dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

立花孝志さんは今回の選挙でどこの何区で出馬されているのでしょう?
見当たらないのですが、、、
政見放送には出ています。
お分かりになる方教えていただければ幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

出馬されていないと思いますよ。


党のサイトで立候補者の一覧を見ても載っていません。
https://www.syoha.jp/%E9%81%B8%E6%8C%99/

立花孝志党首「もう立候補しない!」と政界引退宣言
https://www.chunichi.co.jp/article/273070
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
出馬してなかったんですね!

お礼日時:2021/11/06 09:54

出馬はしないと言うか


政治に関心がある人ではないし
選挙活動を知名度活用として利用しています
ユーチューバーのへずまりゅうやゆたぽんパパのように
全国で名が売れるには選挙に出るといいとの考えを持っており
ビジネスとして走ってます
ただ知名度を上げるのに供託金の300万円は妥当かどうかの問題です
広告と同じで全国放送でアピールできるという意味では
効率はいいですが 嫌われるのを承知ですので嫌われても有名人になりたいって人が今後N党を利用するかと思います
    • good
    • 0

余談というか・・・



今、50歳代後半以上の人だったら、政党の条件が厳しくなる前、1990年代初頭までの参院選比例代表区には、いくつかの”泡沫”政党が立候補者を出していて、政党の代表の後ろで”政党関係者”が”尊師”を連呼するマーチを歌ったり、円盤形の被り物で”宇宙と交信”したりする「政見放送」を見た記憶のある人も少なくない・・・ハズ(^-^;
    • good
    • 0

出馬していないから、見当たらないのも当然。



勘違いしているようだけど
>政見放送には出ています。
政見放送を規定する公職選挙法第150条に
 衆議院(小選挙区選出)議員又は参議院(選挙区選出)議員の選挙に
 おいては、それぞれ候補者届出政党又は参議院(選挙区選出)議員の
 候補者は
とある。
つまり、政見放送に出演できるのは
 政党関係者と候補者自身
と規定されている。

また、政党の代表が議員である必要も無い・・・候補者と一緒に政党の代表が政見放送に出ていても何の不思議もない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よくわかりました。N党は結構めちゃくちゃな政見放送が多く、意外と従来の政治を変えてくれそうですね!

お礼日時:2021/11/06 09:54

えっ、誰?



記憶に無い人ですッ!
もう
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!