
相続手続きに必要な書類の有効についてお伺いします。
基本的に相続手続きに必要な戸籍謄本等に期限はないが、相続人の戸籍謄本は被相続人が死亡後の日付でなければならない、これは死亡前後でお互いの関係に変化が生じる可能性があるからというのは理解出来るのですが、この相続人というのは法定相続人全員でしょうか?
また全員だとして、被相続人の死亡前に既に死亡している相続人との関係は変化しないと思うのですか、この場合も被相続人の死後に取り寄せなければならないのでしょうか。
ご教示いただきたくよろしくお願いいたします。
No.4
- 回答日時:
相続発生の日における法定相続人を確定させるために戸籍謄本が必要なのです。
仮に被相続人の子供が既に亡くなっていてもその子供がいれば法定相続人になるわけですから、子供の有無を確定させるために戸籍謄本が必要です。
一般的には、小説やドラマのように他の相続人が知らなかった、思いも因らない相続人が出てくることも滅多にないでしょうが、
それでも確定するために他の相続人がいないことをはっきりさせるために戸籍謄本が必要になるわけです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・遺言 遺言執行に法定相続人の戸籍謄本が必要と聞きましたが・・ 5 2023/02/20 12:58
- 訴訟・裁判 調停で裁判所に提出する書類 1 2023/01/21 22:14
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 相続・譲渡・売却 相続のときに必要な被相続人が生まれたときからの改製原戸籍謄本集めはまだ被相続人が存命の間にあらかじめ 2 2023/05/14 13:52
- 相続・譲渡・売却 相続放棄について 突然の連絡 4 2023/01/26 16:03
- 相続・贈与 相続手続きのため、故人の兄弟姉妹が甥姪の戸籍謄本をとれますか? 故人には伴侶や子供は無く、故人の兄弟 6 2022/12/27 20:50
- 相続・遺言 生活保護を受けていた叔父の相続放棄手続きで、私の場合必要な戸籍謄本はどんな種類でしょうか。 説明を読 1 2022/03/23 04:24
- 相続・贈与 父が亡くなり、相続の手続きが必要になりました。 銀行から、出生から亡くなった時までの戸籍謄本を用意し 7 2022/06/28 16:12
- 戸籍・住民票・身分証明書 遺言書の検認について 3 2023/01/18 09:31
- 相続・遺言 銀行預金等の相続手続きでの戸籍について教えてください。 一般的な話で結構ですが、 戸籍には使用期限が 4 2023/02/28 06:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雑所得の計算書 相続年金
-
法定相続情報一覧図には相続人...
-
遺産分割協議書の無い相続人の...
-
相続放棄された不動産の購入は...
-
登記済みの家屋を増改築した家...
-
相続時精算課税制度
-
相続放棄について 突然の連絡
-
相続税と贈与について
-
相続登記が2024年から義務化さ...
-
相続登記が2024年から義務化さ...
-
固定資産の名義変更を行政書士...
-
固定資産税・都市計画税 先日、...
-
兄弟姉妹間の相続と相続税控除...
-
区画整理の土地の登記について...
-
抵当権付きの不動産を法定持ち...
-
信託終了事の信託不動産の「所...
-
代襲相続
-
銀行の相続手続きは取引店以外...
-
2年前父が亡くなり私に相続登記...
-
相続放棄の手続について
おすすめ情報
ご回答いただいた皆様ありがとうございました。参考になりました。
実は相続の戸籍に関してまだ複雑で分からない事がかり、この後再度質問させていただきたいと思っています。どうかよろしくお願いいたします。