dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

春菊をプランターで栽培してます。種を撒いて、芽が出てきたのですが、間引いた方がいいですか?

「春菊をプランターで栽培してます。種を撒い」の質問画像

A 回答 (5件)

こんばんは。


種、撒きすぎです。
まず、1回目の間引きをしましょう。
苗の間隔が2cmになるくらいに間引きましょう。
本葉が2~3枚出たら、3~5cmになるように間引きます。
さらに、本葉7~8枚になったら、10cm間隔くらいになるよう間引きします。
以降、草丈が25~30cmになったら、地上部5cmくらい残して
収穫します。すると脇芽が出て来て、これが伸びて、また、収穫出来ます。
この時、小量に追肥をしておきましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2021/11/03 00:37

追記だよ。


ここは悪ガキどものたまり場で、俺の存在がよほど目障りなんだろうね。
「仲良しクラブ」という人もいるが、「悪ガキどもの仲良しクラブ」というべきかも。
BA欲しさの亡者どもの集まるところでもあるがね。
    • good
    • 0

確かに種を蒔きすぎていますので間引いてください


本葉が出来る前にしたほうがよろしいですよ

63904702sは小さい頃にダウン症を患ったとかで
それで日本脳炎にかかったとか聞きましたが
今も多少言動に不備が見られますが
だいぶ良くなってきましたかね
    • good
    • 0

種を蒔きすぎているので、順次間引かないとダメだよ。

    • good
    • 1

本葉が出てきてから、1回目の間引きをしてください


https://sakata-tsushin.com/oyakudachi/lesson/veg …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!