
PC版のゲームをしていても急にCPU率が一瞬下がりFPSがガクッと下がる
動作環境をちゃんと満たしたオーバーウォッチというゲームをしていても、偶にFPSがガクッと下がり普段は160fps以上出ていても急に70まで下がったと思ったらすぐに戻ったりを繰り返してしまいます...
その他のゲームでも一瞬CPU使用率が下がってはまた戻るを繰り返しててどうしたらいいですかね...?
それと最近配信されたBattlefield2042のBetaをやってみた際CPU使用率が50%で温度が49℃で使用率が下がったりしてます。
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i5-9400 CPU @ 2.90GHz 2.90 GHz
実装 RAM 8.00 GB
グラフィックボードGTX1650
電源600w
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
CPU使用率について誤解があるようなので注意喚起します。
ゲームでの特にFPS系ゲームのグラフィック処理のほとんどはGPUでします。
CPU使用率が上がるとはGPUの処理に対して遅延していることであって処理性能が上がっているのではありません。
もちろんGPUの使用率が100%前後の使用率であることが前提ですが…
認識自体がすでに間違っているのです。
CPU使用率を気にするよりもGPU使用率が100%前後の使用率を保てているかどうかを気にしましょう。
問題にしているピントがずれていては改善をしようとしても解決することができません。
No.2
- 回答日時:
「msconfigの設定」で悪さをしていた常駐ソフトを「無効」(2)にして解決した事例があります。
1)グラフィックボードのドライバーを最新にする。
画面左「Windows」ボタンを右クリック「デバイスマネージャー」を左クリック、「ディスプレイアダプター」をダブルクリック、「ディスプレイアダプタ」「搭載グラフィックボード名」をダブルクリック、「ドライバー」「ドライバーの更新」をクリック、「ドライバーを自動的に検索」をクリック
2)ゲームに悪影響を与えている不必要な常駐ソフトを「無効」にする
但し、チェック項目を間違えると「PCが起動できなくなる」/「ゲームが起動できなくなる」のリスクもある )
画面左下「Windows」ボタンを右クリック、「ファイル名を指定して実行」を左クリック、「msconfig」と入力して「OK」「サービス」先ず「Microsoftのサービスをすべて隠す」に必ずチェックを入れ、「すべて無効」をクリックで注意!(「適用しますか?」などの確認画面もなく、クリックしたら適用されるので、変更前のチェック項目をスマホの写真で撮影しておく)ゲームで使用するNVIDIA関連、使用デバイスのソフトウェア関連など、ゲーム時に使いそうな項目にチェックを入れておく。チェック項目を全て判別し終えたら「OK」再起動。(「セキュリティーソフト」は原則「有効」に)
3)Windowsアップデート
4)マウスのポーリングレートを下げて見る。
125 / 250 / 500 / 1,000Hzから選択
5)ゲームソフトを、アンインストールし再インストール。
No.1
- 回答日時:
CPU 温度の上下する様子を下記のモニターソフトで見て下さい。
これは温度の変化をグラフで見ることができます。過去の温度もマウスでドラッグすれ見ることができる大変便利なソフトです。情報のグラフ表示/ガジェット表示/タスクトレイ表示にも対応したハードウェアモニター!「Open Hardware Monitor」
https://www.gigafree.net/system/monitor/OpenHard …
・これは、CPU や GPU の温度や使用率、ファンの回転数等を表示してくれるソフトウェアで、グラフ表示もできます。
・各項目の □ にチェックを入れると、色付きでグラフが表示されます。
View → Show Plot ----- グラフの表示。
View → Columns → Value/Min/Max ----- 全部にチェックを入れる。
Option → Plot Location → Bottom ----- グラフの表示位置を下側にする。
・グラフを左右にドラッグすると、現在から過去のグラフを遡ってみることができます。また、上下にドラッグするとグラフの縦軸を移動させることができます。
・グラフ上の右クリックで記録時間を設定できます。ホイールのスクロールでグラフのスケールなどを変更できます。
"急に CPU 率が一瞬下がり FPS がガクッと下がる。動作環境をちゃんと満たしたオーバーウォッチというゲームをしていても、偶に FPS がガクッと下がり普段は 160fps 以上出ていても急に 70 まで下がったと思ったらすぐに戻ったりを繰り返してしまいます ..."
