
pass away 亡くなる/他界する
This is one of the ways to refer to a person dying more gently; more politely than just "die". You can also say "pass on" or "pass". For example, "His grandmother passed on this week. He is going home for the funeral".
上記は、"pass away"の説明です。
文頭に、"This is one of the ways to refer to a person dying more gently"とありますが、"dying"は、「死にかけている」という意味で、まだ生きている状態であり「死ぬ」という意味ではないはずにもかかわらず、"pass away"「亡くなる」意味の説明になっている理由についてご教示願います。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ご質問の英文の意味の正しい取り方は次のとおりです。
This is one of the ways to refer to a person dying more gently.
= This is one of the ways to refer to a person who dies more gently.
≠This is one of the ways to refer to a person who is dying more gently
従って、この場合のdyingは「死にかけている」ではなく「死ぬ」です。
ご回答有難うございます。
>This is one of the ways to refer to a person dying more gently.
= This is one of the ways to refer to a person who dies more gently.
≠This is one of the ways to refer to a person who is dying more gently.
ということは、3行目の文例の『より柔らかく死「にかけている」人』を表したいときは、意図的に"who is"を挿入して表現すれば良いということでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
全ての完成を待たずに、出来上...
-
5
「他1名」、「他十数名」、「...
-
6
「上のやつ」と言いたい!
-
7
the only と only について the...
-
8
「1ヶ月前」を何と訳せば良い...
-
9
英語の数字の数え方
-
10
「少なくともいずれか一つ」と...
-
11
much fasterかmore fast
-
12
Which one?と聞かれたらどう答...
-
13
one which ってどう言う意味で...
-
14
addの反対語
-
15
ファッション用語の”切換え”は...
-
16
代名詞 the one(s)の使い方に...
-
17
英語の質問:one...another とon...
-
18
3:1 (3対1)の発音
-
19
「111st」「111th」どちら...
-
20
ISO 9000の読み方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter