アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

シナチクって差別用語だと聞いたんですが、シナチクが差別なら支那そばとか東シナ海とかも一緒なのに普通に使われてますが何故?!

A 回答 (14件中1~10件)

別に差別用語じゃないですよ、ただの食い物の名前です


中国がシナという呼び名に文句をつけたのが始まりだと思いますけど、お前ら「China」って自分たち自身で使っているだろって話ですしね
要するに、無視で良い案件です
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。

向こうの人達が勝手に文句言ってるだけなんですね。
参考になります

お礼日時:2021/10/08 11:09

「支那」と言う言葉自体が、日本人が付けた言葉なのですよ。



ラーメンが日本に入って来た頃までの中国は、国名が無かったのです。
明とか清とか王朝の名称はあったのですが、中国には昔から国名など無いのです。
或る意味、自分達の国が世界だという感覚があるのです。
それだけ大きな国と言う意識です。

自分達の国でよく食べられてる麺類を、勝手に中国を「支那」名付けて、そこから伝わったからと「支那そば」と言ったり、「支那竹」と言っている事に中国人は屈辱感・侮辱感を持っているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう経緯なんですね!!

お礼日時:2021/10/08 11:10

Chinaをドイツ語発音すると、「シーナ」または「キーナ」となります。


支那そばの支那は戦前まで使っていた中国大陸のことです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考になります!

お礼日時:2021/10/08 11:18

支那を英語読みすればチャイナ


国際的に使用されています

とにかくね、なんだかんだ文句を付けたいだけなのですよ
金を盗りたいから
ただそれだけ
気にする必要はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

何かあれば文句、何も無くても文句・・・の国なのでしょうがないのかもしれませんねw

お礼日時:2021/10/08 11:18

うちのおばあちゃんはシナチクシナチクと平気で言ってましたが

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

いつの頃からかシナチクという言葉がテレビから消えました。

シナチクからメンマに変えられる前は普通だったし婆ちゃん爺ちゃん世代なら普通にシナチクですよね

お礼日時:2021/10/08 11:28

障碍者


これのほうがよほど差別とまでは言いませんが、取ってつけた表現に思えるんですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

急にメディアとかでも障害者から障がい者とかにもなったしよくわかりませんねほんと。

お礼日時:2021/10/08 11:29

支那が差別用語だとは思いませんが、シナチクは支那畜生の略語なので、畜生は差別用語だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

支那畜生っていうのもあるんですね

お礼日時:2021/10/08 11:31

慣用語


差別差別とよのなかうるさい 存在そのものが個体別に
全部ちがうからいたしかたない 攻撃するとき都合いいから使われている
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ほんとに大事なのは言葉自体じゃなく心ですね

お礼日時:2021/10/08 11:38

シナ=支那は中国を表わす蔑称


→シナという言葉そのものが旧日本軍が占領地に、非合法に作った街の名前。/戦前戦後のいつからか日本では支那人というのは侮蔑的なニュアンスを込めて使うことがあった。
※人気キャスターだった久米宏氏が番組の中で『ラーメン特集でシナチクという発言があり、シナチクは中国を蔑視する言葉であり、使用されておりません。正しくはメンマです』と言ったそうです。
シナという言葉は放送不適合用語として扱われ、自主規制により使用が避けられているそう。
シナという言葉自体が蔑視の意味が込められているので、シナチクという言葉にも蔑視のイメージがついたのでしょう。
その支那の言葉の絡みで中国と呼ぶようになったようです。
「シナチクって差別用語だと聞いたんですが、」の回答画像9
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そういう経緯なんですね。

ガッツリ、東シナ海は全然平気なのがおもしろいw

お礼日時:2021/10/08 11:41

シナチクは別に差別用語でもなんでもありませんよ。



問題はシナという言葉です。
シナはもともとは中国古代の王朝の一つ「秦」が語源といわれ、英語の「チャイナ」も同じ出所だとされています。日本にも、仏典を通じてこの名称が伝えられ、江戸時代にしだいに普及し、明治時代にも引き継がれました。

問題はそのあとです。中国で清が倒れ、その混乱の中で中華民国が成立したのですが、当時、日本政府はその正式国号を無視し、ことさら「シナ」とか「シナ人」などと呼んで、中国と中国人をさげすむ態度をとりました。

日中戦争のときでも「膺懲(ようちょう)支那」(「支那を懲罰せよ」)などというスローガンに端的に示されています。ですから中国では場合「シナ」とよばれることに拒否反応があるのです。

これは中国の国名に限ったことではありません。ニグロイド(黒人)と略称であったニガーは黒人を蔑視する際に使用されました。ジャパンの略語であるジャップという言葉も日本人を差別する際に使われました。

だから「ニガー」や「ジャップ」というのはそのような歴史的経過から差別語であり使用してはならないという共通理解になっています。

シナという言葉自体には問題がなかったとしても歴史的経過で相手の国が嫌悪しているのにもかかわらず、ことさら使用するのは、黒人をニガー、日本人をジャップとよぶのと結果的には同じ事になります。

相手の嫌がることはしない、すくなくともこれは大人の常識ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

真っ当なお答えですね。
大変参考になります。

お礼日時:2021/10/08 12:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!