プロが教えるわが家の防犯対策術!

例えば、量子力学、相対性理論などの300ページ以上の(入門ではなく)本格的な本を書いた場合、大家の先生は、すべての内容について、いつどこで誰に尋ねられても、即答できるものなのでしょうか?
それとも、本の箇所によっては、「ちょっと待って」と言って、10分ぐらい再読して思い出して、回答されるものなのでしょうか?

追伸
先生によっては、授業中、「あれ?」って感じで黒板の前で10分くらいフリーズされている方もおられますよね。

A 回答 (4件)

年齢を重ねると脳内の知識量も増えてきます。

そうなると必要な事を思い出すのに時間がかかるのです。ハードディスクに沢山データを入れると探し出すのに時間がかかるのと同じ理屈です。若いと検索時間は短くて済むのですけど歳を重ねると検索機能も衰えて・・・ということですよ。それに加えて年齢を重ねすぎるとハードディスクのクラスタに該当する脳細胞自体が無くなってしまい・・ということもありますがね。これは終わりが近い症状ですね^^;。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>これは終わりが近い症状ですね^^;。

多分、知識が熟成して、高級なワインの如く、凄い理論が出来るような気がします。

ハンス・ベーテ
既に80代になっていた1990年にも、いわゆる太陽ニュートリノ問題に関連して重要な論文を残している。
らしいので、、、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%B3 …

お礼日時:2021/11/03 16:50

質問の内容、質問者、回答者次第でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。
内容によるのでしょうね。

お礼日時:2021/11/03 16:46

あたまの悪い人は、覚えていることが頭の良いことだと勘違いしていますが、実はそのようなことはないです。


ただ本に書く内容というのは分かり切っていることでもありますし、実際に何かを書いてみるとわかりますが十分に分かっていないと書けませんから、即答できる程度には分かっているはずです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>あたまの悪い人は、覚えていることが頭の良いことだと勘違いしていますが、実はそのようなことはないです。

すいません。私はあたまの悪い人です。
でも、頭が良い&記憶力が良い人は、頭が良い×頭が良い人で、ド天才もいる気がします。

>即答できる程度には分かっているはずです。

でも、物理の計算って、超~ややこしい計算とかも本に載っています。
そんな計算も、いつでも即答できるのは、やはり恐るべき秀才の方々ですね、、汗、、

お礼日時:2021/11/03 16:45

即答かは解らないけど、


自分で書いた本の内容は、
より分かりやすく説明するためによく吟味し、工夫した物なので
頭に深く刻まれてます。
大抵は直ぐに答えられるでしょう。
勿論100%保証は無理ですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ワインバーグ場の量子論とか死ぬほど、長いし、難しい内容ですね。
このどこの箇所でも、即答できるのは、やはり天才なのでしょうね。汗。

https://www.amazon.co.jp/%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%8 …

お礼日時:2021/11/03 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!