dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ、お世話になっております。

乗り物に弱い為、少し憂鬱なんですが、
週末に他県に遊びに行く為に高速バスか特急に約2時間半乗らないといけなくなりました。

もちろん、酔い止めのクスリで乗り切るつもりです。
でも、それだけじゃなく、ただ今、花粉症真っ盛りなんです。

なるべく乗り物の中で、くしゃみは避けたいので、
朝と夜だけ飲めば効くっていうクスリを買ったのですが、
帰って家族が言うには、
乗り物酔いのクスリと抗ヒスタミンの入った鼻炎薬は一緒に服用しないほうがいいと言うのです。
つまり、時間をずらして服用すれば問題ないそうです。

そこで質問なんですが、
服用時間をどのくらい空ければ、大丈夫なんでしょうか?

また、時間を空けずに一緒に服用した場合は、どの様な症状が起こるのでしょうか?

どなたか、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

ご家族のおっしゃるとおりですね。

わたしも,花粉症でこの時期出張が入ったりすると大変です。
わたしの場合は,朝家を出るときに乗り物酔いの薬を飲んで,昼食後花粉症の薬を飲んでました。
帰りも同じで,現地を出発前に乗り物酔いの薬を飲んで,その日は花粉症の薬はなし(家に帰るだけなので)
にしてました。
目安としては,飲んだ薬の説明書に書いてある,連続して服用する場合には最低何時間空けなさい。の記載を参考にしていました。
一緒に服用したことはないのですが,多分意識がもうろうとして,すごく眠くなるんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちわ。 お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。 乗り物酔いと花粉症の症状に悩まされずに無事に過ごす事が出来ました。 spock4様のおっしゃる通り、薬の説明書をよく読んで、服用間隔をあけてみました。 今回は本当に私の質問に答えて下さりまして、ありがとうございましたっ!! 感謝しています。

お礼日時:2005/03/25 10:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!