重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

偏差値45で受験科目が3科目(国語、英語、世界史)
偏差値50で受験科目が2科目(国語、英語)

この情報のみ考慮した際、どちらの大学を受験した方が良いでしょうか。
もちろん自分の意思で、学びたいことを学べる大学を選ぶべきなのですが、参考までに大学受験を経験した方の意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

自分は偏差値50の大学かなと思います。



2教科だと極めれば良い訳ですし、偏差値も高いので私だったら迷いなく偏差値50の大学を選びますね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり2教科極めるのは効率的ですよね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/16 02:34

私なら2科目一択です。

歴史というのは捏造(ねつぞう)されている恐れが非常にあるので、学校で学ぶのは無意味です。
ということで、英語については、利用者が自由に編集できる、こんな無料の英単語帳もありますので、下記サイトをご覧ください。真面目なサイトです。持っておかれて損のないものです。少しでもお役に立つことができれば幸いです。
http://www.maroon.dti.ne.jp/capitalism/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、貴重なご意見ありがとうございます。
サイトまで添えて下さりありがとうございました!
とりあえず英語は必須ですし、頑張ってみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/16 02:41

両方受験してみましょう。



その前に、
必死の勉強をしましょう。
少しでも、
自分自身の偏差値を上げましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にその通りですね、もう少し頑張ってみようと思います。回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/16 02:38

私立文系って国語、英語、社会や数学のうちから1科目だからあなたは国語と英語と世界史の3科目は受験勉強続けるべきですよ。

そうすればたくさんの大学を選択出来ます。45も50も両方受験すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

世界史を捨てずに両方受けるのも選択肢のひとつですよね、回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/16 02:36

お金のかからない大学。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

たしかにとても大切なことですね…!
回答ありがとうございました。

お礼日時:2021/09/16 02:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!