
No.14
- 回答日時:
「兄弟姉妹(きょうだい・しまい)」ふつうは単に「兄弟」と言います。
順序をはっきりさせるには、質問文のように、残った人を並べるよりありませんね。
「次男」「長女」「三女」は死んでしまったのですか。あるいは嫁いだか、婿養子に行ったか。その事情は分かりませんが、数に入らないのですね。
回答ありがとうございました
>「兄弟姉妹(きょうだい・しまい)」ふつうは単に「兄弟」と言います。
>順序をはっきりさせるには、質問文のように、残った人を並べるよりありませんね
・回答を読んで今頃気が付いたのですが、そもそもの大前提として誰から見た視点なのかが質問文に抜けているなと思いました。例えば親から見た場合、単に「きょうだい」だと「親のきょうだい」になってしまうので、「こどものきょうだい」の方が分かりやすいと思うのですが、でもそんな日本語はないですよね
No.13
- 回答日時:
一般的な言葉としては
・兄弟(きょうだい、けいてい)…… 兄と弟
・姉妹(きょうだい、しまい)……… 姉と妹
・兄妹(きょうだい、けいまい)…… 兄と妹
・姉弟(きょうだい、してい)……… 姉と弟
・平仮名書きで「きょうだい」……… 性別不明または多数の男女
新聞などでは、どの組み合わせも「兄弟」と書いて「きょうだい」と読ませる。性別不明または多数の男女の組合せは平仮名で「きょうだい」と書く場合もある。
●『記者ハンドブック 新聞用字用語集 第13版』(共同通信社)
きょうだい
=兄弟〔一般用語〕 義兄弟、ライト兄弟
=(*姉弟、*兄妹)→きょうだい
〔男女のため兄弟がそぐわない場合や性別不明の場合〕私は姉3人と兄1人の5人きょうだい
●『最新 用字用語ブック 第7版』(共同通信社)
きょうだい 兄弟
[注] 男女が何人もいる場合や兄妹=けいまい=、姉弟=してい=を「きょうだい」と読ませたい場合は平仮名書き。
●『読売新聞 用字用語の手引 第6版』(読売新聞社)
きょうだい 兄弟
*性別が不明のとき、「兄2人、姉2人の5人きょうだいの末っ子」などの例では「きょうだい」と仮名書きにする
●『朝日新聞の用語の手引 改訂新版』(朝日新聞社)
きょうだい 兄弟、(慣用表記)姉妹、(慣用表記)兄弟、(慣用表記)兄妹
●『マスコミ用語担当者が作った 使える!用字用語辞典』(三省堂)
きょうだい
兄弟 兄と弟。「義兄弟・グリム兄弟」
きょうだい[姉弟・兄妹] 性別不明や男女の場合。「私は姉2人、兄1人の4人きょうだいの末っ子です」
回答ありがとうございました
>一般的な言葉としては
>・平仮名書きで「きょうだい」……… 性別不明または多数の男女
・なるほど、参考になりました
No.12
- 回答日時:
それに特化した用語は特にないと思います。
ご参考までに、戸籍法には、
・実父母の氏名及び実父母との続柄を記載しなければならない。(第十三条 四から)
・生まれた順に戸籍に記載すること。(第十四条 第三 ②から)
といった規定はあるようですが、「子どもの生まれた順番と性別の組合せ」については特に表記が見当たりません。
敢えて言えば「続柄」ですが、これは親の兄弟を叔父・伯父と呼ぶような場合も含めた「親族としての関係全般」を指す言葉だと思います。
(参考)
第三章 戸籍の記載
第十三条 戸籍には、本籍の外、戸籍内の各人について、左の事項を記載しなければならない。
一 氏名
二 出生の年月日
三 戸籍に入つた原因及び年月日
四 実父母の氏名及び実父母との続柄
五 養子であるときは、養親の氏名及び養親との続柄
六 夫婦については、夫又は妻である旨
七 他の戸籍から入つた者については、その戸籍の表示
八 その他法務省令で定める事項
第十四条 氏名を記載するには、左の順序による。
第一 夫婦が、夫の氏を称するときは夫、妻の氏を称するときは妻
第二 配偶者
第三 子
② 子の間では、出生の前後による。
③ 戸籍を編製した後にその戸籍に入るべき原因が生じた者については、戸籍の末尾にこれを記載する。
回答ありがとうございました
>それに特化した用語は特にないと思います
・参考になりました
>敢えて言えば「続柄」ですが、これは親の兄弟を叔父・伯父と呼ぶような場合も含めた「親族としての関係全般」を指す言葉だと思います
・ここまでの回答を読んで、「続柄」そのものではないですが、用語としては「続柄」が一番近いのかな、と思っています
No.11
- 回答日時:
【「長男」「四女」「三男」「次女」】
これだと 少なくとも 男3人、女4人 の子供がいる事になりますが。
男子だけを 生まれた順に 長男・次男・三男、
女子だけを 生まれた順に 長女・次女・三女 と云います。
一まとめにして云う言葉は「兄弟姉妹」「子供たち」位かな。
男女の区別なく「兄弟」と云ったり することもあります。