→ これは CPU 温度に関係していることが多いです。
CPU 温度が 80℃ くらいになりますと発熱を抑えるために、クロックやコア電圧を落とします。90℃ を超えると保護の為に CPU をサーマルスロットリング動作させます。これは、CPU を間欠動作にして電力を抑えます。その為 fps(Frame Per Second) が急に下がったり、使用率が低下します。
ゲームをしていない時の温度は何度くらいでしょうか。まだ気温が高いので、CPU の温度はアイドル(待機)時で室温に対して +10~20℃、中負荷時で +25~35℃ 付近、高負荷時で +40~50℃ くらいになるでしょう。その範囲に収まっているか確認して下さい。アイドル状態で最初から温度が高い(50℃~60℃)と、一寸負荷をかかると温度は急上昇して 90℃ 以上になってしまいます。
CPU 温度が高い原因は幾つかあります。
・CPU クーラーに埃が溜まっていないかどうかを確認して下さい。埃がヒートシンクやファンにこびり付いていると、放熱がうまく行かず温度が上昇してしまいます。埃を除去して下さい。
・CPU クーラーの取り付けが緩んでいないかどうかを確認して下さい。CPU にヒートシンクが平行に当たっていないと CPU の熱が正しく伝わらず、オーバーヒートし易くなります。正常な取り付けを行って下さい。
・CPU グリスが乾いていると、ひび割れし隙間が生じて熱がヒートシンクに伝わらず、温度が上昇してしまいます。グリスの塗り直しが必要です。
・CPU クーラーを外した場合、下記の方法でグリスの塗り直しをして下さい。
http://kamon.way-nifty.com/fiby/2014/10/cpu-c11a …
CPU クーラーを外して取り付け直す場合は、必ず CPU グリスを塗り直さなければなりません。上記のように薄く塗りのが理想的ですが、面倒な場合は CPU のヒートスプレッダ上に 「✖」 印にグリスを塗って下さい。ほぼ全面に広がります。
https://i.imgur.com/XTVJgoD.gif ← gif アニメです。
Core i5-9400 だと CPU 付属のクーラーを使われているかも知れません。普通の使い方では何の問題もないのですが、ゲームのような高負荷状態が連続する使い方では、温度が下がらずじりじりと上昇して行きます。それと共にファンが全開で回転して煩くなると思います。これは、CPU クーラーの冷却能力が不足している所為です。
そいう場合は、サードパーティーの CPU クーラーをお薦めします。下記などはそのまま交換できるもので、ファンは青く光るだけです(笑)。
http://amazon.co.jp/dp/B00JQ2YDCY ← ¥2,490 Deepcool ディープクール Gammaxx 400 cpuクーラー cpuファン Intel/amd両対応 静音
下記はバックプレートタイプなので、一度マザーボードを外さないと取り付けできません。もしくは、マザーボードに取り付けベースプレートに開口部があれば、そのままでも取り付けられるかも知れません。虎徹 MarkⅡより良く冷えます。
http://amazon.co.jp/dp/B06ZYB8K77 ← ¥4,991 サイズ オリジナル CPUクーラー 無限五 Scythe Mugen 5 Rev.B SCMG-5100
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCゲームのFPSが突然下がります。
BTOパソコン
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下がりFPS値が下がってしまう
BTOパソコン
-
pcでゲームしているとよく一瞬だけカクッってなります。 しかし、CPU・GPU使用率は共に80%以下
BTOパソコン
-
-
4
スペックが足りているはずなのにゲームがカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
5
スペックは足りてるのにゲームがカクつく
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
CPUに一瞬ですが100%の負荷がかかります あまり パソコンによくないですか?
デスクトップパソコン
-
7
CPU使用率が定期的に一瞬跳ね上がるのですが
Windows Vista・XP
-
8
ハイスペでFPSが出てるのにカクつく
ビデオカード・サウンドカード
-
9
pcゲームで特定のゲームだけ急に短時間だけFPSが下がったり、一瞬カクッってなります。 見た感じ、読
デスクトップパソコン
-
10
BTOパソコン ゲーム中のカクつき問題
BTOパソコン
-
11
PCゲームで急にFPSが落ちました
モニター・ディスプレイ
-
12
pcでゲームがカクつきます
デスクトップパソコン
-
13
こんばんは。pcの現象などについての質問です。 約1ヶ月前ほどからモニターを75hzから165hzの
デスクトップパソコン
-
14
動画見ながらゲーム等するとPCが重くなる、かくかくする 直す方法
デスクトップパソコン
-
15
スペック足りてるのにゲームがカクカクします。
Windows 10
-
16
PCゲームプレイ中不定期にGPU使用率が下がる
オンラインゲーム
-
17
しばらくPCでゲームをしているとfpsドロップ(酷い時は20~など)が酷くなりping(酷い時は~4
デスクトップパソコン
-
18
CPUのBOXと普通の違いはなんですか?
デスクトップパソコン
-
19
ゲーム中突然パフォーマンスが低下する
BTOパソコン
-
20
ゲーム中のGPU使用率が低く、CPU使用率が高いです OS:windows10 Home 64bit
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
スペックは足りているはずなの...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
pc cpu温度 100度以上 ブルース...
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
CPUが異常に発熱する
-
CPU温度が70度を超えます。
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
CPUの温度について
-
自作PCが異常発熱します
-
CPUの負荷率が高いと どんなこ...
-
ゲーム中の通常のCPU温度はどれ...
-
OC時の皆さんのCPUの許容範囲温度
-
CPUのBOXと普通の違いはなんで...
-
PCの動作が重く、初期化しても...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水冷CPUクーラーの水流音
-
最近ゲーミングPCを買ったので...
-
グラボのファンが片方しか回っ...
-
corei5 12400fをリテールクーラ...
-
PCゲーム動作環境満たしている...
-
CPU温度 50度は高すぎないでし...
-
パソコンの温度がおかしい
-
最近急にCPUのファンが高回転に...
-
CPUの温度について
-
CPU温度が70度を超えます。
-
PCでCPU使用率がゲーム中に100%...
-
BTOパソコンのPCケース内の温度...
-
CPUファンを強制的に回すソフト...
-
CPUの温度が起動時に100...
-
グラボのファンが回らない。 グ...
-
Fortniteをやっているんですがf...
-
もしCPUファンをつけずに電源を...
-
高負荷時のCPU温度がやばいです
-
パソコン、cpu温度計の故障
-
スペックは足りているはずなの...
おすすめ情報