dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

進学先についてです。

もうすぐで半年付き合う彼、コロナで行こうとしてた2年間の留学がなかなか行けず、ようやく行けるようになった今は留学して大卒か、留学には行かず通信の大卒かで悩んでます。留学のメリットよりデメリットを考えるようになってます。でも通信の大卒のデメリットもありとても悩んでます。留学での大卒、通信での大卒どちらがいいんでしょう。。
私も調べてみるもののなかなか正解が分からずあまり力になってあげることができません。

留学について、もしくは通信大学について詳しい方少しでもいいので教えていただけると幸いです。

質問者からの補足コメント

  • 分かりずらく申し訳ありません。
    留学に行くか通信制の大学に行くかというお話です。

      補足日時:2021/10/16 12:39

A 回答 (3件)

No.2 です。


どちらにしても『留学した』『大学を出た』と言う肩書を期待するのではなく、具体的な目的と目標をもつことが重要です。

具体的に、『xxの知識・能力をxxが出来るレベルにしたい』というようにです。

留学と大学進学のどちらが良いかは、それをもとに考えるのでないと、あとで後悔と言うか、満足感につながらないんじゃないかと思います。

コロナの問題を別にして、もし留学先が英語圏の国なら、私は留学をおすすめします。
理由はこんな所でしょうか。

① 英語が実務レベルで使えるようになる
② 『長期留学』と履歴書に書けることになる
③ 勉強内容・生活経験を後の勉強の基に出来る

① について
短期留学の人のほとんどは日本人で固まって生活したりするものです。
授業では英語を話しても、教室を出ると日本語に戻るんです。
これではせっかく覚えたことを使って訓練することになりません。
だから、そういう人たちは全然英語が身に付かないまま帰国しています。

そういう人たちの多くは日本でも同じように暮らします。
大学へ行っても教室を出ると遊ぶことしか考えない。
No.1 で大学をレジャーの場所、ここで短期留学を観光旅行と言ったのは、そういう人たちの意識を指しています。

あなたの彼氏さんのように2年間行く人はたぶんおひとりだと思います。
なので、短期留学と違い、英語を使わないと生活できなくなりますから、英語漬けになれます。

語学を身に付けられるまたとない条件です。
こんなチャンスは一生に一度あることさえまれですから大事にすべきです。

② について
履歴書に『大卒』の2文字を書けることに期待をお持ちのご様子です。
ある人々、ある会社はそれを好むのも事実です。
しかし、こんな点を考えてみてください。

・『長期留学』という言葉はとても珍しい
・通信制の大学での勉強は留学から帰っても出来る
・留学先での勉強や生活の中身を通信制大学の中で生かせられる

企業の採用担当は『他の人と違う努力』に興味があるものです。
それはその人が『やる気のある人』である時のサインだからです。

もし留学から帰って就職面談で『大学進学でなくて留学を選んだのはなぜですか?』と聞かれたら、『後からでも勉強できる大学進学より、他の人と違う能力を身に付けることを優先させた方が良いと思ったからです』と胸を張って言えばいいと思います。
採用担当はこんなのに結構弱いですから。

もちろん、留学先で勉強して身につけた知識や能力は具体的に言えないといけませんがね。

仮に留学から帰って通信制の大学に入る場合、留学経験が生きる専攻学部・学科を選ぶことになると思います。
そこで出会ういろいろな勉強では、留学の勉強や生活で得た知識や実体験なんかを生かせば、それこそ大学での勉強と留学経験の両方が生きるというものでしょう。

③ について
これはもう上で書いちゃいましたね。

あとはコロナの問題です。
これは留学先によって事情は大きく変わるでしょうから、私からは何とも言いかねます。

特に注意を要するだろうことは、コロナの感染状況、ワクチンの接種率の状況、それに伴う学校側の対処の状況、現地で暮らす社会の状況、などでしょう。

一例まで、アメリカの情報をかきます。

私が暮らしているのは、プロファイルにも記したように、東海岸地域の南北方向の真ん中あたりの内陸で、州立大の旗艦校(本部校)を中心にした町です。
大学自身が学生数3万と言うマンモス大学で、町の人口の7割以上が学生・研究者・教職員。
いい大学なので、それらの人々は全米だけでなく世界中から来ていて、大学のにぎわいは町のにぎわいそのものになってました。

それがコロナ禍になって以降、対面授業が全く無くなると、故郷に帰った人も多いらしく、町は死んだようにひっそりしてました。
しかし、今夏からは元のにぎわいが戻って来つつあります。
大学病院で研究員をしているウチの子の話では、ワクチン接種者でないと通学してはいけないことになっているけど、9割ぐらいが戻ってきたとのことでした。

ここの町は、半径200キロほどの森に覆われたなだらかで低い丘が続く広い平野の中にあり、周りの町からは50キロ以上隔離されてポツンとあるところなので、感染を抑えるのが容易な地理的条件にあります。
そんなことからアメリカでは珍しいぐらい感染者がほとんどいない状態になっていますが、他の町では相変わらず感染者が多いようで、多くの学校では対面授業再開と感染防止の両立に苦慮していると聞きます。

あなたの彼氏さんが行かれようとしている大学がある国・町、そこに行くまでに通る国や町の感染状況は気になるところでしょう。

もしそれがアメリカだとした場合、今日現在のジョーンズホプキンス大学の発表情報だと、日本からの方々が来そうなところでは、カリフォルニア州、ニューヨーク州、ワシントン州は日本の首都圏よりかなり悪い感染状況です。

その他の国では、ニュージーランドは日本の首都圏ほどではないようですが、カナダとオーストラリアとアイルランドが日本程度、イギリスとフィリピンとシンガポールは日本より悪い状況です。

彼氏さんの勉強がその方の将来にうまく働くことを祈ります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
彼に伝えてみます。

お礼日時:2021/10/17 10:34

留学にせよ、留学にはいかずに日本で通信制の大学に行くにせよ、その目的、つまり、大学を卒業し、そこで勉強したことの何をどう生かしてその後に生かそうとしているのですか?



大学は勉強して特定の分野の能力を高めてくれるところです。
その能力を将来の自分に生かしたいからそこを選んだのでしょう?
ならば、どっちが大事なんて当たり前に言えないとおかしくないですか?

私はプロファイルのような在米の長い年寄りです。
もう現役ではありませんが、企業が採用で何を要素に人を選ぶかはアドバイスできるつもりでいます。

その意味で言って、目的意識があり、目標を決めてそれをクリアできたならいいですが、それができなかった人はおよそ採用はしません。
留学でも国内でもいいですが、大学はレジャーの場所ではなく、勉強する場所で、それには目的があり、目標があるのが当たり前です。

その点で考えてみて、彼氏さんは心構えができてないんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私も高卒で今社会人をしています。
ですが色々調べている中でやはり大卒の方が生涯収入や転職を考えた時やはり有利な点が多く、大卒でいて損は無いという考えでの大卒がいいと言うことなのですが、その点に関しては私も同じ考えで通信制の大学は自分自身もありなのかなと感じます。

もちろん、大学は娯楽(?)などで行くような場ではないことは承知してます。そして学歴があれど会社は人間性や能力を見ることもあると思いますがやはりそれは学歴前提なのかなと思いましてこのような質問をさせて頂きました。
まだお互い20で考えも浅はかであるため、貴重なご意見を頂けたらと思います。

お礼日時:2021/10/16 18:21

通信大学というのは、、?


どっち?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりずらく申し訳ありません。
留学に行くか通信制の大学に行くかというお話です。

お礼日時:2021/10/16 18:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!