dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供がヤンキーになるのは、子育ての失敗が原因ですか?

または、どんなに愛情を込めても、失敗作が一定数は出てきてしまうのでしょうか?

A 回答 (12件中1~10件)

ヤンキーとはどんなものなのか、何が失敗なのか、とても曖昧ですが、子どもがどの様に育つかは、ほぼ100%、親の責任です。

子どもがヤンキーになったのなら、それも親がその様に育てたからです。それが失敗とは限らないでしょうが。
    • good
    • 0

昔を思い出すと、私の周りにいたヤンキーは祖父母と疎遠だったり、祖父母の家も貧しく借家住まいだったり、いい歳して家族の各世代 中学生レベルの頭とルックス、いくらさかのぼってもまともな家系ではないと思われるような暮らしぶりという印象があります。



まともな家に生まれたら、とてもじゃないけどヤンキーなんてあんな恥ずかしい生き方、一時的でもできませんって。

愛情のかけ方も通常とは違う気がします。本人は愛情かけてるって思ってるらしいけど、「愛情」とか言うんだったら子供の髪の毛 金髪にするなよとか思いますよ。
思考が違うのだから、子育てを失敗している気持ちなどありませんよ。
    • good
    • 0

ヤンキーは失敗作ではありません。

ヤンキーを失敗作だと思って接し続けると、本当の失敗作に育つのです。
    • good
    • 0

不良になってしまった子の


家庭を見る限り、
両親の不仲や、親の遊びぐせ
(ギャンブル・酒・不倫)
働き過ぎ(鍵っ子)
また、低所得なんかも
子供の不満や、不良、ひきこもり
に、なるパターンが
多かったです

離婚が、1番、ぐれちゃう子
多かったかな。

子育ての失敗ではなく、
親が、自由に生きてしまったら
子供は、真っ直ぐな道を
歩みずらくなるよね
    • good
    • 0

単なるヤンキーなら別に失敗作ではないと思う。


あるとしたら愛情の中身でしょうね。
    • good
    • 0

少なからずとも愛情には飢えてます

    • good
    • 1

一見、大人しいように見えて、凶悪犯罪犯すよりはマシ。

    • good
    • 0

ヤンキーと一括りには言えません。


ヤンキーとは、単なる見た目。中身は様々です。
万引きや恐喝、バイク盗難なんかを繰り返して警察にお世話になり結果親不孝なヤンキー。
または、
見た目はヤンキーだが親や友達想い。弱い者いじめや犯罪には決して手を出さない。ケンカは強いが無意味に手は出さない。ただ、目立つから他校や他地域のヤンキーに目をつけられ戦争ごっこに巻き込まれる。
そんなどうしょうもない時は仲間を助けて戦う。

後者みたいな子ならたくさんいます。
育て方間違えたらそんな優しく強い子には育ちません。
見た目じゃ判断できません。
    • good
    • 0

愛情込めてる家庭でヤンキーが生まれる場合、親は気づいていないけど、子供にとって居心地悪い家庭なんだと思います。



心配するあまり過度に子供扱いしてうるさく口出しする親で、うんざりした子供が「自由」「強い」「ダチさえいれば家族なんか要らない」的なヤンキー文化に憧れる、とか。

親が「もーあんたはバカなんだから」「そんなんじゃ生きていけないよ!」みたいな否定言葉を頻発するタイプで、ひそかに自己肯定が低くなった子供が、ちゃんと意見を言えなくて、いじめっこに引きずり込まれるようにヤンキーに成り下がる、とか。

親は子供にたくさん愛情かけてるつもり、本気で子供を否定しているわけじゃないとしても、それが子供に愛情として伝わっていないことはあります。
「親の心子知らず」です。

本当に不良なヤンキーは、暴言吐いたり、手が出たり、暴走行為したりバカ騒ぎして目立とうとします。あれは、まともに話す能力がないからです。
まともな会話、まともな関係が築けている家庭じゃなかったから、能力が育たなかった…という部分は、多少はあると思いますよ。
    • good
    • 0

家庭環境におけるストレスやグレることによるなんらかの意思表示があると思います。


一緒にいる友達の影響もあるので一概に子育ての失敗とかは言えないと思います。

失敗作はできる確率は統計的にありますが愛情込めてもという部分に関しては、愛情の質によるかと思います。必要以上の愛情はうざくなる場合もありますし、押しつけ的な…

個人的には愛情を込めてるっていうのは自己満足であって愛情は自然的にかけているものだと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!