伯母と義理の甥である私とで締結した信託契約は、当事者が委託者兼受益者が伯母、受託者が私というものです、伯母が亡くなったら信託は終了する想定で、帰属権利者は私になっています、その時に自宅が売却されずに残っていた場合は、「所有権移転及び信託登記抹消」手続きが必要になりますが、私の認識では「登記義務者は清算受託者」「登記権利者は帰属権利者」になり私が単独で手続き出来ると思っていました、ところが先日法務局の無料相談でその事を聞いたところ、受益者の地位(受益権)は相続されるから、「受益者の相続人全員が登記義務者になるのではないかな?」と言われました、そこで信託法で「別段の定めがあるときは、その定めるところによる。」とあるので信託契約で「受益者の死亡により相続はしない。」「委託者の地位は相続により承継しない。」と条文に書いてあるので受益者の相続人は関わらずに登記申請できるのではないですか?と質問したところ、相談を受けた人では判断できないと言う事で登記官に確認しに行かれました、その結果、登記官の回答は「契約の条項については斟酌しない」との事だそうで、相談を受けた人もその時になってみないとどうなるかは分からないそうです。
つまり信託法で「別段の定めがあるときは、その定めるところによる。」とあるにも関わらず、登記申請の手続きに関しては、別段の定めがあっても信託法の通りに扱うって事なんでしょうか?
遺言による相続人以外への特定遺贈に似た扱いですが、すべての法務局がこういった考えなんですかね・・・、これでは実の兄弟と関わりたくないという伯母の意向には沿えないので、信託契約は便利な仕組みだと思っていましたが、最後がこれでは別の方策を考えないといけませんかね・・・?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
信託が終了すると信託財産が受託者の固有財産になるという信託条項があるケースですよね?
その場合,信託の終了時に行う登記は,「年月日信託財産引継」を登記原因とする「所有権移転及び信託登記抹消」ではなく,「年月日委付」を登記原因とする「受託者の固有財産となった旨の登記及び信託登記抹消」です。なぜなら,信託条項というかたちの所有権に関する制限はあるものの,所有権はすでに受託者に移っているためにさらに受託者に所有権を移転することができないので,それは信託条項の制限を排除して完全な所有権にする「変更」の意味合いになるからです。
また,その登記申請は,不動産登記法104条の2第2項前段により,受託者を登記権利者,受益者を登記義務者とする共同申請によるとされています。共同申請の場合には,登記義務者が登記を受けた際に通知された登記識別情報を提供すべきことになっています(不動産登記法22条)が,104条の2第2項後段によりその登記は22条の適用除外だとされていますので,登記識別情報は必要ありません(受益者が登記名義人になることはないのでそもそも受益者には登記識別情報は通知されませんから,当たり前の話なんですけど)。受託者が登記権利者兼登記義務者となって申請できるものではありません。
信託財産を受託者の固有財産とする行為は自己取引に当たり,利益相反行為になるので,原則としてそれは禁止されています。信託条項にそれを許容する定めがあり,またそれが受益者の利益を損するものではないものであればその禁止の適用除外となり認められるものということになるのですが,明確な先例(具体的に,このような条項であれば許容するといったもの)でもあればともかく,そうでない状態のものであれば,それはいざその時の登記官の判断によることになってしまう(登記官は独立した機関になるために,仮にA登記官やB登記官がOKと判断した場合であっても,別のZ登記官がそれを認めないということはあり得ます。僕は抵当証券案件ですがそれで登記官とケンカしたことがあります)ために,現時点では断言はできませんよということをその登記官が答えたのではないかと思われ,実務の面からはそれは致し方ないと言わざるを得ないのかなと思います(裏話的なことを言ってしまうと,実際に相談の窓口にいる人は,法務局の委託を受けて相談業務に当たっている司法書士や元法務局職員だったりします。そのため,難しい判断となる場合には独断で答えることはせずに,責任者である登記官の判断を仰ぎます)。
詳しいご回答有難うございます。
その時になって申請してみないと分からないんですよね・・・
この事に気付かづに信託登記しなくてよかったです。
確証が得られない以上このまま信託登記するのはリスクが高いので
認知症になった時の自宅の売却は任意後見契約で対応したいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 信託の登記 不動産に関する権利が信託財産に属する財産から受託者の固有財産に属する財産となった場合 1 2022/06/15 15:54
- 法学 不動産登記法 第99条第1項 (代位による信託の登記の申請)について 1 2023/03/03 07:10
- 法学 信託財産に属する不動産に関する権利が受託者の固有の財産になった場合 2 2022/11/29 23:18
- 法学 不動産に関する権利が信託財産に属する財産から受託者の固有財産に属する財産となった場合信託の登記の抹消 1 2022/11/30 00:10
- 法学 不動産登記法 第99条 代位による信託の登記の申請ついて 2 2023/03/03 07:26
- 法学 信託登記について 2 2022/10/08 03:41
- 法学 信託による所有権移転登記の申請 1 2022/11/25 14:52
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士試験の民法についての質問になります。 解除についての質問になります。 問 Aが、その所有する 2 2023/07/18 17:33
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 法務局のオンライン申請・登記情報の確認・入手 2 2022/05/24 09:42
- 消費税 委任・準委任契約とインボイス制度 1 2023/06/11 08:24
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/12】 急に朝起こしてきた母親に言われた一言とは?
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・好きな「お肉」は?
- ・あなたは何にトキメキますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親の遺産相続は
-
付き合ってる彼氏にお金を貸し...
-
相続手続きの依頼について 祖父...
-
日中ハーフ(母が中国人)です...
-
相続放棄時の書類について
-
遺言書に関する問題。
-
実の息子より、娘の旦那に家を...
-
家族や親族が成年後見人となる...
-
土地建物について相続させる旨...
-
以前受託とかの所有を証明する ...
-
こんにちは 余命が短い方が亡く...
-
相続が発生した場合、その家に...
-
知識のある方教えてください。...
-
2017の地面師の事件で仲介した...
-
実家の蔵から金の延棒が2kgでて...
-
依頼中の弁護士が亡くなったら
-
遺留分を請求されないようにす...
-
父親が認知症に近い状態になり...
-
接続財産の遺留分について
-
亡くなった父の預金を相続する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
独身の遺産相続について
-
配偶者の死去後の相続について ...
-
相続税が発生しなくてもどこか...
-
固定資産の相続について
-
2年前父が亡くなり私に相続登記...
-
相続放棄された不動産の購入は...
-
相続放棄について
-
死亡時の郵便局の定期預金について
-
相続について 戸籍謄本か戸籍抄本
-
(例) 資産家です!父親が亡くな...
-
親が亡くなった場合の相続手続き
-
区画整理の土地の登記について...
-
遺産相続放棄についてお聞きし...
-
離婚して疎遠だった親の相続
-
亡き妻の妹からの相続放棄要請...
-
相続登記の義務化はなるのですか。
-
末期がん 生前贈与?相続?遺言?
-
私道の相続登記について
-
登記の名義変更と相続放棄につ...
-
亡祖父と祖母名義の土地、家を...
おすすめ情報