dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もしかして高専って数学好きには最悪の学校だったりしますか?
勉強内容が尖りすぎてる気がしてなりません。今2年で微積と行列、ベクトルをやっています
普通科だと幾何学や整数問題をやっているのでしょうか?先生もやる気なさげで少し悲しいです

A 回答 (3件)

補足です。


調べてみたところ、行列という範囲は最近まで数学の教科書から消えていたそうです。
最近になって復活したようで、大学で必要になる知識だそうです。
    • good
    • 1

教科書で確認してみたところ、教科書順で最後なのは空間におけるベクトルでした。


他にも数Bでは、数列、いろいろな数列(∑とか)、漸化式、平面上のベクトル、ベクトルの応用もやりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

がんばります

数列と漸化式が授業内容にありませんでした、、youtubeの公開授業で学ぼうと思います。回答ありがどうございました

お礼日時:2021/09/22 22:47

私の通っていた高校でも同じ感じでしたよ。


普通科です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今、行列を特にしているのですがどのくらいまでやりましたか?私のところはn次正方行列の行列式です

お礼日時:2021/09/22 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!