No.5ベストアンサー
- 回答日時:
複数の子が活用してもよいです。
相続時精算課税制度は、名義書き換えの時点では贈与ですが、贈与税がかからないというだけです。
でも、
2500万が相続財産に加算されるので、相続税の基礎控除を超えてしまって、相続税が課税されるかもしれません。
相続税の基礎控除は、
3000万+600万×相続人数
------
ですから、
毎年、贈与税の基礎控除110万で、、処理するほうがよいかもしれません。
ところで,
税務署に電話すれば、全国共通の相談センターにつながります。→そこで質問すればよいと思います。
No.4
- 回答日時:
相続時精算課税というのは、
贈与税申告の時の限定オプションです。
贈与された方が選択できるオプションです。
ご質問のケースで言えば、
子供が贈与されたら、通常は暦年贈与の
申告をして、年110万以上贈与を受けて
いるなら、贈与税を納税するのです。
その贈与税申告する時に
『相続時精算課税』を選択すると、
相続の時にこの贈与された分は
相続財産に加算(持ち戻し)して
相続税で課税し、精算します。
という制度なのです。
子供が複数いようといまいと、
贈与を受ける方の問題なので、
関係ないってことです。
来年から法律改正があって、
『相続時精算課税』はより有利な制度
となります。
相続時精算課税の贈与の申告をすると
110万の基礎控除が受けられるのです。
毎年110万贈与して、受贈者が
相続時精算課税を申告すると、
110万の控除が受けられるため、
相続財産に加算しなくてもよくなる
といったメリットを受けられるのです。
ご検討下さい。
No.3
- 回答日時:
「贈与と違うので、1人に限定して、相続時精算課税制度を利用」
失礼ながら、これは天辺から間違い。贈与と違うので、とありますが、贈与です。
相続時精算課税制度とは、贈与を受けた時点でこの制度の適用を受けて贈与税申告書を提出し、その後相続が発生したときには、相続財産に贈与を受けた額を加えて相続税を計算するという制度です。
1 相続税ではありません。贈与税の制度です。
2 贈与を受け相続時精算課税の適用を受ける者は、推定相続人のうち何人でもかまいません。
例
子が3人いるが、そのうち2名が相続時精算課税を選択して贈与を受けること。
数人いる相続人のうち「一人しかだめ」というものではありません。
誤答あり。
No.2
- 回答日時:
話は逆。
相続税にしろ贈与税にしろ、もらった側に課せられる税金です。
あげた側に課せられる税金ではありません。
相続時精算課税も、子が申告する制度なので、申告者に兄弟が何人いようと関係ありません。
贈与してもらった子が、翌年 2~3月に申告するだけで、もらっていない子は関係ないのです。
もちろん親にも関係ありません。
No.1
- 回答日時:
「1人だけに」でOKです。
例えば、兄弟の中で1人だけ経済状況が行き詰まっているというような場合、その人にだけ前もって遺産を与えるという事が出来ます。
最終的に相続が発生したら、そこで精算するという事です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・街中で見かけて「グッときた人」の思い出
- ・「一気に最後まで読んだ」本、教えて下さい!
- ・幼稚園時代「何組」でしたか?
- ・激凹みから立ち直る方法
- ・1つだけ過去を変えられるとしたら?
- ・【あるあるbot連動企画】あるあるbotに投稿したけど採用されなかったあるある募集
- ・【あるあるbot連動企画】フォロワー20万人のアカウントであなたのあるあるを披露してみませんか?
- ・映画のエンドロール観る派?観ない派?
- ・海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?
- ・誕生日にもらった意外なもの
- ・天使と悪魔選手権
- ・ちょっと先の未来クイズ第2問
- ・【大喜利】【投稿~9/7】 ロボットの住む世界で流行ってる罰ゲームとは?
- ・推しミネラルウォーターはありますか?
- ・都道府県穴埋めゲーム
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・準・究極の選択
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・歩いた自慢大会
- ・許せない心理テスト
- ・字面がカッコいい英単語
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・単二電池
- ・チョコミントアイス
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
年金保険は贈与税かかりますか...
-
相続税について
-
相続税が発生しない場合でも相...
-
【遺産相続対策】親が親の親の...
-
特定口座、分離課税、相続税
-
夫婦の口座間の資金移動。 110...
-
親である自分に退職一時金が入...
-
貸家建付地の贈与時の賃貸割合(...
-
医療費控除は幾らから
-
相続税(贈与税)上の評価額
-
相続税の支払い方法について教...
-
相続税、贈与税の税務署確認
-
不動産の相続税について
-
財産分与の納税について 母がな...
-
相続税について詳しい方、教え...
-
生前贈与を払わなくても済む方...
-
父からの相続、配偶者と子の配...
-
実母から結婚祝いとして 110万 ...
-
相続税の申告に使った資料は、...
-
妻(私)の貯金を夫の口座に毎...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続税が発生しなくてもどこか...
-
2年前父が亡くなり私に相続登記...
-
固定資産の相続について
-
相続放棄について
-
登記済みの家屋を増改築した家...
-
戸建て購入について
-
私たち兄弟は父から家屋敷を相...
-
相続放棄について 突然の連絡
-
相続についてです。 父が病に倒...
-
相続放棄した住宅を相続財産管...
-
区画整理の土地の登記について...
-
配偶者の死去後の相続について ...
-
旦那がもし亡くなった場合 銀行...
-
遺産相続について。 夫婦共働き...
-
法定相続情報一覧図添付で滅失...
-
負債の方が多くても、相続放棄...
-
実家相続の話しです。父は他界...
-
独身の遺産相続について
-
法定相続情報一覧図には相続人...
-
相続放棄された不動産の購入は...
おすすめ情報