「子どもの生まれた順番と性別の組合せ」を意味する言葉は ありません。
No.9
- 回答日時:
「男、女、女、男の四人兄弟」と呼びます。
「兄弟」は、 男女の別なく、片親または両親を同じくする子供たちを表します。(出典:大辞泉)
男女が混じっていても「兄弟」と漢字で書きます。
☆デジタル大辞泉
【兄弟】
1 片親または両親を同じくする男の子供たち。兄と弟。また、その間柄。けいてい。
2 男女の別なく、片親または両親を同じくする子供たち。また、その間柄。兄弟姉妹。「姉二人、兄二人の五人兄弟の末っ子」「兄弟げんか」
回答ありがとうございました
>「兄弟」は、 男女の別なく、片親または両親を同じくする子供たちを表します。(出典:大辞泉)
>男女が混じっていても「兄弟」と漢字で書きます
・初めて知りました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 身体が男性でも心が女性の人を、女性用シャワールームで拒絶するのは差別? 恐怖感 黒人差別との違い 5 2023/03/19 05:33
- 子育て 私の知り合いの子で6歳の男の子と5歳の女の子の兄妹がいます。 男の子は「お父さんお母さん」女の子は「 2 2022/11/08 18:42
- その他(悩み相談・人生相談) 二股や三股される自分 2 2023/01/13 22:54
- 出産 産まれ順の話 4 2023/02/03 16:09
- 兄弟・姉妹 私の 姉長女 1982年生まれ 兄長男 1984年生まれ 姉次女 1988年生まれ が現在でもこうい 1 2023/06/12 22:17
- その他(悩み相談・人生相談) 男女の力の差についてです。 私は小学生の時は男子より体が大きくて 走るのが早かったです。 男子取っ組 5 2022/04/21 19:56
- 風水 中国版の九星の月命星と日命星について(男女別?) 1 2023/05/07 04:47
- 倫理・人権 女性の社会進出について。 昨今、女性の社会進出がやたらと話題に上がります。 何かに付けて「女性の起用 12 2022/11/24 07:56
- 囲碁・将棋 将棋の勝敗に、身長差や筋力差は関係ありますか? 女性が勝てないし、女性プロ棋士が誕生しない 6 2022/04/29 11:25
- 友達・仲間 すぐ女子友達を嫌いになるのですが… 4 2022/07/20 12:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
男兄弟は、大人になると会話し...
-
相続の土地の登記について
-
10~30代の頃に兄弟を亡くした...
-
「きょうだい」を漢字で(3人の...
-
三人兄弟で3人年子ってありえま...
-
兄弟で家を買うってありですか?
-
異母兄弟って兄弟として含めま...
-
配偶者の兄弟(姉妹)の配偶者...
-
[親子盃] と、[兄弟盃] の違い...
-
兄弟のいる方(出来れば2人以上...
-
「兄弟いるの?」もしくは「兄...
-
兄弟ってどうですか? 今2人の...
-
家に身内が泊まりに来る事
-
兄弟みたいな男女とは?
-
2人兄弟の場合も2人目の子を末...
-
賢兄愚弟はあたっていますか?
-
CODBO2をやってたんですが...
-
国公立大学の入学金、授業料の...
-
知的障害をもつ兄弟と私の将来
-
朝、姉のオナニーを見てしまい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「きょうだい」を漢字で(3人の...
-
2人兄弟の場合も2人目の子を末...
-
4人兄弟で4人それぞれの部屋が...
-
配偶者の兄弟(姉妹)の配偶者...
-
「長男」「四女」「三男」「次...
-
男兄弟は、大人になると会話し...
-
異母兄弟って兄弟として含めま...
-
「男兄弟がいそうな女」ってど...
-
3人兄弟って結構な確率で上と下...
-
男兄弟ってこんなに仲が良いも...
-
[親子盃] と、[兄弟盃] の違い...
-
朝、姉のオナニーを見てしまい...
-
俺の姉と弟がめっちゃ身長差あ...
-
一人っ子というのが嫌です
-
「兄弟」という言葉の使い方に...
-
兄弟で家を買うってありですか?
-
step brother と half brother ...
-
兄弟夫婦に結婚を反対される、勘当
-
七人の小人について
-
家に身内が泊まりに来る事
おすすめ情報
質問内容が分かりづらかったので補足します。
例えば「長男」「次男」「三男」「長女」「次女」「三女」「四女」などがいるとき、「これらの一つ」あるいは「任意の組合せ」を何とカテゴライズ表記するか知りたく質問しました