プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

政治に無関心な使えなさそうなのが
増えてるが、今後の日本は大丈夫?

A 回答 (7件)

まず、政治に多くの関心を持つことの重要性を理解しておられる点は素晴らしい!



丁度いい質問ありがとう。

政治の無関心なひとが増えるのは大丈夫ではありません。

集い、和合し、批判をできる、批判を受け入れる環境はとても大事だと思います。

そして、必ずしも関心を持つ割合を減ったといえるかは疑問ですし、政治に関心を持たずとも「使える」存在はいると思います。

しかし、政治とは、国政のみならず、組織には必ず存在し、ワンマンや一部のみに任せて大丈夫なものではないと思います。
    • good
    • 0

政治もそうですが、知力を含め


全体が劣化しているように思います。

教えてもらえないからできない、
なんてことを平気で言います。

親が毒親だったからこうなった。

何かあれば即パワハラ。

ケンカは出来ないけど、イジメは
得意。

フリーターにニート、不登校。

読書もしないで、ゲーム三昧。


先人達が築いてきた、豊かな日本を
食い潰しているだけ。

これで老害なんて良く言えるよ。

こう思います。
    • good
    • 1

政治に無関心なのでは無く、政治が行われていないので関心の持ちようが無いと


言った方が良いでしょうね。
政治ゴッコじゃあ関心持てないでしょう。
今の日本をダメにしているのは国会議員のセンセイ(先生ではありません)達と、
そう言う人達と利権絡みで繋がって居る人達です。
    • good
    • 2

どうということもない。

そんなんいつの時代でもそう。昔は全共闘なんてあったけど、それで何が生まれたというのか。
    • good
    • 0

投票率は上下していますが、多分それは競技的な意味で「投票」に興味が上限しているだけで、固定層の数は実際あまり変わっていないような気がしますよ。



多分、それは他の国も同じだと思います。
民主主義における選挙って、ある程度は煽動力が働くものだと思っています。

こんなことを言うと怒られそうですが、ある程度わかって自分の答えをしっかり出している者だけで選挙するのが、案外一番良いのかもしれません。
    • good
    • 1

そうでしょうかね…


以前よりかは少しはマシになったような気もしますが。
少し前に満18歳以上からの投票が可能にもなりましたし、
若者も政治に興味を持ち始めたんじゃないかな。
また、若者に人気がある政治家もチラホラでてきましたしね。
って私は思いますが。
    • good
    • 0

まぁ~大丈夫ですよ



(  ̄▽ ̄)にっこり

極論したら、国民全員がムカンシンニなる方が
国は良くなるかも?
( ̄~ ̄;)

与野党一致で国難にあたれない原因は、中途半端な国民の政治意識だとしたら

丸投げしたほうがスピーディーには
なるもんね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!