dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

コンタクトレンズ

眼鏡よりも乱視
きちんと強制されて夜間でも見やすくなるのでしょうか


今眼鏡をしていますが夜間の運転は信号が少しぼやける感じがして
目が疲れます

二重になっているような感じです

メガネの専門家さんが言うには矯正しづらいらしいですが

コンタクトだと高いけれどきちんとした視力出るのでしょうか

友人は2週間の使い捨てを使っていますがやはり1日で使い切るタイプが一番でしょうか

A 回答 (2件)

乱視入りのコンタクトはレンズが角膜の上で回転しますから、メガネの方が矯正視力結果が良いです。


メガネの専門家さん(?)なら乱視の矯正はお手の物のはず。
難しいのが乱視のせいなら乱視の軸が斜めの場合です。
しかし斜乱視なら今までに慣れて来ている筈です。
両眼で見ると少しぼやける感じがして目が疲れるのは「斜位」の問題だろうと思います。
斜位は基底によりコンタクトが合う場合と合わない例があります。
私は斜位の矯正を確実に行うメガネの方が圧倒的に楽になるだろうと思います。
    • good
    • 1

ソフト・ハード・メガネを試した私の1例の感想として参考にしてください。



乱視矯正はメガネの方がストレスが少ないと思います。今使用しているメガネに乱視矯正があるにも関わらず二重になるなら矯正の度合いや軸が合ってないのだと思います。作ったばかりだったり、何度も調整しても良くならないなら何か別の特殊な原因があるのかもしれません。
私は軽度の乱視で、メガネは度なしで乱視矯正のみのものを使用しています。コンタクトはソフトもハードも試しましたが、メガネが一番疲れません。ただメガネは仕事上邪魔なのでコンタクトを使用しています。

コンタクトの場合、ソフトよりもハードの方が乱視は矯正できます。
乱視は目のレンズの歪みから起こるので、硬いレンズが眼球に設置されることで歪みが矯正的にレンズの綺麗なカーブに沿って整うため、乱視がなくなります。だからハードコンタクトには乱視用と言うものがそもそもありません。
私は現在ハードの度無しコンタクトを使用してますが、ハードコンタクトはやはりゴロゴロするので疲れます。ある程度慣れはしますが。そして、これは乱視のハード使用の人特有なのかわかりませんが、瞬きをするたびに一瞬視界が歪みピントを合わせるというのを繰り返しています。最初とても気になりました。乱視矯正自体は昼間は良好ですが、夜間はなぜか見難いです。レンズの縁に当たった光が乱反射しているのか、視界が変にキラキラします。とても夜道は見にくいです。

ソフトコンタクトの乱視用も試しました。
ワンデイはメガネには及びませんが非常にストレスがなく、乱視矯正も許容範囲でした。ただ、乱視用のソフトは高いのが難点。私にお金があれば多分これを使います。
2Wはワンデイと全然装着感が違い、乾燥がとても気になります。また、乱視用ソフトコンタクトには軸がありますが、瞬きをするたびにレンズが回ってずれてしまうのか、乱視が良くなったり、ブレブレだったり、霞んだりを繰り返します。一応瞬きした時に軸が整うように設計されているらしいですが、全然整っていないと思います。2Wは2社試しましたが同じでした。非常にストレスです。ワンデイではなぜかそのストレスがありませんでした。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!