dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエット中は、お酒は厳禁ですよね?ビールなんか飲んだら台無しですよね?
どうでしょうか?

A 回答 (14件中1~10件)

量によります。

消費カロリーを多くし、摂取カロリーを控えめにするだけですから・・。本来は関係ないです。
ただ、お酒を飲むと、今日はいいや、とか今日は特別、ダイエットは明日から・・とか言って、もう一杯、もう一杯だけ・・とかと、つい飲み過ぎてしまう人はいるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 07:26

たまにならいいと思います。


ダイエットは普段から運動(筋トレと有酸素)と脂質をおさえた食事で少しずつ痩せるのが無難かと思います。体重よりは体脂肪率を見たほうがいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 07:26

食べたい物を禁止して我慢すると、コルチゾールとかいうストレスホルモンが出るみたいなので、ストレスはダイエットにかなり良くないし、たまには飲む日を決めたりして上手く付き合っていくと良いと思いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 07:26

ダイエットというのは食事制限ですよ。


一日2000キロカロリーとか決めた範囲なら何を食べても構いません。

その辺勘違いしている人が非常に多い。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 07:26

飲み過ぎなければ大丈夫です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 07:26

確かに止めたほうがいいですよね


私の場合つまみ食べるのでビ-ル1回飲む十2kG増えます
(体重60kG)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/11 07:26

普段からお酒を飲む人が禁酒を含めたダイエットをするということは、確実に続かないことを示唆しています。


ダイエットは続けることが大事で、出口のあるダイエットはリバウンドが待っています。

お酒を飲むことを計算したうえでダイエット計画を立てましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます

お礼日時:2021/10/06 19:19

お酒を飲むとつまみをたくさん食べたくなり結果カロリー超過になります。

ビール飲んでもいいですがビールと豆腐と納豆と締めは味噌汁飲んで寝てください。それだけならビールやめなくて大丈夫です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/06 19:18

ダイエットも結局、頭がいい人しか効果ないと思う。



カロリー計算は脂肪の吸収率や食べ合わせや体質など。
自分に合ったダイエットじゃないと効果ないですからね。

要するに、まずは自分に合ったダイエットを勉強すべきでは?
あなたにとってお酒は、プラスなのかマイナスなのか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、勉強します

お礼日時:2021/10/06 19:17

酒とツマミだけでご飯は食べないというお酒ダイエットというのもありますよ。

ただしオレは長続きしなかった。
昼間からビールやチューハイ飲んでグーグー寝て夜起き出してコンビニ弁当食べてた頃は楽しかったな。体重は100㌔超えちゃいました。それからダイエットに目覚めて酒はやめました。20㌔痩せました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2021/10/06 19:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!