dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

副鼻腔炎についてです。

半年間2、3件の耳鼻科を回りましたが鼻の中?を見ただけでひどくないアレルギー性鼻炎じゃない?とか言われ薬を出されたりしてました。
その後アルバイトで声を出していると痰が絡んで出しにくくなり飲食店なので咳をして痰を出すことも難しく土日の忙しい時間帯にレジをやっていたら声が出なくなりました。
パニックで不安になり2ヶ月間お休みをいただいていました。
そんな中全身麻酔の手術を受ける際麻酔科の先生に相談してその病院の耳鼻科を受診するとやはり初見は特に異常なし。念のためCTを取ってもらうと主に左の鼻の奥に膿がパンパンに詰まっていました。

今抗生物質を飲み始めて1ヶ月半程ですが少しずつ良くなっていますが痰はまだ出ます。
バイトは今は平日の夜だけ行っています。
店長は今は土日は入らなくて良いと言われていて在籍させて頂いています。
病院では2ヶ月のんで治らなかったら別の方法を考えるか、3ヶ月目に突入して薬を飲んで、3ヶ月後に良くならなかったら鼻の中を洗浄したりする方法も考えなければいけないと言われました。

長くて申し訳ないのですが、慢性副鼻腔炎は薬では簡単に治らない病気なのですよね…?
手術とか痛そうで考えられなくて。
とにかくバイトに行くのが精神的にしんどくなっています。最近は平日だけですが、いつ治るのかもわからないまま冬休みにも入りますしそんな忙しい時期にバイトに入れるのか…。
慢性副鼻腔炎って治るのですか?

A 回答 (3件)

副鼻腔炎は左側の上か下どちらでした?


気持ち悪いけど痰を飲み込んでしまう。あとはレジ以外の仕事に回してもらう。例えば洗い場。下処理。
    • good
    • 0

慢性副鼻腔炎は薬で治るようになりました。

6ヶ月間、1ヶ月当たり2週間抗生剤の投与と毎日のネブライザー治療でほぼ完治します。
今までの骨を割って膿を吸い出す手術は、患者への肉体的精神的負担が大きすぎて最近は殆どしませんし、近年始まった内視鏡使った膿の取り出しと、
抗生剤の充填法は、内視鏡先端を脳へ突き刺すトラブルで手術はされていません。
    • good
    • 0

副鼻腔炎が治るかは、わかりませんが、花粉の時期に常に鼻詰まりで呼吸困難になる私は市販のコールタイジンスプレー点鼻薬を数時間おきに使うことで改善しました。

耳鼻科に通って洗浄しても一時的ですぐまた鼻詰まりになり待ち時間も長くて嫌ですよね(o_o)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!