dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年齢:壮年期、性別:男です。

皮膚から角栓を取り除き臭気確認すると、唇の下付近の範囲について不快な臭いがします。これは、青年期の頃から変わりありません。

それが最近になって、右目側の尾翼(小鼻)付け根付近から取り除いた角栓からも、上記範囲から取り除いた角栓と同様の不快な臭いがするように変化(悪化?)しました。

最近急激な体重増加をしたのでそれが関係していると一度は推測しましたが、左目側からはそのような臭いはしないため原因は別にあると考えるようになりました。

①壮年期になり、なぜ尾翼付け根の角栓まで不快な臭いがするようになったのでしょうか?

②なぜ右目側だけなのでしょうか?

上記情報だけで分かりにくいと思いますが、原因にあたりを付け、何か対策をしたい次第です。

詳しい方、何卒 よろしくお願い申し上げます。

A 回答 (1件)

臭いのもとが過剰供給されている上、新陳代謝は落ちている。


滞留が起きるので酸化、発酵が起きる。
臭いは元から増す。
太った人がバター臭くなるのも似た現象。
体重増加は大きな要因になっている。
代謝が遅くなっているのに肉料は増しているなら、滞留量も増している。
増して発酵も進み、いつでも臭いの元は準備できている。
太っていると臭いの貯蓄を何年もため込めてしまっている。
数年の臭いはスタンバイ完了している。
肉を落とさないと、臭臭響響となる。
太っている人が汗臭くなりやすいのはその為だ。
簡単には解脱できない。
5−6年はかかる。
痩せていて、適度な汗をかく習慣を保たねば老廃毒素も出て行けたものではない。
痩せていても努力が必要だから、太っているともっと努力が必要になる事は言わずと知れた事。
贅肉の貯金はいい事が全く無い。
不健康、成人病、臭い、無駄食い、贅肉死の恐怖、家が傷む、夏暑い、体が固くなる、内蔵硬化、脂肪肝、膵臓負担、癌リスク上昇。
いい事一つもない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

体重減少を目的に最近ランニングを始めました。無用な肉を取り除きたい次第です

お礼日時:2021/09/23 01:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!