
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
被測定側に電圧が乗ってる。
そんだけの話。
「どこから」「どれだけ」電圧が掛かっているのは質問文からは判断できません。
なお、直流電圧とは限りません。
・・・
電圧は絶対に掛かっていないと断言できるのでしたら、
100MΩのセメント抵抗で被測定側をショートして放電を行ってから計測をやり直してみてください。
線間キャパシタに充電されていることが考えられます。
あっ。計測後はその100MΩの抵抗で回路をショートしてくださいね。
絶縁抵抗計の電圧が充電されています。
(抵抗なしで直接ショートすると火花が飛ぶくらいに充電することがあるからね)
・・・余談・・・
「絶縁抵抗計」が正式な呼び方になります。
「メガー」は、あるメーカーさんの絶縁抵抗計の商品名です。商標だったかな?
まあ「シャープペンシル」は「メカニカル ペンシル」が正式な呼び方、
通信の「ギガ」は「パケット」が正式な呼び方、
……なのと同じと思ってください。
※ シャープ社製のメカニカル ペンシルが「シャープペンシル」という名前で広く知られたって事ね。
そして、ソフトバンクがパケットの事を示す間違った表現をそのまま広告にしたことで誤った使い方が広まった。
ありがとうございます。
電圧が乗ってるのか確認していないので確認してみます。
調査回路は24VのDC回路で12Vレンジで測定していますプラス側マイナス側共に対地間で振り切れます。ブレーカの下に接地されてる電源などがあり電位差が出来それが乗っているのでしょうか?
No.1
- 回答日時:
そもそもメガ(絶縁抵抗計)の原理から考える必要があります。
定格電圧に見合った電圧を発生させてそれを回路に印加した時に流れる電流を測る物です。この原理から考えると、メガのメーターに逆向きの電流が流れている、つまり、メガの発生電圧より高い電圧が被測定回路に発生している事が想定されます。具体的には、被測定回路にコンデンサなどが入っていて、ブレーカーを切っても残っている残留電荷によるもの、などでは無いかと思います。同じ状態で、テスターのDCVレンジで電圧を測って見れば識別できると思います。ありがとうございます。
電圧はサーキットブレーカーOFFにして二次側で測っていたので電圧は来ていないと思ってたので実際電圧発生してるか確認していません。測ってみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 絶縁測定について質問です。 100V排水ポンプの絶縁測定、線間測定についてですが、 ポンプ本体に付い 3 2022/10/08 21:48
- 工学 設備管理初心者です。電気に詳しい方教えてください。 三相三線200vモーターの大地間の絶縁抵抗測定時 3 2022/08/19 15:46
- 電気工事士 絶縁抵抗測定について質問です。 ブレーカーを見ただけでメガのレンジは分かるのでしょうか? ブレーカー 3 2022/12/21 18:18
- 環境・エネルギー資源 高圧ケーブルシースの漏洩電流測定 2 2022/06/24 12:15
- 電気工事士 【電気】1000Vの絶縁抵抗計の内部からジージー音がしています。 これは漏電でしょ 3 2023/07/16 15:55
- 電気工事士 【電気】進相コンデンサの絶縁抵抗測定は3相を短絡させてから測定する必要があるそうです 1 2023/03/07 07:29
- 電気工事士 電気溶接機の絶縁抵抗 3 2022/08/17 08:38
- 車検・修理・メンテナンス シガーソケットが通電しなくなりヒューズを替えても直りません。原因は何ですか? 10 2022/09/22 11:03
- 電気工事士 絶縁抵抗測定とは電気の漏れ具合を調べるのでしょうか?それとも漏電した時電気がちゃんと逃げれる何を目的 4 2022/12/14 07:27
- 電気・ガス・水道業 変圧器について教えてください。 ある先輩に大地間の絶縁抵抗測定をする際に、トランス一次側200vに5 3 2022/06/30 11:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
色鉛筆の落書き
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
スマホでグーグルマップをいじ...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
ソファ(合皮)に落書きされま...
-
鉛筆一本で書ける線の長さ
-
【文房具>筆記用具>ボールペ...
-
3色ボールペン スライド部分?...
-
自分で刺青の方法は?
-
油性マーカーで書いた内容をき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
机にカーボンで書いた文字が移...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
消しゴムに名前を記入する方法
-
幼稚園へ通う娘の園バスで同じ...
-
友達に手紙を書くならシャーペ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
おすすめ情報