傾マスコミと組んで政治を乗っとっているんだから。だから、野党が過半数とっても、政権が変わっても、何も変わらない。
官僚の意にかなわなければ、官僚は仕事をしない。
非常に問題です。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/08 20:37
だから政治屋はみんないなくなればいいんですよ。官僚もマスコミも消えて無くなればいい。
決め事は国民投票でいくらでもできるでしょ。
No.9
- 回答日時:
そうならないのようにアメリカから民主主義を教えられ
選挙があり民主国家になったのですが学校では習わなかったかな?
現在でも金をたくさん儲けた人が正しい
東大卒の優秀な官僚出身であれば事故を起こしても
ブレーキとアクセルの踏み間違いではなく自動車に欠陥がある
と言い続けます
No.7
- 回答日時:
>だったら財界も経団連もつぶせばいいんですよ。
いらないでしょ→例えば民間企業が政治を掌握した場合、当然、勝ち組企業にとって都合の良い政治になります。
新自由主義 竹中平蔵がパソナで中抜きしたのも、まさに露骨です。
経営者や資本家がより潤う政策はとっても、末端の労働者はただの奴隷化が更に加速するだけです。
使い捨て雇用で使い捨てされる労働者の人生は不安定になります。
不安定な経済力しかない人が増えれば、結果的に経済も回りません。
No.6
- 回答日時:
公務員の金の方が無駄だと感じます。
高市さんみたいな強い政治家が、公務員の給料下げてしまえばいいんですよ。
だいたい公務員が賃上げ闘争してストライキ起こしたせいで、税金が上がったんです。こんな者は、辞めて貰えばよかったんですよ。必要以上に払い過ぎなんです。
全国の公務員の給料を賃上げ闘争前に戻せば、国民の税金を引き下げる事ができます。
この回答へのお礼
お礼日時:2021/09/08 19:42
だったら公務員制度を廃止して、全部民間にしましょう。
消防も警察も全部民間でやるんです。消防団や警備会社があるんだからできるでしょ。公務員は全員いなくなれ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
背広組と制服組
-
5
国家公務員共済組合連合会の職...
-
6
公務員のアルバイト
-
7
日本国憲法の問題点?
-
8
昭和30年代後半の「50万円」
-
9
サラリーマンの労働観
-
10
在日韓国人では就けない職業に...
-
11
公務員17年で行政書士
-
12
公務員はなぜタイムカードを使...
-
13
教員の給与について
-
14
世界征服する方法
-
15
農薬の処分方法
-
16
銀行って・・
-
17
公務員の出張旅費について
-
18
なぜ日本は国際人権規約の個人...
-
19
公務員夫婦の貯蓄額
-
20
事務次官と大臣ではどちらの権...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter