
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
旧・口座を解約して新・口座を年金受取先にする、というとき‥‥。
定期支払月(各偶数月)の初日(偶数月1日)から逆算して1か月以上前に、新・口座の開設と、年金受給権者受取機関変更届 の提出を済ませていないといけません。
そうしておかないと、解約されてしまった旧・口座に振り込もうとしても年金の受取口座が存在しないので、振り込みようがありません。
そのため、旧・口座があった旧・金融機関は日本年金機構に連絡して、「その口座はもう存在しない」ということを知らせます。
旧・金融機関からの連絡を受けると、日本年金機構は、年金受給権者受取機関変更届が提出されたか否かを確認した上で、あらためて、新・口座(新・金融機関)に振り込み直します。
振り込み直しには、若干の時間がかかります。
しばらく待てば、新・口座に振り込まれます(遅くても、次回定期支払月[次回偶数月]に合わせて振込、といった形になります。)。
次回定期支払月には、あらためて振込通知書が送られてきます。
この通知書には、変更後の振込先(新・口座)が記載されています。
通知書がお手元に届き次第、旧・口座に振り込まれるはずだった分が新・口座に振り込まれた、ということを確認して下さい。
あなたの場合、10月支払分(8月分・9月分の年金)を旧・口座で受け取ることはできず、のちほど、新・口座へ振り込まれます。
既に書いたように、12月支払(10月分・11月分の年金)よりも前に振り込まれるか、又は、遅くても、12月支払分(10月分・11月分の年金)と一緒に新・口座に入金されます。
https://www.nenkin.go.jp/faq/jukyu/uketori/uketo … のQ&A(日本年金機構ホームページ)も参考にして下さい。
No.1
- 回答日時:
>10月に入る年金が間に合わなく新しい口座には12月から入るみたいです
解約した口座に振り込もうとしたが既に無い ⇒ その銀行が年金事務所に返金し、年金事務所で変更した口座に振り込む...そのために数日貰えない日が続く
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国民年金・基礎年金 【至急】障害年金の未納分が振り込まれません…詳しい方頼む 2 2023/08/15 00:45
- その他(年金) 障害者年金(障害基礎年金)の申請の手続きは全て母親に一任しています。 しかし、母が障害者年金が振り込 1 2022/06/28 21:50
- 預金・貯金 ちょっと不安。 三菱東京UFJ銀行の口座を二つ持っており片方は何年も入出金しておらず「10年くらい」 3 2022/10/15 14:07
- 預金・貯金 給与が入ってからの各口座への分配方法の知恵をお貸しください 6 2022/03/28 10:46
- 政治 マイナ誤登録で誤送金が有りましたが、マイナが無ければ、誤送金はもっと増えてますよね? 2 2023/07/19 10:52
- その他(家計・生活費) 会計ソフトの使用方法について 2 2022/12/29 00:34
- 家賃・住宅ローン 近々実家から賃貸へと引っ越す予定なので、 家賃などの生活費支払い用の口座として、 給与口座からの自動 3 2023/01/03 02:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 ゆうちょ銀行への送金 振込について。 1.送金と振込の違いは何ですか? 2.普通振込には総合口座では 4 2023/01/09 23:04
- その他(暮らし・生活・行事) 平日のみ仕事の方、どうやって役所や銀行等に行ってますか? 私は朝10時出勤、17時退勤です。 銀行は 3 2022/12/20 14:53
- その他(資産運用・投資) 確定申告の経費について 2 2023/03/05 20:22
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK受信料の口座変更のやり方教...
-
年金が振り込みされてる口座を ...
-
年金の引き落とし口座の変更方法
-
年金を郵便局の窓口で現金で受...
-
年金の振り込み口座を解約して...
-
振込先の銀行口座名義について
-
どうして老人は年金支給日にATM...
-
障害(厚生)年金の窓口手渡し...
-
子供や妻の国民年金引き落とし...
-
年金の受け取り場所の変更
-
国民年金の引き落とし銀行を変...
-
会社の口座から引き落としてし...
-
年金と株式収入 なんか検索の仕...
-
郵貯銀行の口座凍結
-
「新NISA」と「旧NISA」は、同...
-
引き落としについて
-
障害者年金を口座入金から窓口...
-
現在、年金をもらってます。 国...
-
年金について お父さんの口座が...
-
日本年金機構の年金受取口座に...
おすすめ情報