
こんにちは。現在20歳(男)です。
口の中(頬の内側)にできる血マメについて教えて下さい。
自分で噛んだという意識はありません。
一年程前に初めて、左頬の内側に大豆くらいの大きさの
血マメができました。
ラーメンを食べている最中に「口内炎かな?」と
思っていたら、食べ終わる前には歯にあたるくらいまで
大きくなり、鏡を見ると黒い血マメができていました。
この時、自分で頬を噛んだという意識は全くありません。
その頃、原因不明の発疹(現在はありません)
が全身に出ており、いくつかの皮膚科を受診していました。
気になったので血マメについて質問しましたが、
明確な答えは得られず、放置すると数日後には
マメが破れて無くなりました。
それから二、三回同じような血マメが左右に出来、
今日また右頬の内側にできていました。
一応医者には大した事ないと言われましたが、
不安なので何かご存知の方いらっしゃいましたら
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も血豆は出来た事があります。
最近は出来ないですが…。私も不気味ではありましたが、毎回、潰して血を抜いた後に口内を常に清潔にしておいたら数日後には綺麗に治っていました。また、起きている時以外にも寝ている時にも知らず知らずに噛んでしまう事はあるようです。
質問者さんの場合、潰してもすぐに新しく出来る…といったようですので、皮膚科じゃなく口腔外科を受診してみてはどうでしょうか?
アドバイスありがとうございました。
潰してもすぐにまた…というわけではありませんが、
(一年間に3、4回)
やはり気になったので、アドバイスに従い
口腔外科へ行きました。
診察の結果、何かの病気ではないらしく、
毛細血管からの一時的な出血だろうということです。
原因としてはビタミンCの不足などが考えられるそうです。
「破けたら出血が止まらない」
「血マメがどんどん大きくなってくる」などの
症状が無ければ、
血管腫や自己免疫疾患等の病気の可能性は低いそうで、
あまり気にしなくて良いとのことです。
実は質問の二日後、
舌の上にも小さな血マメが出来まして、
(これはフランスパンを食べていた時なので原因はそれ
だと思いますが)
それも合わせて診てもらいました。
これも頬の内側と同じだろうと言われ、安心しました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
はじめまして。
香川県高松市で噛み合わせを専門としている吉本歯科医院 吉本彰夫です。血豆のご質問ですね。
ご心配のことと思われます。
まず血豆は出来ている場所によって診る科が変わります。
http://www.8181118.com/examination/
診断が違えば治療が変わるをご参考になさって下さい。
喉より前の口の中ということですので通常は歯科が適応になります。
直径1cmくらいということですので、そこそこ大きいと思います。
通常口の中は髪の毛1本でも気持ちが悪くすぐに見つけてしまいます。
なので、直径1cmということであればおそらく昔からあったというよりは、急にできた。しかも色が血の色に近いということで、おそらく血豆で間違いないかと思われます。
一番大きい原因は何か傷が毛細血管に入ってそこが風船のように膨らんだということです。
例えばお食事をしていて噛んで内出血をしたとか。噛んだ記憶がない、とはいっても例えば夜寝ている間に歯軋りをしたり、そういうことで傷がつくこともありますし、例えばお魚の骨とかが触れても同じようになることもあります。
通常は1~2週間でほぼなくなったように戻っていきますのでご心配はありません。
しかし、それが何度も何度もそしてだんだん硬くなっていく。触っても風船のようではなく、塊として動くということになればまた別のものが考えられることもありますので、その場合には歯科口腔外科、歯科の中でも歯科口腔外科という範囲が専門になりますので、そういう先生にご覧いただいて下さい。
似たようなものとして、唾液が入った、ちょうど中が透明のものが入っていることがあります。
この場合は中身は唾液、ということが多いので唾液に関するものを考える必要があります。どうぞお大事になさってください。
No.4
- 回答日時:
ご心配のことと思います。
噛んだ覚えがなく血豆ができることはよくあります。一般的には歯の噛み合わせ、硬い食事などの影響もあります。歯科医に診ていただくといいと思います。お大事にされてください。No.1
- 回答日時:
私も時々なります。
噛んだとゆう意識はありません。失礼ですがお口は小さい方ですか。私はちいさい方で
その上早食いで、するめやおかき等硬いもので知らない間に頬の粘膜を傷つけて血豆になっている感じがしています。口の内粘膜は大変薄いですから意識しないうちになる感じです。ばい菌が入るといけないので潰したりせず、自然にしております。熱いものを食べたときになることもありますが、あまり頻繁なら矢張りドルターの診断は欠かせません。それから歯の治療後もなったことがありました。
アドバイスありがとうございました。
口はあまり大きくない方だと思います。
そこまで頻繁ではありませんが、
やはり気になったので口腔外科へ行きました。
診察の結果、何かの病気ではないらしく、
毛細血管からの一時的な出血だろうという事です。
原因としてビタミンCの不足などが考えられるそうで、
「破けたら血が止まらない」
「どんどん大きくなってきた」などの症状が無ければ
あまり気にしなくて良い、との事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 24歳、女です。 昨日歯医者の定期検診に行き、虫歯が発覚したため来週から治療が始まることになりました 1 2022/08/19 12:41
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 生え始めの十二歳臼歯が内頬を噛む 1 2023/01/30 15:05
- オーラルケア・ホワイトニング・歯科矯正 頬の内側をよく噛んでしまう 頬の内側の粘膜を1週間に1回噛んで、2.3日で治っての繰り返しが最近ずっ 5 2023/06/18 11:19
- 歯の病気 親知らず抜歯後の出血について質問です。 今日の16:00に口腔外科で左上下の親知らずを2本抜歯しても 1 2023/03/12 20:19
- 神経の病気 21歳男です。数ヶ月前くらいからずっとじゃないんですが左の頬に違和感があり実際鏡を見るとその違和感が 1 2023/04/06 18:23
- 神経の病気 21歳男です。数ヶ月前くらいからずっとじゃないんですが左の頬に違和感があり実際鏡を見るとその違和感が 1 2023/04/06 19:05
- その他(病気・怪我・症状) 21歳です。多分半年以上前くらいになると思うのですが左の口の横、頬あたりが麻酔かかったような違和感が 2 2023/03/13 21:03
- 血液・筋骨格の病気 至急!身体のしこりについて 1 2023/01/01 19:04
- その他(病気・怪我・症状) 21歳男です。少し長くなりますがよろしくお願いします。ことの始まりは約半年くらい前だと思うのですが胸 1 2022/12/14 22:09
- その他(病気・怪我・症状) 21歳男です。少し長くなりますがよろしくお願いします。ことの始まりは約半年くらい前だと思うのですが胸 4 2022/12/16 17:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気付いたら舌にへんなのが出来...
-
閲覧注意!! ウイルス性のイボに...
-
喉に血豆?ができた。 食事して...
-
※閲覧注意(舌のできものの写真...
-
気づいたのは三日前くらいです...
-
これはなんですか 血豆ですか ...
-
すいません汚い質問になってし...
-
3日前に2ミリ程度のイボを液体...
-
メラノーマについて。(閲覧注意...
-
子供の足の裏のホクロ 悪性黒色...
-
犬に手を噛まれた後に、血豆が...
-
血豆
-
口の中の血豆
-
血豆は血を抜いた方がいいの?...
-
口の中に血豆
-
これって口内炎ですか?
-
この足に出来ているものは何な...
-
物を食べているときに口の中の...
-
ドアに指を挟んで血豆ができま...
-
いきなり舌に血豆ができました!
おすすめ情報