dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は、22才女、学生です。アレルギー性鼻炎のため、ほぼ常備薬としてアレロックとセレスタミンを服用し、 それに加えて今はエリカナールとエンピナースを服用しています。これらは朝と夜の服用です。

最近のことでもないのですが、朝10時くらいから午後3時くらいまで、断続的に眠気がおそい寝てしまいます。学生ですので先生に起こされることもあります。朝5時半くらい起床で朝の薬は6時半に服用、睡眠は平均5時間くらいです。
お薬情報にはアレロックとセレスタミンは眠気を催すかもしれない旨が記載されてます。
それで…一般的に上記のアレルギーの薬の服用~効果発現までの時間、効果持続時間はどのくらいでしょうか?個人差があるのは承知してます。

補足 睡眠不足、昼食後の満腹時の眠気など色々考えましたが、あまりにも突然眠気がおそうので…
また、睡眠時間を7~8時間とっても、疲れがとれないことも関係あるのでしょうか?
ちなみに朝は携帯のバイブで起きるのですが、反応するために眠りが浅かったりするのでしょうか?

A 回答 (2件)

アレロックは第二世代の抗ヒスタミン薬であまり眠くなりません。

ふつう,朝と寝る前の2回飲みます。
半減期は8.8時間です。

セレスタミンは,強力なのですが,古い抗ヒスタミン薬と,ステロイドの合剤で眠くなります。
副腎皮質ホルモンとしては,リンデロンと同じものが1錠中に0.25mg(リンデロンで半錠)入って居ます。
抗ヒスタミン薬としてはポララミンと同じものが入っています。
セレスタミンは人によって,一日6-8錠使えてしまうので,ステロイドしては,そうなるとかなり大量です。
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se24/se2459100 …

アレルギー性鼻炎程度でしたら,点鼻のステロイドは全身にほとんど吸収されないので,安全です。

エリカナールは,セファクロルの後発品で,抗生物質です。抗生物質を延々と飲ませる意味がわかりません。
エンピナースは,消炎酵素剤で,抗生剤とよく処方するけど,副鼻腔炎を起こしたと主治医は考えたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなりました。ありがとうございました。
エリカナ-ルは、一時期、湿疹等がひどかったとき?(よくは覚えてませんが)のなごりかも・・・
勉強のためにも、きちんと医者にかかってきます。

お礼日時:2010/04/28 21:54

私もアレルギー性鼻炎で今同じ薬を服用しています。


医者ではないので専門的なことは分かりませんが、経験談での回答で良かったら聞いて下さい。

同じ薬を同じ状態で服用しても、その日の体調やアレルギーの原因となるもの(花粉やハウスダストなど)に触れる程度で
服用からの効き始める時間や持続時間は結構変わります。
あと、今まで効いてた薬が効かなくなったり、その逆だったり、ホントいろいろです。

どうしても眠気がきついのであれば、お医者さんに相談してみてはいかがですか?
アレルギーの薬はたくさんありますし、合う合わないもあるので。

私の場合は、症状や季節によってその時々に合った薬を処方してもらっています。
眠気は服用当初はありましたが、慣れなのか今は全くないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありません。
回答ありがとうございました。確かに環境や体調によりけりな感じはしますね。
いずれにしても、眠くなる旨を医者に話してみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2010/04/28 21:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!