
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
楽天銀行と楽天証券は同じ楽天グループで金融連携があり、普通預金から証券口座への振り替えが簡単なマネーブリッジの設定ができます。
マネーブリッジは優遇金利も受けられるので、設定される投資家さんが多いです。
私はSBI証券を利用していますが、SBI証券と住信SBIネット銀行も金融連携があり、ハイブリッド預金という商品があり、こちらもマネーブリッジの設定で、自動的に優遇金利になります。
口座開設を同時にされると手間が一度で済みます。
No.4
- 回答日時:
楽天銀行でもよいかもしれませんが、そこに限らずどこかネット銀行に口座はあった方がよいかなと思います。
私はほとんどpaypay銀行の利用です。あと、大和証券に口座が開設すると大和証券系のネットバンクの口座もできます。
paypay銀行の場合、楽天証券も含めて多くのネット証券での入金・出金には手数料等はかからず、入金がリアルタイムで証券口座に反映されるネット証券も多いです。
またヤフオクをよく利用するため、ヤフー陣営のpaypay銀行はコスト的に有利です。
ネットバンクもそれぞれで特徴があると思うので、ご自身で調べてみて、自分にあったところで口座開設をしておくのがよいと思いますよ。
No.3
- 回答日時:
楽天銀行口座はあってもなくてもどっちでもよいです。
私は楽天証券口座は持ってますが、楽天銀行口座は持っていません。
「とか」についてはわかりませんが、銀行口座を一つも持ってなければ持った方が良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
楽天証券が良いのかどうかは疑問。
投資信託で長期投資するなら今時点では松井証券がポイント最高だと思う。
個別株で投機してギャンブルしたいなら楽天証券や SBI 証券で良いと思うが、素人が個別株は難しいぞ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産投資・投資信託 NISAを始める手順を教えてください。 2 2023/08/15 09:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 詳しくないので教えてください NISAを始めたくて楽天証券の口座を開設しました 合わせて楽天カードと 2 2023/02/17 16:15
- 楽天市場 楽天銀行と楽天証券の口座を開設したいのですが、楽天ポイントをもらえる一番お得な作成方法を、紹介者利用 1 2022/10/25 10:30
- その他(資産運用・投資) 楽天の積立NISAについて 楽天証券口座と楽天銀行口座は違うのですか? 証券口座引き落としの場合、楽 3 2023/07/05 19:01
- 楽天市場 楽天証券で投資信託をやる場合、楽天カード(自分はゆうちょ銀行に紐付けてる)で引き落とせますか? また 3 2022/06/19 08:46
- その他(お金・保険・資産運用) 積立NISAを楽天証券か三菱UFJでやるか迷ってます。 楽天はネットで評価高いので開設しましたが、ク 2 2022/08/02 13:22
- 銀行・ネットバンキング・信用金庫 群馬銀行から楽天証券または楽天銀行に1千万円を移動したいのですが安く済む方法はありますか? 3 2023/07/05 18:02
- 債券・証券 楽天証券に普通の証券口座をつくりました。やっぱりNISA口座に変更したい場合どうすればいいですか? 3 2023/05/27 19:24
- その他(資産運用・投資) 楽天銀行と楽天マネーブリッジをしているのですが、これだと何かしらの投資をしても毎日証券口座の残高が0 3 2023/05/14 22:55
- クレジットカード 楽天カードを申し込んだあと、楽天銀行口座開設を申し込みましたが、キャッシュカード?サンキューレター? 1 2023/05/13 11:09
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
新NISA制度は今までと何が変わる?非課税枠の拡大や投資対象の変更などを解説!
少額から投資を行う人のための非課税制度であるNISAが、2024年に改正される。すでに投資を行っている人もこれからはじめようと思っている人も、「新NISA」によってNISAがどのように変わるのか気になっているのでは。...
-
将来の老後資金への不安はどう解消する?初心者におすすめのローリスク資産形成術
昨年の『老後資金2,000万円問題』をきっかけに、「年金だけでは老後資金が足りない」と、多くの人が不安を募らせているのではないか。銀行に預けても利息がほとんどつかない超低金利時代……。「貯蓄から資産形成へ」...
-
不動産の専門家に聞いた!貯蓄した2,000万円の賢い活用法
ある程度まとまったお金が貯まったら、「そのまま貯蓄?」「運用?」「ローン返済?」などと迷うだろう。先日、「教えて!goo」にも、夫婦共働き、子供3人、あと3年程で家のローン完済予定、貯金2,000万円の主婦より...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
楽天銀行と楽天証券
-
亡くなった父の株券があるので...
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
取得価格不明の株の入庫について。
-
野村証券の株式売買手数料等に...
-
株式の名義変更について
-
オンライントレードを解約するには
-
証券会社の社員が株式取引する場合
-
先月開設したばかりの証券口座...
-
証券会社の口座残高
-
こうすれば、証券会社乗っ取り...
-
【速報】テスタさんが楽天証券...
-
楽天証券って詐欺にあっても保...
-
投資信託は、今、解約すべきか?
-
ネット証券で不正アクセスされ...
-
テーマパーク閉鎖後の終身パス...
-
証券口座に預けておくと自動的...
-
楽天証券からの郵送を停止したい
-
CFD取引でのトレール注文につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新規口座開設ってどういう意味...
-
SBI証券→住信SBIネット銀行へお...
-
積み立てNISAは毎月お金を入れ...
-
高齢者が口座の開設を拒否され...
-
国債購入、代理人でもOK?
-
米国証券会社から「1042-S」が...
-
新光証券の出金方法。
-
個人向け国債
-
証券会社への口座開設が住宅ロ...
-
過去の(一年分とか、、)5分足...
-
Yahoo! JAPANカード
-
証券会社の社員が株式取引する場合
-
MRF申し込みについて
-
特定口座・源泉徴収ありのサラ...
-
所有株→同証券会社内の家族名義...
-
1000万円使えるならどうしますか?
-
配当金はどこに振り込まれるの...
-
nisa口座で株を買っていたら、 ...
-
株式の名義変更について
-
一般預かりと特定預かり
おすすめ情報